どうもニコ(@makokankkoo)です!
仕事が暇な季節に突入。
今さらジタバタしても仕方ないのです、いつものことです。(←内心ドキドキ)
今は仕事のことより何より、山に登ることしか考えていないのです。
リサイクルショップで良さげなトレッキングシューズがあったので買ってしまった。
[モンベル] mont-bell ツオロミー®ブーツ ワイド 1129330 KH (KH/28.0)
山に登った時の楽しみを増やそうと思いコーヒーでも飲みてぇなぁ、なんて話してたところ、心優しい知り合いにコーヒーミルをいただいたのです。ゲット!
↓使ってみた感想はこちら
コーヒーミルを使ってからというもの、とにかく山頂でコーヒーが飲みたい!しかも自分で豆を挽いたやつね。
あ〜、飲みたい。山頂で飲みた〜い。
・・・気がつけばポチっていました。
はッ?!
山頂でコーヒーを飲むだけでいくらかかるんだよ、とは思いながらも一通り揃えることにしました。
キャンプ用(アウトドア)バーナー
もうね、種類がいっぱいありすぎて困りましたよ。
素人の僕には何がいいのかわからないのでとにかく値段とコンパクトさで決めました。
値段が1260円(Amazon価格)だったので、これぐらいなら・・・という気持ちで買いました。
iPhone6と比べるとこんな感じです、お〜コンパクト。
中から本体を出してみる
シャキん!
ん〜、なかなか洒落てるわ。
ガスボンベ
本体をボンベに装着。
※ボンベの種類があってバーナーに適応しない場合があるのでちゃんと調べてから買おう。間違えて買っちゃった・・・
- OD缶・アウトドア用のカセットボンベ(写真の物はこのOD缶です)、自立しやすい底がになっています
- CB缶・カセットコンロなどにセットして利用するタイプのボンベ
本体の根本の左に付いてるレバーを回せばガスが出ます、右側の黒のスイッチを押せば点火します。(チャッカマンがいらないのが便利)
点灯!!(危ないので屋外でね)
お〜、いい感じ。
これでコーヒーを淹れるお湯を沸かすことができます。
コーヒードリッパー
豆を挽いてもドリッパー(コーヒーを抽出させる道具)がなければコーヒーは飲めません。
以前作ってみた時は100均で買ったものを使用しましたが、買っちゃった。
・・・100均のやつでいいのに。
モンベル(mont‐bell) O.D.コンパクトドリッパー2 1124510
出すとこんな感じになります。
こうやってお箸を刺したりして使えるんです。
おぉ〜、アウトドアって感じですね!
コーヒーカップ
本当はチタンにしたかったんですが、
高けぇよ!
ってことで今回はやめました。
靴を買った時のリサイクルショップで安くて、軽いステンレスがあったのでこれで我慢です。ちなみに108円でした。
掛けるところがついてるのでリュックの外にも掛けれるからいいですよね。
コーヒーカップに2,3000円をかける勇気がなかった、チタンって高いのね。めちゃめちゃ軽くて素材はいいんですけどね。