何して遊ぼう

妻と娘の3人家族、面白おかしく生活してます。家族みんなで登山するのが好きです。

タイトル
スポンサードリンク

現場作業、レジャーで使う財布はコンパクトにしたい。薄くて機能性が高い「ミラグロ Milagro」レビュー


どうもニコ(@makokankkoo)です!


建築現場で作業する人間として、とにかく財布は薄くてコンパクトに収めたい!

というわけで、今回は

とにかくコンパクトで最小クラス、そしてめちゃくちゃ薄くて、機能性が高い「ミラグロ Milagro」の財布を、半年ほど使ってみたので紹介します。

※似た製品があるので間違わないように。ぼくは一度間違えて購入しましたw

現場で作業していると、ポケットになるべくモノを入れたくない派です。とは言っても、財布はできるだけ肌身離さず持っていたい。わかってくれる人いますよね?

というわけで、3つ折り財布にしたり
www.mako0625.net

名刺入れを財布代わりにと邪道なことをしてみたり
www.mako0625.net

もはや財布を無くして、スマホケースだけにしてみたり
www.mako0625.net


確かにどれも良かった、気がする。

ただやっぱり結論として、機能性の高い財布は欲しいー!!


・・はい。



デザインはとにかくシンプル。サイズは二つ折りでは最小クラス。カードも小銭もそれなりに収まるのにコンパクトサイズ!

省スペースにこだわり、お札・小銭・カードをスマートに収めたい方に、薄くて機能性が高い「ミラグロ Milagro」はおすすめです

こんな人にオススメ

モノを減らしたいミニマリスト

ポケットには入れておきたい

カードも小銭も省スペースに収めたい

キャッシュレス派だけど現金も持ち歩きたい

とにかく小さくてシンプル

英国製の高級レザーを使用。
シンプルながら気品がありミニマルな薄型二つ折り財布です。

この機能美よ。

ポケットに入れていても邪魔にならないサイズ感、めちゃくちゃ収まりがいいわー。

仕事上汗をかいたりもするので、長財布は現場作業では使いたくない。せっかく買ったブランドの財布もボロボロ、ということで仕事中はこれくらいシンプルな財布でよくないですか?

カード類の収まりが良い

カードは全部で7枚収納が可能。

クレジットカード、保険証、免許証など十分収まりますね。縦型のカード入れは、見えやすく取り出しやすい。

表側には交通形のICカードなどを入れる作りになっていて、電車通勤の人にも優しいデザインですね。



最低限の現金が綺麗に収まる

お札が1〜10枚すっぽりと入り、取り出しやすい。

現金派でなければ、これくらいお札が入れば大丈夫な気がします。

小銭にも1〜10枚収まります。

が、小銭を取り出す時は少し取り出しにくい感じはあります。

この財布のデメリットを挙げるなら、この小銭を収納する部分くらいかな。

さいごに

キャッシュレス時代に、最低限のカードと現金を持ち歩けるような設計が良いですね!

ぼくもキャッシュレス派になりつつあるので、財布はこれくらいのサイズにしておきたい。

見た目だけでいうと長財布とかもいいんですけどね、やっぱり邪魔なんですよねー。

使えば使うほど味が出る経年変化も楽しめます。

コンパクトな財布をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!

【ミニチュア富士】滋賀県の最高峰、「伊吹山」に親子で登ってきました!

今週のお題「何して遊ぶ?」

どうもニコです!

先日、滋賀県の最高峰「伊吹山」を登ってきました。

春夏にはお花、秋には紅葉やススキが見られ、登山道から振り向けば琵琶湖を一望できる、など見所がたくさんの名山です。

関西地方ではとても人気が高く、富士登山と雰囲気が似ているらしく「ミニチュア富士」などと呼ばれていて、日本百名山の一つです。


今年は富士山にチャレンジする予定なので、仮想富士登山として頑張って登ってきましたー!

※YouTubeで動画も楽しめます。

↓動画はコチラ

www.youtube.com


今回のデータ

■伊吹山■

今回のルートデータ

  • 所用時間 :往復約7時間
  • 歩行距離:約10km
  • 最大標高差:1147m
  • パーティー:ぼく(39歳)・妻(39歳)・娘(8歳)

1合目を超えると草原が広がり、3合目からは日差しを遮るものがないので上にも下も見渡せて、終始見晴らしが良いコースです。

ただし、日陰がないので夏場はヤバそう。。

登山ルート要約

三宮神社前(伊吹登山口)
  ↓(1時間45分)
3合目
  ↓(2時間)
伊吹山山頂
  ↓(約3時間)
三宮神社前(伊吹登山口)
  

三宮神社前(伊吹登山口)〜3合目(1時間45分)

近くの駐車場へ車を停め、三宮神社前、伊吹観光案内所まで歩きます。

ここで入山協力金¥300を払い、登山届けを出したら早速スタートです。

往復7時間の旅が始まりました。

「仮想富士山じゃー」

1号目はひたすら山林道を歩きます。

ちょっとのボコボコしてたりするけど、問題はなし。

え、ちょっとここまで30分以上は歩いてるよ。

先は長いな。

あ、でも草原が広がってて気持ちいい。

後ろを振り返ると街が見えるー。

よゆー、とか言ってたけどそら疲れますわな。
でも全然余裕はありそう。

ここまでなんと1時間45分。

まだまだやーん!

3合目〜伊吹山山頂(2時間)

先は長いので少し休憩していきましょ。
トイレはここ3号目から山頂までないそうです。




ここからは日差しを遮るものがありません。この日は気持ちよかったけど、真夏ならヤバかったな。


5号目には売店があり、テーブルなんか置いてありました。

つづら折りの道を乗り切るために栄養補給して、山頂へアタックです。なんか緊張感ないんよなぁ

下界があんな遠くに。

徐々に厳しくなっていく登山道。


えっ、結構ヤバい感じよね?!

娘さん
「これ落ちたら○ぬアスレチックやなー!ww」
「生きて帰るぞー!!ww」

普段はビビりな娘さん、生死がかかると以外に楽しんでる様子。

スタートから4時間弱、ようやく山頂へ。

とりあえずよく頑張りましたな。

伊吹山山頂

いぇーい!

え、感動?達成感?

泣いてはる。

よく歩いたもんね。

てか下りもあるんやで。


快晴、とまではいかなかったけど良い景色です。

何軒かある売店でテキトーに入り、カレーをいただきました。

なんで登ったあとは飯がこんなに美味いんやろか。


最後に

きたる富士登山に向けて練習がてらにきた伊吹山でしたが、結構疲れましたー!

往復7時間とみんな長い時間で大丈夫かなぁ、と思ってましたけど娘さんは終始ご機嫌でずーっと喋ってましたw

日差しを遮るものがない分、少し暑さは感じましたが全体的に開放的なルートで楽しく登れました。

仮想富士山ということでしたが、こんなんでホントに富士山登れるのか?!

不安でしかない。



www.youtube.com

車でのアクセス

北陸道「米原IC」を降りて30分くらいに登山口があります。

  • 伊吹山登山口

滋賀県米原市上野1488 

近辺に駐車場がたくさんありました。

※1日500円でした。

【親子登山】3000m級の冬山にロープウェイで気軽にアクセス。〜千畳敷カールから木曽駒ヶ岳〜

どうもニコです!

先日、長野県にある中央アルプスを登ってきました。

11月の冬山で大変なのは少し覚悟していました。ただ、しんどさより雪が多い神秘的な情景はココでしか味わえないなぁ、とめちゃくちゃ感じました。

果たして家族みんなで登ることができたのでしょうか?



※YouTubeで動画も楽しめます。

↓動画はコチラ

www.youtube.com

今回のデータ

■千畳敷から木曽駒ヶ岳?■

今回のルートデータ

  • 所用時間 :往復約3時間30分
  • 歩行距離:約3km
  • 最大標高差:300m
  • パーティー:ぼく(39歳)・妻(39歳)・娘(8歳)

標高2612mまでバスとロープウェイを乗り継いで、誰でも気軽にアクセスできる「千畳敷」から、最高地点2956mの「木曽駒ヶ岳」を目指します。

日本一高い千畳敷駅には多くの観光客が訪れており、景勝地として非常に人気のあるスポットです。

観光シーズンになると何時間待ちとかになるほどの場所なので、個人的には土日祝日は避けて行きたいところですね。

登山ルート

駒ヶ池乗り場
  ↓バス(30分)
しらび平駅
  ↓ロープウェイ(5分)
千畳敷駅
  ↓(約2時間)
宝剣山荘前
  ↓(約1時間半)
千畳敷駅

バス(駒ヶ池)〜ロープウェイ乗り場(しらび平駅)(30分)

3000m級と未だかつてない領域で不安だったのですが、前日の雨はすっかり上がり割と良いコンディションで当日を迎えることができました。

前日はふもとのリゾートリンクスというホテルに泊まっていました。

ホテルの前にバス停があるので、ここから一日の始まりです。

歩けるか不安だと言ってた娘さんですが、割と緊張感なしの様子ww

しらび平駅〜千畳敷(5分)

バスで30分ほど山道を上ると、ロープウェイ乗り場(しらび平駅)に着きます。

ここら日本一高い駅(千畳敷駅)まで、一気に上がっていくよー。

ぐはっ、想像してたとはいえ、まぁまぁ良い感じに真っ白な山頂。大丈夫かな??


千畳敷〜宝剣山荘前

駅に着くなり、早速登頂を開始します。

なかなかの雪山ですなぁ。雪はフカフカでとりあえずアイゼンなしで登っていけそうです。

雪があると決まってテンション爆上げの娘さん。

雲海の先に見える南アルプスという贅沢な景色をバックに登っていきますよー。マジ気持ちいい

なんか勝手に写真撮られてるやんけー!
登山家みたいw

かなりご機嫌な様子。

と、余裕なのは前半だけ。

だんだんと険しくなっていくので、結構キツいです。

上に上がるにつれ、風が強くなってきて氷のつぶてがビシビシ飛んできて、前を向けないくらい痛い。

心が折れそうになってる人いました。原因はママが足を踏んだからだそうです。

登山道を登り切った場所(乗越浄土)で突風で飛ばされそうになって死を感じ、ポッキリ心が折れた人の後ろ姿。

宝剣山荘付近

娘さんの体力がここまでだったのと、少し装備に不安があったため木曽駒ヶ岳までのルートは諦め、下ることにしました。

しかしええ景色や。



次来たら山頂までいこなー。

最後に

当たり前のことやけど、下りは結構危険やった。


というわけで、木曽駒ヶ岳の最高点まではいけなかったけど、緊張感を持ってみんなで楽しく登ることができましたー!

娘さんよく頑張りましたね。



www.youtube.com

【安全帯】腰にコンパクトに収まるタジマ 胴ベルト用 蛇腹縦型(胴ベルトタイプ)。を2丁掛けカスタムしたので紹介してみます


どうも建築現場で働く一人親方のニコです。

新規格の安全帯でないと現場に入れない?だと!今さら

安全帯なんて使う機会ほとんどないのにな。。まず使うことのないムダで高いモノを買わされた感がハンパないんですけどー。物価は上がって、最低賃金は上がってるのに我々の日当は上がらないわ、、、

とまぁ文句言ってても仕方ないんですが。

安全衛生法かなんか法律が変わって、今まで使ってた安全帯が使えなくなって新しい規格のモノを使えってことらしいです。(←ざっくり)

※この記事では新規格がなんたら、、とか一切説明しません。

で、今回は新規格の安全帯を買ってセッティングしてみたのでちょっと紹介してみようかな、と思います。

どうカスタムするか?

まず大前提として

今ある安全帯に組み込むのか?

新しくそれ用にカスタムして作るのか?

を考えた結果。

普段使う買うことがないモノを付けてるとマジでクソ邪魔なので、普段使っている腰道具は触らず、一から作ることにしました。

↓普段はこんな感じで使用しています。
www.mako0625.net



一応職人としては、やっぱり腰回りは広く使いたい!ってのが本音で、監督さんとかが付けてるイメージの横型?(下図)は場所を取るので却下。それよりなによりダサいし(偏見です)

↓ええのあるやん。

ってことで縦型タイプにしました。これなら場所を取らなくてコンパクトに収まります。リール型と蛇腹タイプがあったのですが、安い方(蛇腹)にしました。

とりあえずセッティングしてみよう

ドン!

思い切ってやってもうてる感はさておき、やってみましょう。

まずは胴ベルトから。細いのでSサイズ、軽さを求めてアルミにしました。

左側に、安全帯をセット。
フックハンガーが一体型なので、コンパクトに収まります。

カラビナつけてー、D環つけてー。

セフホルダーで自由着脱だという、腰袋を買ってみました。


あっというまにできました。



※後ろの安全帯は、旧規格のモノです。

さいごに

なんかそれなりに形になりましたねー。

とにかくお金はかけたくない!って思ってましたけど、結局使い勝手とか考えてたらそれなりにかかりますわ。


ちなみに正しい使う方とかよくわかっていないので、安全面・法律的な詳しいことは自分で調べてみてくだせー。あくまで個人が使いやすいようにカスタムしただけです。

みなさんご安全に!

ぜひ参考にしてみてください。

仕事について語ってみたりもしています
www.mako0625.net

【白馬岩岳マウンテンリゾート】天空カフェテラスに、自然の中でのアクティビティがサイコーすぎた。

どうもニコです!

週末の金曜日、仕事が急にキャンセルなったので旅行に行くことに。

場所は長野県白馬。大阪から約450kmとめちゃくちゃ遠いー!

車で片道6時間ほどかけて行ってまいりました。

今回目指したのは、白馬マウンテンリゾートという場所です。

絶景スポットが望めて、大自然の中でのアクティビティが楽しめ、なおかつ避暑地としてはサイコーな場所でした。

とまぁ前置きはこのくらいにして、ざっくり紹介していきます。

YouTubeにも投稿してあるので、良かったらチェックしてみてくださいね


www.youtube.com

白馬岩岳マウンテンリゾート

白馬岩岳マウンテンリゾートは、白馬村の中でも、白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)が一番美しく見える場所として知られています。

絶景スポットはたくさんあり、グリーンシーズンでは新緑と残雪の連峰、秋は紅葉、冬は神秘的な雪景色など山々のいろんな表情が楽しめます。

トレッキングやマウンテンバイク、ウィンタースポーツなど、自然を感じながら特別な時間を過ごせるとっても素敵なマウンテンリゾートになっています。

iwatake-mountain-resort.com

ゴンドラで山頂へ

まずはゴンドラに乗って標高1289mの山頂へワープします。

と、その前に売店でノースフェイス(白馬バージョン)のTシャツ、キャップを購入。(完全に浮かれていますw)

娘は大好きなクマさんのぬいぐるみをGET。大事そうにかかえています。

では、張り切っていきましょう!

ジェットコースターのような感じでスタートダッシュするので、完全にビビっている娘さん。(あとで泣いてしまうのはここだけの話)

曇り空なのが残念ですねー。

山頂ではパノラマビューが楽しめます。

ヤッホー!スウィング

北アルプスを目の前に、全力でブランコをこぎアルプスの少女ハイジのような気分に。なるのか?

雄大な景色を前に気持ちが良い。

ハイジの曲に併せて揺られるブランコ、これぞまさにリアルハイジ。

開放的なイメージですが

現場ではめちゃくちゃシュールな絵です。

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

涼しい風が気持ちよく、ホントならもーっと絶景だったはずの北アルプスを眺めながらコーヒーを楽しみます。

もう6月だとは言うのに、雪がまだ残っていますね。

娘のさんは映えを気にしております。

マウンテンバイク

マウンテンバイクをレンタルして、ダウンヒルコースを体験できます。

え、これめっちゃ怖くない?!

慣れてる子どもたちとかガンガン下りていくんだけど。。

ただ、控えめに言って

キャー、楽しすぎるー!!

ここ何年かで一番楽しくて刺激的な遊びだったかも。

マウンテンカートもあって、娘と一緒に遊びたかったんだけど、身長制限でダメでした。残念

ねずこの森

ちょっとしたアスレチックで遊べます。

簡単なジップラインも。

最初はビビっていた娘も、慣れるとずーっと遊んでいます。

UNIQLOで作った、自作のTシャツを着ています。(それは一体なんの絵や)

最後に

最後はトランポリンをしてフィニッシュ。

次これたらみんなでマウンテンバイク乗って、キャッキャ言いながらダウンヒルしたいと思いました。

それと天気の良い日に。


これだけ雄大な山々は大阪、関西にはないのでテンション上がりっぱなしでしたねー。

いつかはアルプスに登りたいなぁ、と思わせてくれました。

ではでは。

www.mako0625.net

商品ディスプレイを自宅の一角に作りました。ラブリコ(LABRICO)で簡単にできたので紹介します


どうもニコです!

ネットショップを始めてから1年ほど経ちました。

成果としてはまだまだで、一歩ずつチマチマ進んでんなぁ、って感じですが、これはこれでまた楽しいです。

そんなわけで、ショップを見てくれる人が少しず〜つ増えてきたので、自分たちのイメージが伝わればいいなぁ、と思い

自宅の一角に商品ディスプレイを作ることにしました!

ホントに簡単にできるので、ざっくり紹介だけしていきます。

↓ここに設置していきますねー。

まずは床から天井いっぱいまでの寸法を測り、そこから−95mmした2×4(ツーバイフォー)材を用意します。

2×4(ツーバイフォー)、とは、木材の規格の名称で、木口の厚さが2インチ、幅が4インチ

それに用意したLABRICO(ラブリコ)を上下にセットして突っ張ります。

※危ないので脚立を使いましょうねw

こんな感じになります。

立てた2×4に木材(羽目板)をビス留めするだけ。

簡単すぎるやん。

で、みんなでニスを塗り


↑めちゃくちゃ楽しんでる様子。


完成ー!!


ちょっとばかし家の中が木材のニオイで溢れていますが、自然の香りなので気にしなければ大丈夫ですw

とりあえず今あるものでディスプレイしてみました。

うん、いい感じや。

どんどんカスタムしていく予定なので、よかったら見に来てくださいねー♪

【テント泊登山】大阪市内から1時間。大和葛城山でキャンプしてきました。山頂には宿泊施設、お風呂とかあるよ!

どうもニコです!

仕事やらコロナやらでなかなか遊びに行けてませんが、前日久しぶりの登山に行ってまいりました。

以前、徳島県の剣山で初めてのテント泊登山にチャレンジして以来、次はどこに行こうかなぁ、と思って調べていたところ

www.mako0625.net
www.youtube.com


近くにええところあるやーん!

なんと、大和葛城山の山頂付近にキャンプ場があるではないですか。剣山はサイコーにいい所ではありましたが、始めて泊まるならコッチでしたな。。


とまぁ、なんやかんやで楽しんできたので紹介していきたいと思います。

一度登っている山なので、安心して登ることができました。
www.mako0625.net



今回の登山コースは大阪、奈良の県境にあり、金剛山地の中で目を引く2つの高峰のひとつ。難しいコースではなく初心者でも歩きやすくなっています。


大和葛城山


大和葛城山とは、山頂には平地が広がっていて、そこから見えるパノラマビューは絶景です。山頂付近にはツツジが多数植生していて、5月頃に見頃を迎えます

■大和葛城山■

今回のルートデータ

  • 所用時間 :3時間弱(登り)
  • 歩行距離:片道約5km
  • 最大標高差:649m
  • ひたすら続く丸太階段がきつい
  • パーティー:僕(38歳)・妻(38歳)・娘(7歳)

↓YouTubeにもアップしています。
www.youtube.com

スタート(葛城登山口バス停付近〜ダイヤモンドトレール入口まで)

いつものように車でやってきました。

路駐してる車がほとんどで、バスが通るのに邪魔にならなければいいんじゃない?という雰囲気でしたね。

登れば登るほどラクできるので、みなさんなるべく上まで行って空いてるところに停める、といった感じでした。

少し肌寒いものの、天気は良く気持いい。

ひたすら車道を登っていきます。


50分ほど登ったところ、ようやく本格的な登山道ダイヤモンドトレールへ。ここまでながっ


ダイヤモンドトレール〜大和葛城山山頂

さて登っていきます。

階段はラクだと豪語する娘は、ご機嫌に登っていきます。

って、早いな!
さっきまで元気なかったぞw

天気に恵まれて気持ちよく登っていけますな。
(荷物は重いけど)

ひたすら続く丸太階段にヒィヒィ言いながらも登っていきます。

誰か荷物持って。。

スタートから2時間半、山頂に到着。


山頂は360度パノラマビューで、大阪奈良の街並みが見渡せます。

葛城高原ロッジ〜キャンプ場

葛城高原ロッジでは、宿泊施設、レストラン、お風呂、売店となにかと充実しています。

さて、居酒屋のようなノリで頂きますよ。

かも丼は食べやすくて美味い!

お腹いっぱいになったところで、キャンプ場へ。

ウッドデッキにテントを張るところがあったのでそこに設置。
フラットだから寝やすそう。

一応、テント泊ギアをご紹介。

・テント
MSR マザハバ(3人用)

・マットレス
NEMO アルパインテンサー

・シュラフ
ISUKA エアプラス450

ご飯は用意してきた材料をぶっ込んで鍋にしました。


最後に

ロープウェイで来ることもできるので、登山しなくても日帰りでキャンプを楽しめます。

ブログでは少し情報少なめでしたが、YouTubeにも載せてますので、よかったらチェックしてみてください!

www.youtube.com

車でのアクセス

  • 葛城登山口バス停付近駐車場

大阪府南河内郡千早赤阪村309


電車でのアクセス

梅田駅(地下鉄御堂筋線)15分⇨天王寺駅・阿倍野橋駅(近鉄南大阪、長野線準急)28分⇨富田林駅(金剛バス)25分⇨葛城登山口バス停
金剛バス時刻表

1時間15分、1190円

お問い合わせ

1級ガラス施工技能士の国家資格を取りました!資格取得は会社員の時に取った方がいいよねー

f:id:mako0625:20220316084028j:plain

どうもニコです!


人生で初めて資格取得というものに挑戦してみました。

今までは資格なんぞクソ喰らえ、ムダな時間とさえ思っていたのですが、これからのキャリアのことも少し考え、今回受けることにしました。実際資格を持っていたから有利だとかそんなことはないし、すぐにどうというわけでもないので、なんとなく新しいことにトライするという感覚でした。

結果は合格。

1級ガラス施工技能士という国家資格を取得です。

いぇーい♪

ふ〜、これで一安心や。勉強という勉強はしていませんが、本業をしながら講習とか色々あってバタバタでした。自分の技術と、今までのキャリアを考えれば当然の結果と言えるかな、って感じです。

周りからは受かって当然という空気があって、それが逆にプレッシャーになったりもしましたけど、実技試験なんかは自分が現場でやってきた経験が活かせたんじゃないかな、って思います。

実は一度受けるチャンスが会社員の時にあったのですが、そのときは実務経験(7年必要)が足りない、ってことで流れて辞めてしまいそれ以来です。

今は自営業なのでもちろん費用は全額負担、講習会などの日は休まないといけないので、日当生活のぼくとしては正直痛かったっす。会社員のときだったら会社が負担してくれたのになぁ、なんて思ったりしてしまったので資格取るなら、勤め人の時に限りますな。

それと実技試験の練習なんかも会社で練習したりできるから、有利っちゃ有利なんですよね。ぼくら個人は場所を持っていませんし、サポートしてくれる環境がないですからね。現場で積んできたことを発揮するしかないんです。

やることはサッシ組んだり、ガラスの切断、フィルム貼り、シール打ちなど特に難しいことはなかったので現場に出ている人間であればそこまで難しい内容ではなかった気がします。

とはいえ、さすがに緊張したので完璧な出来とまではいきませんでしたが、ガラス切断とか割と得意なことは上手くできました。

1級ガラス施工技能士

取得したから日当が上がるとか、仕事増えるとかは全くないんですけどね。勤めてたら給料上がったりするのかな?多少は優遇されるのかな?って知りませんけど。持ってないよりは持っていた方がいいという感じです。お金が借りやすいとか、自分で事業する時には必要だとか聞いたこともあります。

国家資格というと響きはいいんですけどねー。特に難しい内容でもなかったし、難易度は高くなかったし、そこまでの効力はなさそう。社会的な信用が少しはできるってことはあるかも。


ま、でもとにかく受かって良かった!

www.mako0625.net

www.mako0625.net

ネットショップ(インテリア雑貨店)で公式サイトを作ってみた。ブログを始めた頃の感じに似てる。

どうもニコです!

ネットショップを開業してから、結構経ちましたね。
www.mako0625.net

ちょこちょこオリジナル商品が売れていますが、売り上げはあってないようなもんです。

まぁそんな甘くないのもわかってましたが、とりあえず一歩ずつ進んでいる感じはブログを書いていた頃と似ています。収益化するまで何ヶ月くらいだったか忘れましたが、とにかく継続したことだけは覚えています。

そんなこんなで2年くらい好きなことだけ書いてて、2年経ったくらいの時に1月3万PVまでいって、4万円くらいまでは稼げましたもんね。懐かしい

ここ2年ほどまともに更新できていませんが、月に5000円〜10000円ほどをうろうろしています。もうそろそろ収益もなくなりそうですがw

今年に入ってワードプレスで公式サイトみたいなものを作ってみたのですが、これが結構楽しいんですよねー。なぜブログ熱がある時にワードプレスに引っ越さなかったのかと思うくらい書きやすいし、テーマも色々あって面白い。

当たり前のようにぜっんぜん見られていませんが、お店っぽくなってきたので一人で喜んでいます。
f:id:mako0625:20220225141535j:plain

お客さんがいないお店に一人ポツンと座っている感覚ってこんな感じなのかな?

とにかく結果が出るまで、思いつくことはやっていこうかなぁって感じです。

よかったらのぞいてみてください1


kumamee.com

ガラスケースも作ります。
f:id:mako0625:20220225142640j:plain

kumamee.com

【オーダーミラー】インテリア雑貨ショップを始めたと思ったら、また新しいことにチャレンジ!

どうもにニコです!

夫婦でネットショップを開いてみたものの、やりたいこと、やらなければならないことは山積み。もちろん問題も山積み。

とりあえず勉強しながら思いついたこと、やりたいことはやっていこう!ってことで、地味〜に続けています。

で、思いついたことがあったので早速カタチにしてみました。

オーダーミラーを自宅に貼りに行く

というサービスです。

f:id:mako0625:20220120203237j:plain
kumamee.com


ブログでの知識と経験を活かして、WordPressでサイトを作ってみました。はてなブログはよ引っ越せばよかった、ってくらい簡単にできました。

まさかここで本業とつなげれるとは思いませんでした。

もちろん競合はあって強すぎるけど、とりあえず新しいことするときは楽しいー!

と思いながらも、結果を出さないことには意味がないので頑張ってみるよー。

スポンサードリンク