何して遊ぼう

妻と娘の3人家族、面白おかしく生活してます。家族みんなで登山するのが好きです。

タイトル
スポンサードリンク

2歳の娘が大興奮!【ミニオンズトリックバンク】ギミック貯金箱を買ってみた

どうもニコ(@makokankkoo)です!


楽しく貯金ができるアイテムに出会いましたー!

世界中で大ヒット上映中の【怪盗グルーのミニオン大脱走】、おかげで街中でミニオンズを見かけることが多くなりましたね。ユニバーサルスタジオジャパンでもアトラクションとして活躍しているようで、え〜よく知りません。


ミニオンズヒットに伴い、娘が登場人物「アグネス」に似ている、とよく言われるようになったので、ミニオンが好きになってしまいました。


↑この真ん中の子です。

好きだと言っても表面上なだけなので悪しからず。映画も見ていません。


妻が一時期「IMARU」に似ているとよく言われていた時に、「IMARU」自体が好きになった、みたいな感じです。(←テキトー)


そんなブームに乗っかり、先日USJ前で娘をアグネスと同じ服を着せて遊んできました。スタジオ内に入らずとも楽しめたので、いい時間潰しになりました。
www.mako0625.net

時間を持て余した・・・・親の遊び。


それからというもの、娘は


「ミニョンにしてぇ!」


と髪型に注文をつけるようになりました。どうやら気に入ったみたい


ふりかけまでミニオンズですわ。


そんな感じでミニオンズグッズが増えていっているわけです。


普段何か買い与えることはしないんですが、娘がアグネスに似ているから、もう仕方ないっす。


前置きが長くなりましたが、めっちゃ良い貯金箱見つけました。


ジャーン!!!

これただの貯金箱ではありません。ボタンを押すと軽快な音楽が流れ、ミニオンがニョキッと出てきてお金を盗って行きます。これがなかなか可愛らしい、Instagramで初めて見たときは、これ買うー!ってなりました。新世界のお土産屋さんで見つけたときは嬉しくて即買い、ちなみに1700円(税抜き)でした。


組み立ては不要、電池が単三電池2本いるので注意です(別売り)。
※電池入れる場所を開けるのに、先が細め(1号)のプラスドライバーが必要。

セットはこれだけ。


あとはお金を上に置き。


スイッチオーン!!


バーバーバー♪バーバーバー♪









ウォー!!とれたっ、とれたよぉ!!(←娘の叫び声)


このあと、お金ちょうだい!と言われ続けました。



貯金もできて、子供のおもちゃになるなんてサイコーじゃないですか。




ナイスリアクションでした♪



ちなみにピカチュウのもあります。

包丁がほし〜!!包丁専門店【TOWERKNIVES(タワーナイブズ)】に行ってみた!包丁買うならここでしょ!


どうもニコ(@makokankkoo)です!


今回紹介するのは、包丁専門店


TOWER KNIVES OSAKA(タワーナイブズオオサカ)


新世界の独特でカオスな空気の中、店は異彩を放つ雰囲気の佇まい、一目で惹かれました。


カッコイイーー!!


最近毎日のように包丁を握るぼくとしては、放っておけない!


あまりに雰囲気のいいお店だったので、みなさんに知っていただきたく紹介することにしました。参考にしていただければ幸いです!

TOWER KNIVES OSAKA(タワーナイブズオオサカ)とは

カナダ人が経営する包丁専門店。

他にはない全く新しいタイプの包丁専門店として、大阪・東京に店舗を構え、店舗内には家庭用からプロ用まで日本各地の包丁が所狭しと並んでいました。

選び抜かれた包丁、砥石は日本各地「堺(大阪)」「土佐(高知)」「三木(兵庫)」「武生(たけふ)」「三条(新潟)」で作られたもののみを扱っているそうです。

店内へ

陽気な外国人スタッフに撮影の許可を頂いので、いっぱい写真を撮りました。


うぉー!!

落ち着いた感じの色使いの店内は、なんともシック。ん〜、オシャレ♪

お客さんには外国人の方が多かったです。

反対から

カッチョ良すぎる包丁たちがズラーッと並んでいます。

ほらほら、素人の僕でもなんかイケてるのがわかるよね。

ミルフィーユ包丁って言うんですか、層になってるんですね。

カッコいい!

一番左の鉄の塊が、右に向かって出来上がっていくんですね。

店の奥では、職人さんが包丁作りに勤しんでいます。

絵になるなぁ




店内では、スタッフさんが包丁について丁寧に説明してくれます。

ところで和包丁と洋包丁の違いって知ってます?僕は知りませんでした

和包丁


出典:堺一文字光秀

片刃になっていて、切った断面が美しいのが特徴です。

刃の反対が少し窪んでいるので、切れたものが離れやすく、切ったものの接着面が少なく鮮度を保てて痛みにくいそうです。そして切れた側面が綺麗なので、お刺身など食べるときは、醤油がムダに染み込まず素材本来の味が楽しめるのだとか。ほほ〜、素晴らしいニッポン

洋包丁


出典:堺一文字光秀

断面がV字になっていて、和包丁とは違い刃の断面が左右対称になっているのが特徴です。

和包丁とは違い、扱いやすくものをまっすぐ切り分けることができます。利き手関係なく使えるんですね。

爪切りを買う

爪切りがあるーーッ!

包丁だけじゃないのね。

ずっと爪切りを探していた・・・。

爪を噛む癖があるんですよね、一度爪の断面がガザガザになったら気になって仕方ないんですよ。だから良い爪切りほしいなぁって

試し切りさせてくれます。

結局7000円の爪切りを買いました。切った後、ヤスリにかけなくても爪の断面がツルツル。(別記事に書く予定)

※書きました!

✔︎check


他にも爪を切るヘッドがクルクル回るものもありました、太っている人とか切りやすいようにだって。色々あるっすなぁ

野菜を試し切り

爪切りを買った後、嬉しくて店内を見回っていると

スタッフさん「試し切りしてみます?」


はいっ!!


というわけで、まずは100均の包丁で人参を切ってみる。

・・・うん、いつもよりちょい切れないぐらいだけど、いつもこんな感じ。


実際に売っている万能包丁で切ってみ
る。

うぉーー!!軽く落とすだけぇ!

トマトが超薄く切れるんだ〜!

切り口がキレー♪

いい包丁で切ると野菜の味が全然違うんだっていうことも、実際に見ると納得。


僕「包丁買おっ」

妻「爪切り買ったからまた今度ね」

僕「・・・・(今度絶対買うねん)」

売ってる種類と値段など

豊富な品揃えに見て回るだけでも楽しい店内、値段はピンキリです。

  • 和包丁    5800円〜
  • 牛刀     9000円〜
  • 三徳包丁   6700円〜
  • ペティナイフ 2700円〜
  • 砥石     2500円〜
  • 左利き用・ポケットナイフ・つめ切り・その他

子供用もあるよ♪

その他のサービス

  • 名前入れ    500円
  • 研ぎ直し   ペティ   800円〜

        三徳包丁 1000円〜
        和包丁  1000円〜

  • 包丁研ぎ方教室 5000円〜
  • 包丁使い方教室 7500円〜

最後に

あ〜、包丁ほし〜包丁ほし〜包丁ほし〜。

ずっと家で言ってますw

包丁買ったら、毎日やってる料理もまた楽しくなるんでないかと、ワクワクしています。

近いうちに絶対買ったるぜ〜!!

もちろん名前入りで。

アクセス

開店時間:10:00〜18:00

住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1−4−7

コスパを考えて生きると幸せになれる。共感したのでひろゆき氏の「無敵の思考」を紹介します

どうもニコ(@makokankkoo)です!


僕は今、幸せな日々を送っています。


幸せはなるもんじゃなくて、感じるもんだぜ!(←胡散臭いw)


とにかく幸せっていうのは、なるもんじゃなくて感じるもの、だと気づきました。この記事を書いた頃より今は少し変わっていますが、根本的には変わっていません。

www.mako0625.net


仕事はそこそこにし、収入は少し減りましたが、今までのランニングコストをびっくりするくらい下げて生活してみるとなんのその、意外とお金なんぞなくとも(あった方が良いのは前提で)楽しく生活できることに驚きです。

ようは考え方、やり方なんです。

今や幸せを追求していくような生活をしているわけなんですが、そうすると色々見えてくるもんで、生きているのが楽しくなっています。

そんな中、んっ?今の僕と考え方が似てるやん。っていう本に出会いました。

無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21

タイトルは無敵と煽った感じはありますが、内容はいたってシンプル。著者ひろゆき氏が実際に考え得た知識・情報、論理的に人生トクする方法・考え方を書いています。

ここに書いてある無敵の定義は相対的ではなくて、あくまで主体的。自分の考え方次第でストレスフリーに生きれるんだ、ってことなんです。

あらかじめ自分ルールを決めておくこと(日常の選択肢を減らしておく)がストレスフリーにつながるんですね。DaiGo氏の著書自分を操る超集中力に書いてあった「ウィルパワー」と同じですね。

ウィルパワーを簡単に説明すると「意思の力は有限である。日常の選択に消耗する意志力」。だから日常の選択に消耗する意志力は節約しときましょう、的な。

ざっくり言うと、自分ルールを決めておくとラクですよ。ってことです。

それを前提とした「コスパ最強のルール21」僕が思うに難しいことではないと思っています。ここに書いてあることは、実践できるかどうかと言うよりは、どれだけ難しく考えすぎないか、ですね。

レビューでは普通の人は実践できないと書いてあったりしますが、僕は可能だなと感じます。


この本を読むと、考え方で無敵になれそうな気がしてきた。

筋トレによる良い体作りは環境が大事!筋トレマシン【ホームジムEX70】を1年半使ってみた感想・レビュー

どうもニコ(@makokankkoo)です!

自宅には、体を鍛えたくてこんなマシンを置いています

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) ホームジムEX70


2年前、購入したモノなんですが、今でも使っています。場所は取りますが、筋トレが継続できるなら仕方ないと思っています


結論から言うと、値段の割には大活躍してるので買って良かったと思っています

今回はこの【ホームジムEX70】を1年半使い続けた感想・レビューを書いていきたいと思います。

自宅で筋トレしたい!

体を鍛えようーッ!!

と思って、まず思いつくのはジム通いですよね?

ただ、ジムに通うのにはかなりの労力・時間・お金を使います

  • 仕事が忙しくて時間が取れない
  • ジムに行くのがメンドくさい
  • 毎月の会費がバカにならない
  • 子供がいるので家を空けれない


↑こんな理由からジムに行けてない人は多いはずです


実際ぼくもジム通いしていた時期がありましたが、結局通うのが億劫になって行かなくなりました。そして何ヶ月も月会費だけ払っている状態になり、非常に勿体無いことをしていました


今では子供がデキたことで家を空けてまでわざわざ通う必要がない、という結論になり、今では完全に自宅トレーニーです


↓詳しくはこの記事で

✔︎check

良い体作りは体を鍛える環境が大事

「体を鍛えて結果を出す」ということは、何によりも継続すること


そして「体を鍛える」ことで一番重要なことは、三日坊主で終わらせない「覚悟」ではなくて、継続できる「環境」だと思っています


もちろん人の性格にもよるでしょうが、先に環境を作ってしまう作戦はオススメです。なぜなら、できない言い訳を一つでも潰しておけるでしょ?ってことです

ぼくはそのおかげでジムに行かずとも、それなりに体作りができているので成功です

モチベーションを継続させる工夫として「環境作り」は必要不可欠かな、と。無理はしなくていいので、今ある自分ができる範囲でも全然オーケーです

【ホームジムEX70】は継続のための先行投資、買ってしまったら続けなくてはイケないという状況にしてしまうことが狙いだったわけですね(←なんとか使い続けれてよかったー)

1年半の成果

もうちょい頑張ろうね。って感じです

週に1、2回の筋トレを行なっています。

ちなみに僕のスペック
・年齢:34歳
・身長:164cm
・体重: 57kg
・体脂肪率:14%

※家庭用体重計調べ

↑こういう体重計一つにしても、環境作りの対象、こいつに乗って一喜一憂しています

他にも使っている器具はありますが、筋トレする際には必ずホームジムを使用しています。やっぱり筋トレヤってる感があるのはいいですねー

筋トレにハマっているときは体重60kgで体脂肪率11%までいきましたが、維持するのに大変だったので、今はそこまではしていません。食事管理はかなり大変、とにかく食事にお金がかかります

ホームジムEX70(ファイティングロード)とは


自宅が本格フィットネスジムになる!
ウエイトスタック方式で5kg〜最大70kgまで設定可能!
19種類のトレーニングがこなせるマシーンでジム感覚を自宅で満喫。
約畳一畳分のスペースに設置できるコンパクトボディでありながら、19種類のトレーニングメニュー機能を搭載。
ウエイト操作はピン一本で調節できるスタック方式なので、1枚5kgのウエイトを最大70kgまで設定可能です。
日ごろの運動不足に悩むビギナーの方は軽めのウエイトからトレーニングがスタートできます。

ジムにあるようなマシーンほどのボディでじゃないので、少し貧相に見えるかもしれませんが、自宅トレであれば何の問題もありません

レビューは高くありませんが、値段相応といったところでしょうか。自宅でできる手軽さと、値段を考えれば悪くありません

この商品にに似た(もしくはグレード上)モノは他にもたくさんあり、ピン切りです。負荷がMAX70kgとあって上を目指す方にはオススメ出来ない商品になっていて、実際にぼくも物足りなさを感じることもあります。アイロテック製がレビュー高めなので気になるところです

ただパッと見は、超本格的に見えるので、知り合いに写真を見せると驚いてくれることも多いので、謎の優越感に浸る・・・

トレーニングの種類が多い



切り替え可能で多彩な種目の筋トレを行うことができます


実際このように、バタフライ→チェストプレスへ簡単に切り替えできます。筋肉を効かせる部分を変えることができます

アンクルストラップ・ワンハンドグリップ・ストレートバーの3種類の付属品をカラビナ部分(末端部分)に付け替えることで鍛え方・鍛える部位が切り替え可能。

本体と付属品の組み合わせによって、自分なりの鍛え方が出来るのが魅力的

・主な運動項目

  • チェストプレス(胸筋)
  • バタフライ(胸筋)
  • アームカール(上腕二頭筋)
  • ラットプル(広背筋)
  • レッグカール(ハムストリング)
  • レッグエクステンション(大腿四頭筋)
  • シーテッドロー(広背筋)etc

実際の様子

ラットプルダウンですね。ぼくのお気に入り種目♪

チンニング(懸垂)だけしたいのであれば、こういった商品で十分かと。スペースを取らないので

あっ、これは腕が太く見えるポーズを探していただけですw

バタフライーッ。胸筋に効くぅー!

チェストプレス、70kgじゃ足んない

これはレッグエクステンション、あんましないけんですけど

シーテッドロー、背筋を鍛えることができます

レッグカール、下半身が弱いので今後の課題です


椅子の高さの調整ができない、手の広げる幅が調整できない!というのが難点ですが、あえて立ってやってみる、持ち方を変えてみるなり工夫すれば使えています

トレーニンググローブは必須アイテム。

重量物を扱うとどうしてもマメができたり、手のひらへの負担が大きくなるのでつけておきたい。

ちなみに手首につけているアイテム【fitbit charge2】というフィットネスバンドです。

日常のアクティビティを計測・追跡・記録してくれるので、健康志向な方にオススメ。ランニングを自動追跡で計測してくれるだけでなく、睡眠までも自動追跡してくれる代物です。日頃の習慣を改善できるので是非!

✔︎check

ホームジムのデメリット

組み立てが面倒臭い

とにかく組み立てが面倒臭いです

購入して組み立てる際の工程写真を撮っていませんが、結構大変でした。1人で約2時間くらいで組み立てることができます

こんなアイテム、六角ボルトを回す金物が入っていますが、めっちゃ回しにくくて手が痛いです。

六角を回すボックス、モンキーがあればもっと楽に組み立てができるでしょう。

スペースがいる

一応「畳1畳分の省スペース設計」(嘘ではない)と謳っていますが、実際に設置してみると、かなりの圧迫感を感じます。

本体サイズ:W1150×H1350×D2100と購入前には、部屋のサイズを測りイメージしておくことが大事です。僕の場合は、ファイティングロードの店舗に足を運び、実際のモノを見て判断しました。

一度設置すると移動が困難なので要注意です!


それとマシーン(重量120kg)を設置する時は床に傷がつかないようにマットが必要です。

使わなくなったらとにかく邪魔!

もう、これはよく言われることで僕も実際感じることです。

これについては、飽きて使わなくなった時は考えない、って感じです。

方法としてはお金を出して処理するなり、ジモティーで引き取ってもらうなり方法はいくらでもあるはずなので、邪魔になるその日が来たら具体的に考えましょうかね。

要は買ったあと、どれだけ元が取れるかでしょ。ということだけを考えよう

最後に

正直お金を出してもうちょいグレード高めを買った方が良かった・・・とも思うこともありますが、本体価格が4万円程度なら悪くありません。

安かろう悪かろう、という意見もありますが、個人的には安くてこれだけできれば問題なしです。

ジムに通うと考えれば、使い方ですぐペイできるはず。


これからも頑張るゾーッ!!


(もうちょい良いやつが欲しくなるよね)


追伸

筋トレ後のプロテインって最高に贅沢な気分になるのはなんでだろうね?

値段は高いけど粉のキメが超細かく溶けやすく、サイコーに美味しいプロテインです。

豆乳で割って飲むのがオススメ⭐︎



↓腹筋を鍛えるのはこれ!

✔︎check

お箸のエジソン反対派だったけど、エジソンを買ってみた!要は使い方なんだと思った話。

どうもニコ(@makokankkoo)です!


我が子は特別!!


そんな親バカの一人に当たる僕ですが

とにかく娘には素敵な女性になってほしいと切実に願っております。


基本的に欲張りな僕は、「二兎追うものは一兎も得ず」という解釈が嫌いで、「二兎追わないと二兎得られない」と思って生きています。

これは娘にも適応していて

  • 愛嬌があって
  • 賢くて
  • 品があって
  • ビジュアルが良くて(これは遺伝子上厳しいかもしれないけど、この際雰囲気だけでもいい)


正直、先天的にビジュアルは期待できない感じはプンプン出ておりますが、あとの「愛嬌」「賢さ」「品」というのは、後天的に備えることができると思っているので、はい、僕ら夫婦次第です。言葉使い、言動は日々気をつけていることであって、今まで何気に使っていた汚い言葉を使わないようにし、大阪弁もバリバリ使わなくなってしまっている、という現状です。


ただ、なぜかこんな事になってしまっています。

そんな娘は意に反して、完全に「おもしろ系」に属していることになるのですが、行儀が良いと褒められたりすることも多く、夫婦二人我ながら良い教育ができているな、そんな風に思っております。(←親バカ)


見てください、この行儀の良さを!!

どうですか、この姿勢の良さ。教えてないのに正座までして。

食べるのに必死になるとね、こういう顔にもなりますわ、うんうん。僕でもそんな時あると思う。

あらっ、集中力は続きませんね。(汗



・・・で何の話でしたっけ。


あっそうそう、お箸のエジソンでしたね。ここから本題です。おそ〜

僕は基本的に「強制」ということが大っ嫌いです。自分が強制されることが超絶に嫌いなので、子供には何事においても強制しないつもりでいます。


そんな強制と言っても色々ありますよね。


例えばお箸の持ち方の強制。

子供のお箸の持ち方でいうと【お箸のエジソン】が有名ですよね。

↓こんなやつ


この商品が人気なのは、正しいお箸の持ち方を自然と身につけさせることができる(これに慣れるとエジソンだけしか使えなくなるという意見も)、という優れ物ですが、これは強制だ、と思い僕はずっと反対し続けていました。

なぜかというと、そんなことは適当に覚えることであって、そんなことに大人も子供も労力を使うことが無駄だと考えているからです。例えお箸の持ち方が悪かったとしても、自分で治せばいいと思いますし。僕は小学校の時に「このまま大人になったらかっこ悪いな」という理由で自らお箸の持ち方を正すことができたので、こう思うのかもしれません。

自分を客観的に見れるようになっていれば、どんな悪い癖も治ると思っているので、子供の時にどんな食べ方しようが、どんな変な持ち方してようが別にいいんですよ。

本当に大事な能力は「正しいお箸の持ち方」や「正しいご飯の食べ方」じゃなくて、「自分を客観視できること」と「悪いと思った癖を治せること」なんですね。

だからエジソンなんていらねぇんだよ、けっ!



・・・・・とばかり思っていたんですが!


先日、うどん屋さんで試しにサポート付き子供用のお箸を使わせてみました、上記の写真の様子がそうなんですが。

先ほどの写真を見てもらえばわかる通り、ご機嫌で食べているんですね。親と同じようにできていることが嬉しかったんでしょうか、よくわかりませんが、とにかくご機嫌でうどんを食べ続けていました。


お〜!


強制だとか何だとかヌカす前に楽しいってことを忘れているじゃね〜か!!


というわけで、楽しく食事するという基本の基本を忘れていました。頭固すぎ・・・俺


エジソンを「お箸の持ち方を強制する道具」としか見れていなかった僕に、少し反省。要は使い方なんですね、食事っていうのは食べることに興味を持ってもらうことが始まりであることなので、持ち方がどうとか、こうとか別に二の次でも良かったんですね〜。なのでエジソンを「食事を楽しめるきっかけになるかもしれない道具」として試してみることにしました。


ジャーン!!!



妻「娘ちゃ〜ん!!パパちゃんが娘ちゃんのお箸買ってくれたよ〜♪」

娘「えっ?ヤッターーー!!」

妻「え〜っと、指をここに入れて〜、こうしてぇ、あれ?おかしいな、なんかサイズが合わないよ・・・。」

上手く使えない様子に

娘「うき〜!!ポイッ。」

・・・・・

・・・・・

・・・・・


!!!!!!


・・・間違えた??

入園〜って、間違えてる?間違えてるよね。うん、間違えてるね。だって娘は2歳10ヶ月だもんね


↓本当はこれですね


みなさんエジソンを買うときは間違えないようにしましょう!(間違えないって)



サイズはあっていませんが、なんか楽しそうに使っています。

まっ、いっか。

【ツーブロック女子】嫁の髪の毛をバリカンでセルフカット。サイドをスッキリさせたい時にオススメ

2018、1、24更新

どうもニコ(@makokankkoo)です!

嫁の髪の毛をバリカンで刈りました。いわゆるツーブロックってやつです。おかげで頭部のサイドはスッキリ、上手くいきました。

今回は、嫁の髪の毛をセルフでカットした、って話です。ぜひ参考にしてみてください。

髪型のこだわりってある?

みなさん髪型にこだわりなんてありますか?


ぼくは、毎回ツーブロックにしていてます。時間が経つにつれて、髪の毛の量の多さによる膨らみを遅らせることができるからです。こだわり、というよりはラクで小綺麗な印象になるからやってます。

ツーブロックが流行りだしてだいぶ経ち、今や定番の髪型であります。やりすぎるとクドくなってしまうツーブロックですが、上手くいけば清潔感をゲットできます。


髪の毛の癖は人それぞれですよね、ちなみにぼくの悩みは

  • 髪の毛が多いので頭が大きく見える
  • くせ毛なので頭が膨らみやすい

見た目を気にしまくるぼくとしては、これらを解決する手段として、ツーブロックが最適だと思っています。

コロコロ変わる髪型を変えるのですが、ツーブロックだけは欠かせません。

ツーブロック最高。

その時は突然に


ツーブロックにしようと思うねんけど、どうかな?


へっ?いいんじゃない!似合うと思うで。


いや〜、美容院にいくのがめんどくさいからさ、ね。それでツーブロックにすればスッキリ!てな感じで


あ〜、そう。セルフカットっちゅうやつやな。ま〜、頑張って


ちょっと刈ってくれへん?


ッ!!!!!


だって後ろは出来ひんやんか?


まぁ、せやけど。人のなんかやったことないで



と言うわけで、女の命である髪の毛を僕がバリカンで刈ることになりました。

ちなみに一度、セルフカットをしたことがあるのですが、水島ヒロになりたくて自分でカットしたところ、見るも無残な結果になったことがあり戦績は1戦1敗であります。そんな僕に命運を託そうと言うんだから、妻もなかなか肝が座っている。

僕もツーブロック歴は長いので、美容室でのやり方は見ている、ような。

そうそう、これで髪を留めてライン出して刈っていくんですね。意外と簡単かも♪


思い立ったが吉日!では早速。


ちなみにやけど、髪留めってあるやんな?


えっ、ないで


・・・・お〜、どうするよ?


えっ、なんで。ゴムで留めたらいいやん♪


(・・・めっちゃ簡単に言うやん。)

実施にやってみる


あの〜、ライン出すのめっちゃ難しいんですけど・・。本来は、髪留めでラインを出すと難しくありません。それに沿って刈っていけばいいので、出すラインさえ間違えなければ大丈夫です。

これが正解なのかよくわかりませんが・・・。てかゴムは難しいのでやめときましょう。

(・・・まっ、ええか。このままいこ)


行くわよ。理屈はわかっていても、少し緊張します。

ちなみに、ぼくのムダ毛処理に使っている、マルチグルーミングキットです。アタッチメントを変えると頭用のバリカンにも使えるので便利です。

風呂場にて作業開始!


難しい。んでもってどうやればいいんだ?

バリカンを持つ手が震えます。

まっいいや。ジョリジョリー♪(思い切りが大事)

なんかバリカンで刈ってたら、変な感じ。後ろ姿が男の子に見える・・・。


悪戦苦闘した結果


えいっ!!


(ぷぷっ。いいの、これで?)



気にいってくれたみたいです。

次の日ご機嫌で出かけていきました。



めでたし、めでたし。


■セルフカットのコツ■

髪留めでカットするラインをしっかり出す
髪留めがない場合はゴムでカットするラインがしっかり出るように髪を引っ張りあげる
心配ならラインを少しずつあげていく
やる気があればできる

後日

後日、伸びたサイドをもう一度刈ってみたのですが、ツーブロックの境目を刈るのが非常に難しい。バリカンの問題もあるかもですが、新しくする時より若干難易度高いです。

僕は自分の子供が愛せない父親で、子供をどうしても受け入れることができなかった


どうもニコ(@makokankkoo)です!

自分の子供をうまく愛せなかった男の話です。

子供を愛せなくてどうしていいのかわからない時期がありました。妻には父親になれず本当に悪いと思いながらも、なかなかリアルを受け止めれない葛藤の中、苦しみました。
※妊娠・出産については女性の方がハンパなくしんどいのは当たり前だとわかっている体で進めます。

サイテーだと感じています、今ちゃんとやってるからって許してほしい、なんてつもりもありません。ただ自身の経験として感じたことを、今だからこそもう一度思い返してみることにしました。

昔を思い出しながらダーっと書いたので、殴り書きになってしまいましたが、良かったら読んでやってください。


*****


結婚して8年目にして子供を授かりました。



娘は言っている間に3歳を迎えようとしている、超メキメキ成長して、手に負えないことも多いけど、よく育っている。育てている、なんておこがましくて言えない、どちらかというと僕が成長させられているような感覚。結構自ら進んで勝手に学んで(YouTube見たりとか)、親の細かい行動なんかを見て覚えているんだな、と痛感。危ない危ない、下手なこと一つもできないわ

娘が親の元から離れていくのも明日のことのような気がする。それくらい子供の成長は早いので、焦りを覚えることは多い。これから僕らとは違う時代を生きる娘をいつでもフォローできるようにしておかないといけない。特にこちらから教えることはなくとも、子供がピンチの時には、手を差し伸べて掴んでもらえるよな、そんな親父になりたい。それには日々アンテナを張り、勉強し、考えるという作業を怠らないことだ。人として常にアップデート(変化)していかないといけない。子供の伸び代は親の知識と経験に比例すると思っている。

娘が大きくなっていく過程で気づいたのが、父としてできることって案外無いなと感じている。ただ僕ら親の背中はよく見ているもので、子供の行動を見ているとよくわかる。僕も子供以上に成長し、実りのある人生を送りたいと常々思っていて、娘にとって嫌でも見える親の背中は「大きければ大きい方がいい」を胸に刻み、生活している。


そんな僕はというと、大の子供嫌い。


今でも娘以外は受け付けなくて、自然に接することができない。保育園なんかで集団の子供を見るとサブイボが出るくらい。なぜか赤ちゃんだけは大丈夫に、耐性ができたからなのか・・・


子供嫌いの僕も今ではすっかり人の親、何が正しいのか?どうしていけばいいのか?の毎日だけど、楽しく生きれているし、家族みんなでいる時が一番幸せ。まさか自分がこんな風に成長できるとは思わなかった。


ひどかったもんな・・・。


絶望的だった。

子供はいなくても幸せだよね

今でこそ子供なしでの幸せは語れませんが、その昔、僕は年を重ねるとともに、子供嫌いを加速させていました。

理由は一つ。夫婦二人でいて毎日楽しかったから。

嫌いな子供(僕にとっての邪魔者)をわざわざ作る必要はないでしょ、と思っていました。なんと言われようが嫌いなものは嫌い、二人の幸せな生活をおびやかすであろう、子供の存在はなるべく避けたかったのです。

周りよりも割と早い時期に結婚したにもかかわらず、子供がいない様子から「子供は作らないのか?」という余計なお世話なこともたくさん言われました。僕らよりもあとで結婚して子供を授かる家庭が後を経たない様子を観察しながら見て思っていたのは


子供を抱える家庭で理想と思える家族がいない


だから作らない。


っていうのはいいわけで、単に嫌いな子供がいらなかっただけ。

子供ができた

夫婦二人とも現状に満足していたので、子供は作らない前提で20代を過ごしました。

30歳を境に妻の心境の変化が「子供を作らないっていうのもアリだけど、せっかくの人生、できるなら子供を産んで育ててみたい」と、女としての年齢に限りがあることを悟ったのか、こんな風に言われたことを覚えています。

そのときの僕の心境はと言うと、「あ〜、やっぱりそうなるんかぁ。子供は嫌いだけど妻の意見は無下にできないからな、しゃあない」程度だったんです。今思えば父親になる覚悟も何もありませんでした。


ほどなくして、いつもの二人での外食先にて


できたみたい


この時の心境は、なんか嬉しいような寂しいような。うん、なんかそんな感じ。ホント言うと嬉しい気持ちはほとんどなかった

家に帰るのがつまらない

一応、体裁を保ちながら妻の身を案じる風にしてみたりするも、なんか満たされない日々。

こんなこと当時は絶対言えないけど、「二人でいつでもどこでも行けたあの頃が恋しい

毎日のように思い立って行動できた軽いフットワークはもちろんなくなる。

家に帰ってもつまんない

と思い始めるように。

子供を受け入れることができない

そうは言ってもお腹の中の赤ちゃんはドンドン大きくなっていく。僕の気持ちは全く子供を受け入れれるような状態じゃないまま、時は経って行った。

もう僕が家族にできることって言ったら、「お金を持って帰ること」ぐらいしか思いつかなかった。ちょうどたくさん仕事がもらえるようになった時期で仕事に逃げるように。家に帰っても以前のように遊べない、子供のためにも仕事している方がいいや、と言い聞かせるよにガムシャラに働き、いつも疲れていた。

家にいる時間が圧倒的に減った時期だったので、妻はかなりの不安を抱えていたと思う。

出産

僕はとにかく仕事第一。

もちろん出産に立ち会う気はゼロ。

産まれました〜!

となっても、駆けつける気もない。だって僕にできることはお金を持って帰ることぐらいしかできない、病院に僕がいても役に立たないだろう・・・と。


産まれたとの知らせを聞いたのは仕事先にて。


・・・・・産まれたか。


特に上がってくる気持ちはない。嬉し・・いのか?いやついに来たかぐらいに思ったかもしれない


あ〜、こんなもんか。


自分の子供が生まれたらみんな大騒ぎしてるのにな、なんかそんな感じがよくわかんない。冷めた様子で得意先に報告するとみんな口を揃えて「早く帰り」と言う、僕は「いや、仕事終わってからでいいっすよ」と返したと思う。結局無理矢理に帰らされる形になったが、正直どんな顔で会えばいいのかわからなかった・・・。

ちなみに子供との初顔合わせの瞬間は覚えていない。

子供が産まれてから

僕は子供が生まれて絶対に嫌なこと、言いたくないことがあった。

子供にはお金がかかるから家計が苦しい

子供のせいで好きなとき、好きなところへ行けない

こんなことを思っていたので、娘の幼少期にかなり連れ回したと思う(節度は保ったはず)。思い返すとちょっとやりすぎた気もするが、おかげで外出慣れしてるので車・バス・電車・居酒屋・バー・カウンター席(子供イスなし)、どんなシーンでも大丈夫になったけど・・・結果オーライ?


産まれてからも僕の態度は特に変わらなかった。むしろ以前よりひどくなっていたかもしれない。

仕事に逃げるような姿勢は加速、家に帰っても以前のような二人でいた時の自由な空間はないから、帰ることすら億劫に。夫婦二人で一緒に過ごした楽しい時間はもうあそこにはないんだから・・・。


そんな状況もあって子供を可愛がれていなかった。むしろ煙たい存在だった。


こいつがいなければ楽しく過ごしていたのに。

成長を感じた瞬間何かが変わった

毎日が憂鬱で家にいる時も、なんだか体が重い。

特に子育てに加担することもなく、娘は大きくなっていく。


ある時


・・・こいつ成長してるよなぁ。子供の成長ってホント早いよなぁ


と人の成長を間近で感じる。


!!!!!


おい、ちょっと待てよ。


俺は一体何してんだ??

何かにつけては子供のせいにして、現実から逃げて、何も変わってないじゃないか。20歳の頃から全く成長していないことに気づく。


こんな現実から逃げ出したくて、嫌々生活してる自分のような親に育った娘はどうなるんだろう?


こんな父親っているん?いらないよね。


これはいかん。

なんとかしないと。


急に焦りを感じ、産まれて初めて自分の成長に目を向けた。

それから色々とやってみた結果、人って変われるっていうことに気づき、日々進化(変化)しているはず。(←もはや自己満足でもいい)


昔の口癖

「人は絶対変わらない」

今の口癖

「人って簡単に変われる」

今に至る

何が問題だったんだろう?って考えてみたんですよ。

答えは意外と簡単で

「今ある自分の知識と経験で物事をはかっていて、そこに依存していた」

子供が産まれるという未知の領域に飛び込むにあたって、そこのステージに上がろうとしなかったことなんですね。現状に満足して、変化を恐れ、それらを子供のせいにしていたんです。


・・・ゴメンね。


やれ「子供ができたら好きなことができなくなる」だの「お金がかかるから家計が苦しい」だの「子供ができたら色んなところへ行けなくなる」だの色んなアドバイスをもらいましたが、実際に子供ができて生活して言えるのは、全て間違っていたってことです。

お金は使いようだし、時間も使いよう。

考え方が変わった事で、むしろ以前より自由になりました。

ネガティブなアドバイスをくれた人も最後には「結局子供の笑顔見たら幸せになれるんだよね」で片付けられることが多かった。今ではこの感覚が全くわからない。それで全ての苦労が報われるかのような、そんなことが本当に幸せなの?僕は自分がしたいことも、家族の幸せも妥協したくない。


欲張りなんです。


親が犠牲になることが、子供の幸せだとは全く思えない


君の成長があったからこそ、俺はこれからでも成長できる。もっとわがままに、娘に自由を説くなら、娘よりも自由に生きてやるんだぁ!


あくまで俺は俺、娘は娘。


主役はあくまで自分。


一緒に楽しく生きていこうぜ!



なんか更生して、いいこと言った風になってしまいましたが、サイテーな父が普通の父になっただけですからね。w


*****

最後まで読んでくださってありがとうございます。


子供を愛せなくて悩んでいた時期もありましたが、僕の成長には欠かせない存在になりました。

やってしまった事は取り返せないので、これから家族にとって大きな存在になれるようにしたいですね。



あっ、肝心の妻の存在を忘れてた。

どんな状況でも僕に家事・育児を強制せず、それでも僕を立て続けてくれたことに感謝したい。(今は感謝してる暇があるなら家事でもします)

www.mako0625.net


結局一人じゃ成長できなかったんだなぁ。シミジミ


楽しんでいこう♪



追伸

いつまでパパちゃ〜ん!!

って呼んでくれるんだろうね。


悩んでいる時にできることを書いてみました!
www.mako0625.net

家族で有名店の餃子作りに挑戦!ニンニクなしで美味しく仕上がるけど・・

どうもニコ(@makokankkoo)です!


ふいに


餃子食べたい〜!!


っていう気分になる時ありません?


ありますよね〜。(あると信じている、特に王将の看板見た時とか)


というわけで恒例?の家族みんなでの料理。餃子作りに挑戦しました!


めちゃくちゃコストはかかりましたが、美味しく食べれましたので紹介していきます♪

はじめに

普段餃子をよく食べるわけではないのですが、ふいにおとずれる餃子が食べたい〜!!dayがまさに昨日。理由は王将の看板が目に飛び込んできたからw

今はなんでも家で作ってみることにしているので、餃子の餡(あん)はもちろん皮も手作りして食べよう、ということになりました。

結果、普通に食べに行った方が安かったわけですが、いい経験になりました。何事も経験っすな



・・・美味しい餃子ってどうやって作るん?


はい、イオンの本屋さんへGo!

うまい餃子のタイトルに惹かれ、表紙も中身も見ずに購入した本はこちら。

シン・ギョーザ

餃子作りの段取りする前に、イオンのフードコートにて本の中身をチェック。


んっ?「シン・ギョーザ」って何じゃい。


ふむふむ、餃子の常識を覆す餃子か・・・。

何!?

東京・萩窪にある「蔓餃苑(まんぎょえん)」にある、会員制の高級紳士餃子レストランの餃子だって!!(聞いたことないフレーズにびっくり)会員でもなかなかたどり着けないほど予約困難な店だとか。有名人も御用達だとか、へ〜。

本の冒頭で、基本のレシピを紹介しているのですが、見た時の感想


え〜!めっちゃコストかかりますやん!!

ゼナ・キング(高級栄養ドリンク)を入れるってどんな味になるんだyo


なんか想像できないけど、興味津々。


他にも美味しそうなレシピが書いてあるのですが、基本の「シン・ギョーザ」を作るためには


美味しい餃子のために全部揃えてみよう!


・・・と、著者のパラダイス山元さん(凄い人)が言っています。


日本一予約が取れない餃子レストランのギョーザ


作ります!

餃子の皮作り


※皮作りは蔓餃苑と全く関係ありません

参考にしたのはこちらのサイト

■材料■

・強力粉:50g
・薄力粉:60g
・塩2つまみ
・熱湯:80cc
・片栗粉
・水:90ml

<作り方>

1、ボールに材料を投入、塩を混ぜた熱湯を注ぎ入れ、お箸でかき混ぜまず。

2、手で触れるくらいの温度が下がったら、手でこねます。

伸ばすのはまだか、とプレッシャーをかけてきます

3、棒状にして12〜16等分にし、丸くしておきます。ラップに包み、30分ほど寝かします。

4、打ち粉をして麺棒で薄く伸ばしていきます。

お決まりの、顔に片栗粉をつけて

上手くいかず諦めて見ています

イビツですが、それっぽくなりました。丸くするの難しい〜!


餃子の餡作り

肝心の餡作りですが、未知の体験に不安しかありません。あとはパラダイス山元さんを信じて作るだけです。

この蔓餃苑の餃子のポイントはニンニクが入っていないことなんですね。口臭が気にならないんだぜ〜

妻がどうも硫化アリルというものがダメなようなので、美味しい餃子には欠かせないニンニクをたっぷり入れることができません。
※ねぎ、玉ねぎ、ニンニクなどに含まれている「硫化アリル」という辛味成分を摂取すると気分が悪くなったりするみたいです。妻の場合、ネギでも上手く火が通って入ればいいみたいですが、ニンニクだけは火が通っていても、美味しいけど体が受け付けないんだって

少々失敗しようがニンニクを入れときゃごまかせるのですが、それができないってこと、失敗は許されません。w

■材料(26個分)■

・ニラ:1/4束
・セロリ:1/4本
・長ネギ:1/4本
・キャベツ:2枚
・干しシイタケ:3個
・豚ロース:70g
・豚バラ:70g
・しょうが:小さじ2
・ゼナFーⅡ(ゼナキングがなかったので代用):1/2本
・塩:小さじ1
・砂糖(きび砂糖を代用):小さじ1
・ごま油:大さじ2
・鶏ガラスープの素(顆粒):小さじ1
・紹興酒:大さじ1
【焼く時使用】
・ごま油:大さじ2
・熱湯:30ml

餃子1個100円オーバー!!

<作り方>

1、肉は5mm幅に切っていきます。

そしてチョップ!

2、ニラは5mm幅、他はみじん切りにしていきます。材料をボールへ

入れすぎ、入れすぎ


3、具材を混ぜます。

お〜、餃子っぽいニオイがしてきたよ。

4、ゼナ投入!

ホントに入れるよ〜。えいっ

・・・大丈夫か。

5、包みます。

むむ、ムズイやんけ。昔やった時はもっとこう、上手く出来た気がするんだけどなぁ。

はい、こんな感じです

ご愛嬌で♪


焼くよ〜

ワタワタしていて写真を撮れていません

1、強火でフライパンを熱して、中火にして、ごま油大さじ1をひきます。

2、餃子を並べます。

3、ごま油を回しかけます。

4、焼き色がつくまで焼きます。

5、熱湯30mlをぶっかっけ、すぐに蓋をします。水分がなくなるまで待ちます。

6、余計な油を捨てて出来上がり!

実食

ドヤーーーー!!!

あっ、餃子といえばこれこれ、ビール。基本のセットですね

普段は家でビールは飲まないのですが、訳あってええビールを貰ったので、ちょうど良かったです。



まずは、タレをつけずに頂く。


んま〜〜〜♪


ニンニク無しなのに香り、味ともにパンチが効いてて美味しい。皮もモチモチしててそれなりに仕上がってるしサイコー!

美味しい餃子と言ってもいいでしょう。良かった、ホッ。


次はタレ(オリーブオイル+柚子胡椒)で頂きますよ。


お〜、さっきのパンチが少しさっぱりした感じになって、食べやすいやん♪


お〜、思い切って行くねぇ!

パンチが強かったのか食べませんでした、普段食べる安くてヘルシーな餃子がお好みらしいです。

最後に

どうなるかと思いましたが、かなり美味しく仕上がりました!

ニンニクが無しとあって味のパンチが心配でしたが、全然問題なし。次の日もニンニクを食べたあとのような臭さや、気持ち悪さを感じなかったのはホント助かる。

あとは自分の好みにカスタムして調整すれば、さらに美味しく作れるんじゃないかと思っています。ただ高くつくので、おそらく今日は美味しい餃子を食べるぞーっ!って日にしか作りません。

味は間違いなくオススメですが、家で作るには少々お高い。

でも興味ある方には是非とも作ってみてほしいっすな。


栄養ドリンク入り餃子を食べたということで、精がついて今日あたりはナニか起きんじゃねぇの??なんて思いましたが、ナニもありせんでした。



他にも美味しそうな餃子、ユニークな餃子が載っていましたので、他にもチャレンジしてみよう!


www.mako0625.net
www.mako0625.net

「増やすことより減らすこと」ストレスを減らし幸せを感じることは、色々と減らすことだった!

どうもニコ(@makokankkoo)です!


収入を増やしたい!


と思い、日々身を削って働いていたことがあります。


年々少しずつながら増える収入と引き換えに、仕事にかなりの時間を取られ、消費は稼ぐことに比例して増え続けていました。働けど働けど楽にならず、幸せからは遠ざかっていたような気がします。

娘の成長を機に、カッコいいお父さんになるべく、行き着いた答えは「楽しそうに生きる姿」なんですが、とにかく楽しく生きようと思えば、仕事に追われていては話にならんわけです。

そこで思い切って減らすことをしてみると、新しい発見がいっぱいでした。

今やストレスフリーな生活を送っています。もちろん不安がゼロになることはあり得ませんけどね

色々と身の回りのことを減らすことで、圧倒的にストレスが減り、幸せを感じれることが増えました。そこで今回は実際に身の回りのモノを減らしてみて気づいたことを書いていこうと思います。

それでは行きます!

稼ぎが増えると幸せ?

個人事業主(一人親方)である僕は、一時期「お金をたくさん稼げば幸せになれる」と思って、ほとんど休まず寝る暇も惜しんで働いていた時期があります。とにかくせっせと働いて稼ぐスタイルなので効率は無視で、体力勝負です。今からしたらありえねぇ、って感じですけど。(周りからは変態扱いされるし)

ひどい時は出張で家にいないことが多かったり、家にシャワーだけ浴びに帰って再び仕事に向かう、なんて生活をしていたことがあります。

お金に追われて、仕事に追われ、そして自分へのご褒美に消費して満たされる。を繰り返していました、まぁ生産性も将来性もないことで・・・アホやなぁ。

目先のお金を稼ぐことに必死で、これだけ稼いだ!という実績が欲しかったんです。こんな働き方をしていては、加齢とともに体力、価値の低下は避けれませんでした。働けば働くほど、ジリ貧だったわけです。誰でもできることを数こなしていただけですから・・・

そんな生活から、一概に稼ぎが増えても幸せにはなれないな、と思いました。要は「稼ぎ方」なんですね、時間をお金に変えているようなスタイルでは、一生現場でこき使われることになります。あ〜、ヤダヤダ

仕事を減らしてみる

このままストレスを抱えながら働いていてはジリ貧、消耗戦に突入するのは必須なので、一旦仕事をセーブ。とにかくストレスがかからないよう仕事に向き合うように工夫しました。

今まで「増やす」にスポットを当てて生きてきましたが、「減らす」ことにし、ストレスがかからない程度に減らしました。すると必然的に家族との時間が増え、幸せだと感じることが多くなったのです。

ただそれと同時に収入が減るのは言うまでもありませんよね。

ここで一度、今まで気にしたことのなかった日々の生活の消費を気にしてみることにしました。

あらゆる消費を減らす

仕事を減らしてストレスは減ったものの、肝心の浪費癖は抜けません。このままでは、また以前の消耗戦に突入してしまいます。

そこに不安を覚えて、ある仮説を立ててみました。


お金がなくても幸せを感じれるマインド最強


・・・・これやん。


とにかくランニングコストを下げる、もしくは下げても大丈夫なようにしておく、ことにしました。

速攻でハイエースを売却、エコカーに乗り換えました。仕事が早いっ(ちょっぴり見栄が残っている)
www.mako0625.net

他に考えてみたのは

  • いつお金がなくなってもどこにでも住める(例えばボロアパート)覚悟を持つ
  • ご飯も死なない程度に食べれたらいい、と思う
  • どうにもいかなくなったら誰かに頼ることにする


最悪のケースを想定してみたら、これって別に不幸なことでもなんでもないやん。ボロアパートに住むのが不幸?お金がないのが不幸?食べたいものが食べれないから不幸?なんか違うな。って思ったんです。

そのときに幸せを感じれるかどうかは自分次第、家族次第です。

なんか胡散臭くなりましたが、マジです。

www.mako0625.net

色々節約してみて、家族が生きるために必要な額を計算してみたところ、僕が月に10日働けば家族は生きていける、にたどり着きました。今までのキャリアを考えると10日仕事がない、なんてことにはならないだろうと考えると、気がラクになりました。
仕事が10日、もしくは10日働いた額を稼ぐことになった後の仕事は、ボーナスゲームだと考えるようにしました。ラッキー!てね

物を減らす

俗にいう「断捨離」ですね。

www.mako0625.net

きっかけは筋トレ部屋を作ったことがきっかけでしたが、これを機に家全体から物という物がなくなり、スッキリしました。捨てだすと止まらなくなるので要注意です。

家に余白、スペースができてスッキリした途端、物を買うことに抵抗が出てきました。今までならサクッと買っていたような物も、本当に必要な物かよく考えるようになったのです。今は無駄に物が増えて、部屋の中をごちゃごちゃさせたくない。

というわけで、物持ちは良くなり、無駄な物は買わなくなりました。一応自分ルールを決めました。

  • 迷ったら買わない(以前とは真逆の意見)
  • 家事など時短になる便利な物は迷わず買う(そのときに同時に使っているものは即捨てる)
  • 基本捨ててから買う(置くスペースは作ってから)
  • 本当に自分にとって価値があると感じたら高くても買う


↑こんな感じにしてみました。

服は最低限でいいや

服も捨てて減らし、服はほとんど買わないようにし、ダサくない(あくまで主観)程度のファッションでいいや、って思うようにしました。

見た目を気にしすぎていた僕は、毎シーズン服を買っていましたが、今の僕にはお金をかける価値がないように感じたのです。なので全然買ってません。元がいいからね、何着ても大丈夫なんですよ!w(根拠のない自信)

どんなにオシャレでも、大事なのは着ている服より着ている人でしょ、って思っています。いやぁ、若い頃(最近まで)は見た目ばっかり気にして、中身を磨いてこなかったな〜。(←ちょっぴり後悔している)

もちろんビジネスシーンなどの勝負所には、お金をかける価値はあると思っていますよ。

趣味を減らした

高校引退から続けていた草野球をやめました。もうすることはあるまい、と10万円分のアイテムを仲間にあげました。

ついでにフットサルもやめました。

よくよく考えたら体を動かすことが好きなんじゃなくて、体を動かすことが得意なだけだったんですから、趣味にしとくのは勿体無い、と思った結果です。

www.mako0625.net

好きでもないのに、週末に時間を割いて行ってらんないでしょ。

最後に

なんか色々減らしたら、心に余裕ができた!気がする

っていうのは冗談で、今まで必要だと思っていたものをいざ手放してみると、意外に自分にとって必要のないモノばかりだったんですよ。


あなたも何かに捉われて捨てれずにいませんか?(またまた胡散臭い)


仕事・お金・人間関係etc

迷った時は一度、思い切って手放してみることをオススメします。

本当に必要ならまた戻ってくるはずです。



・・・お金、戻ってくるかな。

さて効率よく稼げるようにしなければ。



仕事を減らすのには勇気がいりましたけどね、今はそこまで心配していません。

だって減らすことを覚えたから。

死にゃしないでしょ


www.mako0625.net

www.mako0625.net

【登山】標高1955mなのに、家族連れで簡単に登れちゃう日本百名山「剣山」は魅力的!だったはずが

どうもニコ(@makokankkoo)です!


悪天候のため満足いく登山になりませんでした、残念っ。


それでも今までで登った山の中でも、ダントツに標高の高い場所に感動するポイントはいくつかあり、感動しました!


四国の尾根と言われ、標高1955mの高峰で日本百名山の一つであります「剣山(つるぎさん)」を目指し、登山前日は同じ徳島県にある温泉宿舎で泊まり、英気を養い目指すことにしました。

www.mako0625.net


登山当日の空模様が心配でしたが、一応山頂までたどり着くことが出来ました。


それでは書いていきます!

今回のデータ

■剣山(つるぎさん)■

今回のルートデータ

  • 所用時間 :約3時間半(登山時間は1時間半、休憩・リフト移動2時間)
  • 歩行距離:約3km
  • 最大標高差:595m(うち390mはリフト)
  • とにかく標高1955mまで簡単に行ける
  • パーティー:僕(34歳)・妻(33歳)・娘(2歳9ヶ月)

山頂は今現在で平均22度と、少し肌寒いので、山頂での体温調節に注意が必要。

標高が高い割に、簡単に山頂を目指せるとあって初心者にも人気だそうです。

登山ルート

見ノ越登山口
  ↓
西島駅(リフトで約15分)
  ↓
剣山山頂(1時間弱)
  ↓
山頂付近ウロウロ、昼休憩(1時間半)
  ↓
西島駅まで下山(30分強)
  ↓
見ノ越登山口(リフト約15分)

見ノ越登山口

長い山道を越え、見ノ越登山口に到着〜!

ここには茶屋もありました

本当は、ここから登山の予定でしたが、あいにくの空模様、いつ天気が崩れるかわからない状態だったのです。

なので、最短で山頂を目指すべく、リフトを利用することに。ちなみにこの見ノ越登山口から歩いて登ると、山頂までは1時間半ほどで登れるそうです。

結構スッキリしていて、壁には綺麗な景色の写真が貼ってあったりしてました。お〜、俺もそんな綺麗に撮りたいもんだ、みたいな写真ばかり。

ッ!?高くないっすかね。まっ、15分も乗るようなリフトだし、そんなもんか。

・・・うっ。

首が。

なんにも見えん。見えるのは、至近距離で見える娘の顔だけ、ご機嫌なのはわかるけど・・・首が〜!!

せめて一枚。と、必死で撮ったw

西島駅〜山頂

ここまで来ると山頂まで標高205mとなり、楽々頂上を目指せます。

おいおい、こんな所上がってきたんかいな。かなり急なんだね、抱っこしてて気づかんかった。
ってか、めっちゃええ景色や〜ん♪

標高高いだけあって、なかなかの迫力。

こんな感じで急な登り坂をひたすら登りまぁす。

頑張れ、頑張れ!

・・・おんぶして。やっぱりね

上に上がるほど曇り空がひどいよ〜!

雨降ってきたし、心配になってきた。ホントに大丈夫かいな


久しぶりに登ると結構しんどいやん。体力おちてる〜っ!!

坂道は急で足場も良くないのでね、スリップ注意ですな。

辺りは真っ白んなってきたよ〜!

【刀掛の松】です。なんか安徳天皇がどうとかこうとか。ご覧の通り画面が雨で濡れてる

久しぶりに登ると長く感じる〜!

鳥居が見えてきます

それを越えると「つるぎさん頂上ヒュッテ」という、飲食が出来るスペースがあります。お土産も売ってます

店の横の階段を登れば、山頂へはもうすぐです。

上がったその上はなんと

・・・・

パノラマビュー!!


ではなくて、曇りすぎでなんとも閉鎖的な空間・・・。

5分ほど歩くと、山頂到着〜!

いぇ〜い♪

娘の変顔は癖です。


山頂は涼しい、を通り越して寒いくらいでした。

次郎笈(じろうぎゅう)

次郎笈(じろうぎゅう)は、四国山地東部の剣山地に属する山である。山名は太郎笈と呼ばれる剣山に対峙することによる。四国百名山の一つに選定されている。一帯は剣山国定公園に指定されている。
ウィキペディアより引用

ホントはこんな尾根道

※お借りしました


なんも見えねー!!!

これはどうしようもないよね。てかこれが見たかったんだぜ〜!

せっかくなので、一人でちょっと下りてみる

娘「大丈夫ーーっ!?」

娘「落ちるよー!危ないよー!」

娘「こっちおいでーっっ!!」

2歳児に心配される僕。


!!!!

こ、こんな道どこかで見たことがあるよ!デジャブ?

✔︎check


あの時の俺とは違うから進むぜ〜!!


・・・・やめっ。

昼食

恒例のカップラーメンを食べるぜ〜!

お湯を沸かして・・・って、火がつかねぇ。


うぉーーッ!

体の動きを止めると虫がぁ〜!!

寄ってくるこの虫たちはなんなのっ、基本デカいし。こんな所でゆっくりできるか!


・・・心折れた。


はい、というわけでお店で食べます。



山頂〜見ノ越登山口

帰りまぁす。

とにかく良い写真は撮れないもんかと頑張ってみるけど、写真って難しいね。


帰りは景色を楽しみながら、リフトに乗りたいので、抱っこ交代してもらいました。

結構怖いやん。

15分もの間一人でカメラの練習。




伝わるかなぁ??

やっぱり良い風景を切り取るっちゅうのは難しいですな!


帰ってきたよ〜!!


うん、お疲れ

今回の装備




・下半身

・上半身

  • スポーツタイプTシャツ
  • ユニクロポケッタブルパーカー(山頂)


・他のアイテム


  • 一眼レフ

  • カメラホルスター

↑初めて使ってみたんですが、肩に食い込んで痛いの。

山に歩いて登る際、肩からぶら下げてるとカメラ本体に傷ついたり、ブラブラして邪魔なので買ってみました。ワンタッチで取り外しが出来るのが魅力です。

アクセス

・駐車場は無料

見ノ越駐車場

付近にコンビニはなく、買い物をするなら前もって買っておいた方がいいでしょう。

僕は宿泊先の兼ね合いもあって、東の方から山道を上ってきましたが50kmほどの山道に心折れそうになりました。運転に自信がない人には、なかなか過酷な山道。すれ違いが困難な道がたくさんで正直運転だけでもかなり疲れました。

北からの道、美馬ICからは30kmほどでこれるので、こちらから上ってくる方が楽だと思います。

ただ、道中で時折綺麗な景色が見られるのでそれもまた乙かな。


山頂で宿泊ができるそうですが、見ノ越駐車場から1時間圏内で泊まれるホテルはほとんどないのが、辛いところです。

最後に

かなりの標高を、山頂まで簡単に登れる剣山は初心者にも優しく、とても魅力的です。

くそ〜、天気さえ良ければ。

天候が悪くなければもっと堪能できたはずなので、もう一度行きたいと思います。


てか虫多すぎない?

スポンサードリンク