登山
どうもニコです!先日、富士山に行ってきました。 いつも通り、まぁ楽しかったって感じです。 www.mako0625.netそれにしても人が多いこと。 日本一という響きに寄せられ、山に登ったことも山に興味もない輩ばーっかり。嫌になっちゃいます。せっかくの自然、…
どうもニコです!20023年 8/21,22と泊まりがけで、みなさんご存知日本の最高峰「富士山」に登ってきましたぁ。ウェーイ!!一応、山頂まで行くことができたので日本一コンプリートです。えーっと、結論から言うと、意外と大丈夫でした。(人が多くて嫌になっ…
今週のお題「何して遊ぶ?」 どうもニコです!先日、滋賀県の最高峰「伊吹山」を登ってきました。春夏にはお花、秋には紅葉やススキが見られ、登山道から振り向けば琵琶湖を一望できる、など見所がたくさんの名山です。関西地方ではとても人気が高く、富士登…
どうもニコです!先日、長野県にある中央アルプスを登ってきました。11月の冬山で大変なのは少し覚悟していました。ただ、しんどさより雪が多い神秘的な情景はココでしか味わえないなぁ、とめちゃくちゃ感じました。果たして家族みんなで登ることができたの…
どうもニコです!週末の金曜日、仕事が急にキャンセルなったので旅行に行くことに。場所は長野県白馬。大阪から約450kmとめちゃくちゃ遠いー!車で片道6時間ほどかけて行ってまいりました。今回目指したのは、白馬マウンテンリゾートという場所です。絶景ス…
どうもニコです!仕事やらコロナやらでなかなか遊びに行けてませんが、前日久しぶりの登山に行ってまいりました。以前、徳島県の剣山で初めてのテント泊登山にチャレンジして以来、次はどこに行こうかなぁ、と思って調べていたところwww.mako0625.net www.yo…
どうもニコです!登山してからの〜テント泊(一ノ森ヒュッテ)という遊びに初めてチャレンジしてきましたー!マジ用意が大変だった、、今回登った「剣山」、四国は徳島にある日本百名山の一つで、標高約2000m。大パノラマな絶景で綺麗な稜線が特徴的です…
どうもニコです!ドローンを買ってしまいました。ちなみに買う前、知識はほとんどありませんwで、使ってみた感想を一言。これはめちゃくちゃ新鮮な感覚で楽しいおもちゃになりそうです。子どもでも飛ばせる操作感なので、節度を保ってドンドン遊んでいきたい…
どうもニコです!仕事が割とのんびりなので、空いた時間でYouTube動画を作ったりして遊んでいます。やってみて思ったんですけど動画編集ってめちゃくちゃ大変ですねー、動画のカットやら音響やらテロップやら。自分にスキルがないのは当然としても、これはも…
どうもニコです!久しぶりに家族みんなで登山に行ってきました。前回登った大山(鳥取県)から1年以上ぶりになります。うわぁ、全然行けてないやん今回登ってきた山は大阪で一番高い山(最高地点1125m)金剛山です。前回登ったのは約3年前www.mako0625…
どうもニコです!5ヶ月ぶりに山に行ってきました。久しぶりの登山とあって足がプルプルガクガク、体力が落ちていることを痛感させられました。今回目指すのは、中国地方では最高峰「伯耆大山(ほうきだいせん)」。鳥取県のシンボルとも言え、百名山にして…
どうもニコです!えー、1月以来の山で今年2回目の登山になります。久しぶりに登るには少しハードめな感じのコースでしたが、家族みんなで楽しく登ることができました。今回目指す山頂は「御在所岳」、三重県・滋賀県の県境をなす鈴鹿山脈の主峰です。今回…
山に登るようなヤツはおかしい!と思っていたニコです! いざやってみると楽しいもので、去年は家族でたくさんの山に登ることができました。おかげで登山は「家族みんなで共有できる楽しい時間」となりました。 以前は、登山なんて絶〜っ対しない!と言って…
どうもニコです!今年初、登山に行ってきました。登山といっても、真冬ですからね、雪が心配なので低山の山頂を目指しました。トレッキング(登山)というよりはハイキングでしたね。今回目指す山頂は「ポンポン山」、大阪は高槻市にあります。山頂は679m…
どうもニコです! ぼくは家族で山に登るのが好きです。とにかく楽しいです! 家族で登る山はぼくにとって楽しい時間。娘(3歳)を背負って歩く山道、体力的に超しんどいけど、あーだこーだ言いながらみんなで歩く道中はなんとも楽しい。 山頂に着いた時の達…
どうもニコです! 3ヶ月ぶりに家族で登山に行ってきました。寒すぎーっ! この時期の山はそりゃもう寒くて寒くて、子連れで行くには少し過酷ですね。娘も大きくなってきて体力がついたといっても、氷点下の中、頂上を目指すのは厳しい。って、行くんですけ…
どうもニコ(@makokankkoo)です! 今回はきつかったー!なんてたって、ベビーキャリアで2歳児(10キロ)を担いで1000mの高低差を上下したんですからねー、ってこれって凄いの?よくわからんけどさすがに体がボロボロ、体力の無さを痛感する登山となり…
どうもニコ(@makokankkoo)です! 山に登ったついで遊園地?遊園地ついでに登る? ・・・うん、どっちでもいいや。 大阪には登山ついでに遊園地(山頂は奈良県)が楽しめちゃうコースがあります。家族でワイワイ歩きながら目指す山頂には、なんと! 生駒山上…
どうもニコ(@makokankkoo)です! いやはや、なんとも不気味なコースでしたな。(もちろん天候のせいもあると思うんですが)大蛇嵓(だいじゃぐら)は死ぬほど怖いし・・・。 大台ヶ原は年間雨量4500mmを超える日本有数の多雨地区だったことで、今までと…
どうもニコ(@makokankkoo)です! 悪天候のため満足いく登山になりませんでした、残念っ。 それでも今までで登った山の中でも、ダントツに標高の高い場所に感動するポイントはいくつかあり、感動しました! 四国の尾根と言われ、標高1955mの高峰で日本百…
どうもニコ(@makokankkoo)です!四国の尾根と言われる、標高1955mの高峰で日本百名山の一つであります「剣山(つるぎさん)」を目指し、大阪から四国へ渡りました。本番は今日ですが、昨日は四国を旅しながら宿泊、バンガローを初体験してきました。 淡…
↑いい写真が撮れた♪どうもニコ(@makokankkoo)です! やっと晴れた、ようやく一眼レフをアウトドアで試せる時がきたぜ。とはいっても夜から仕事なのでね、登山まではいかないライトなハイキングに行ってきたよ〜!今回は大阪は交野市にあります、【ほしだ園地…
どうもニコ(@makokankkoo)です! 登山に目覚めてからというもの、写真を撮る機会が増えました。いい景色にたくさん出会えることができて、写真もいっぱい撮りました! が、自分の写真は何か物足りない。 他の方の記事を見ると良い写真が撮れていて羨ましい…
どうもニコ(@makokankkoo)です! 前回の登山から、中一日で登山を決行〜!!今回は今までで一番キツかったよ、ゼェゼェ。 ✔︎check【登山】初心者でも大丈夫!初体験の家族を連れて摩耶山、掬星台に行ってきた 今回は関西ではメジャーな場所、六甲山最高峰を…
どうもニコ(@makokankkoo)です! www.mako0625.net ゴールデンウィークは出かけない予定だったんですが・・・じっとしていられなかったので山へ行ってきました。うん、そういうタチなのを忘れてた母も行きたいということもあり(←ついでに弟も巻き込む)、…
どうもニコ(@makokankkoo)です! ついに関西を出たぜ〜!今回目指す山は【高尾山】 高尾山はミシュランの三ツ星にも認定された、ハイキング、トレッキングの名所。年間300万人の観光者数は世界一だそうです。 東京都八王子市にある標高599mの山です…
どうもニコ(@makokankkoo)です! 仕事が暇な季節に突入。 今さらジタバタしても仕方ないのです、いつものことです。(←内心ドキドキ) 今は仕事のことより何より、山に登ることしか考えていないのです。リサイクルショップで良さげなトレッキングシューズ…
どうもニコ(@makokankkoo)です! ほら、あいさつしなさい!・・・・この子人見知り(恥ずかしがり屋)なんです〜。 こんな親子のやり取り見た事ありません? ・・・これが嫌。 僕の娘は2歳と6ヶ月で、割と挨拶はする方だと思ってます。それでも機嫌が悪…
どうもニコ(@makokankkoo)です! お〜!今日の登山は死ぬかと思いましたぁ!泣 みなさん『馬の背』ってご存知ですか? 狭くなった道のすぐ横が深い谷になっていて、下が見えないくらい落ち込んでる山の尾根沿いの道のことです。その姿を「馬の背中」みたい…
どうもニコ(@makokankkoo)です! いやぁ、久しぶりの登山でしたwww.mako0625.net↑冬の金剛山から2ヶ月ぶり、なかなか時間が作れませんでしたが行ってきました! 今回の登山コースは大阪、奈良の県境にあり、金剛山地の中で目を引く2つの高峰のひとつ。難…