何して遊ぼう

妻と娘の3人家族、面白おかしく生活してます。家族みんなで登山するのが好きです。

タイトル
スポンサードリンク

田植えは楽しくないのだ!こういうときは楽しいイベントを入れてみるといい


どうもニコ(@makokankkoo)です!

毎年恒例である「田植え」に岡山県まで行ってきました。

やったことがない人からすると、面白そう・大変そう、みたいなイメージですけどね、うん。

はっきり言いますと


ただただ面白くない!


田舎(親父の実家)では、じいちゃんばあちゃんが歳を取ってしまったのでまともに畑仕事ができないんですよね、なのでここ12、3年人手不足なので駆り出されている状態です。半強制での参加に毎年憂鬱な行事です。お米ももらっているし参加しないのわけにもいかないなぁ、という感じです。


今年はブログをやっているので、なんとかネタにせねばということで、嫌々ながらも一眼レフを装備し行って参りました!

到着

いやホントね、のどかで良いところなんですよ。いかんせん田植えの地味作業がね・・・

娘としてもなかなか経験できませんからね、親父として良いところを見せつけてやりますよ!

さてやりますか

見るからにヤル気ないですねw

とにかく田植えの服装は

  • 動きやすい服
  • 汚れてもいい服
  • 日除け(麦わら帽子)
  • 長靴は必須


↑長靴はこのままでは脱げるので

このようにゴムをかけます、これ忘れると最悪なことにもなります

娘は僕と違ってご機嫌♪

初日

代掻き

代掻き(しろかき)っていのは、田んぼに水を入れて耕すことです。土を細かく砕き、かき混ぜることで田んぼの表面の土や稲株を混ぜ込みます。

水の加減やら、畑を均一にしないといけないやらあるのですが、よくわかっていないので言われた通りにやるだけ

トラクターで代掻きしていきます!

あ〜、つまんねぇ。って顔してる

乗っていて退屈なので撮ってみたり、トラクターからの視線です

言われたことだけをやるっちゅうのは、おもろしろくねぇなぁ

・・・はい、交代。BBQの用意があるので

他の家はとっくに植え終わってるやん、いつもうちは遅いのですが理由はわかりません。

買い物から帰ると終わってましたw

BBQ

この面白くないイベントに、無理矢理楽しみをブッ込んでみました。行きの車、妻の提案により即決、全て現地で調達することにしました。

600円で面白そうだから買った送風機、電池要らずはいいんですが、いきなり壊れました。

↓やっぱりBBQの火起こし最強はこれかな

僕のポジション完成!

普段は絶対焼き手には回りませんが、なんせ言い出しっぺなのでね、焼いていきまぁす

親子4世代が集まるなんて日がくるとはね、楽しいね♪

相変わらずご機嫌なヤロー

日が落ちたところで、100均で花火を買ってみました。娘の初花火です

ちなみに100均の花火は一瞬で消えますw

2日目:田植え

とにかく真っ直ぐに植えることと、間隔をしっかりとって植えないといけないのですが、これが結構難しいんだ

ちなみに僕がやると歪みまくりです。

↓ほら

機械で植えれないところは、手で植えます。

最後に

田植えよりもBBQがメインになってしまった感が強いのですが、おかげで楽しいイベントになりました。

いつも田植えって超嫌な時間なんですが、工夫すれば楽しめながら乗り切れるもんだね。


何事も楽しむ姿勢が大事だってことね、嫌な仕事にも応用できないもんかね?



次は何して遊ぼう?

ブログを始めて丸1年!自分の成長を感じられるブログは最高の趣味だと思う

どうもニコ(@makokankkoo)です!


どうやらブログを書き始めて1年が経ったようです。


読んでくださる皆さんのおかげでまだやってます♪


お金を稼いでやるぜ〜!


と意気揚々に始めたブログも今では


なんか書くことって楽しい

発信することでこんな良いことがあるんだ


と気づき、お金を稼いでやる、という気持ちは早い段階で忘れて楽しく継続しています。(←収益が出ない言い訳でもある)
僕の日常にブログが入ったことで劇的に生活が変わってしまいました、人生なんでもやってみるもんだと、今では思います。

そんなこんなで1年経ったわけなんですが、少しばかり振り返ってみようと思います。

3ヶ月100記事は僕にとって良かった

始める際にかなりの方が推奨していた「3ヶ月毎日更新100記事」をそのまま信じて実行して見ることにしました。パソコンを触るのは月に2・3回程度の僕は始めスマホで書いて更新していました。書くのがとにかく遅く、しょうもない記事を書くのにも、かなりの時間を要していました。大変だったよ〜。

何度も諦めそうになり、肝心の記事の内容はさっぱりでしたが、形はどうあれ、毎日100記事を達成しました。

正直辛かったです、毎日書くことがこんなに大変だなんて。でも書いたことによって書くだけなら意外とできるんだなぁ、と実感。ない頭を振り絞って書いたことから得られた気づき、「書くことによって生活を豊かにできるやん」に気づいたのも無理やりでも書き続けたからなんですね。続けて良かった〜

嫌々更新したブログも、今では好きで書くようになり毎日の習慣になりました。

最初の方の記事は、見るに耐えないのでほとんど消しましたが、そんなレベルから始まったんだ・・・ホントにマシになった。良い記事を書けるようになりたい、それにはまだまだ遠い道のりだけど、それだけでも続ける価値アリ!

成長を感じられる

30歳も超えると衰えは感じることはあっても、成長を感じることはありませんでした。20代の時からでしたけど、新しいことをする気力も体力がないんですね、僕って。仕事も一通り覚えてしまってからというもの向上心はなし、状態が続いていました。成長とは皆無でした

ブログを継続することで、最初は全く書けなかった記事も、少しずつ書けるようなり成長を実感しました。仕事の成長と違い、自らチャレンジすることで得られた成長体験は今後も活かせそうです。歳を重ねておっさんになっても成長できるということをブログを通じて経験できました。アナログ野郎でもやればできるよ♪

それもこれも娘のおかげです。子供が生まれ、ヒトの成長を近くで感じたことで「ヒトの成長は凄い、親として成長しなければ」がきっかけでしたからね、子供の存在は果てしなく大きい。

今では「成長」が実感できるブログは最高のツールです。

書くこと(言語化)によって得られるメリットがハンパない

この気づきは以前記事にしました。

www.mako0625.net

考えたことを言語化することは色んな悩み、考えをクリアにしてくれることがわかった時は目からウロコでした。発信することは、自分のうちに目を向けながらも、読んでくれる人も意識しないといけません。それらを考えながら文字に起こしていく作業をするおかげで、考える力・調べる力が以前より格段に上がりました。以前の自分が酷すぎるので、わかりやす過ぎる成長w

アウトプットすることを前提で遊びに行くと楽しめる

今は何かしらネタにしてしまおうと思っているので、常にアンテナを張っています。遊びを消費活動だけで終わらすのは勿体無い、生産活動(ブログ)をして初めて遊びが充実するんですよ。出かけることを記事にしたりよくするのですが、読んでくれた誰かのタメになってくれればこの上ない喜びです。

そんな遊びの記事も、どうせ記事にするなら楽しい絵が良いじゃないですか?

書くこと(アウトプット)を前提として遊ぶと、不思議と今までより楽しめるんです。自ら楽しもう!って気持ちが湧いてくるんですよね、そうすることによって必然的に明るい気分になれるんです。そんなことから極力暗い記事、ネガティブな記事は控えるようにしています。

遊びを遊ぶだけで終わらせない、遊んでそれを生産活動に落とし込んで初めて充実できるんです

まさかの山登りにハマる

簡単なハイキングコースを含め、登山も10箇所ほど回りました。

山登りなんてすることになるとは思いませんでしたから、自分でもびっくりしています。ブログのネタの一つとして、妻に嫌々付き合ったハイキングがきっかけでしたから、何にハマるかわかりませんね。

登山が好きだというよりは、家族で登るのが好きみたいです。一人で行っても面白くないもん

⭐️家族でやる登山の魅力

・お金をかけずに非日常を味わえる(ちょっとした旅行感覚)

・運動しながらコミニケーションが取れる

・登っているときは日頃の悩みがちっぽけに感じる

↓こんな発見もあったし、良い趣味なんだな♪
子供に挨拶を教えたい人は、家族でハイキングをオススメしてます!
www.mako0625.net


↓この記事は死ぬほど?怖い思いをした甲斐があったのか毎日検索から読んでくれています。行った甲斐があったよ・・・こういうのもブログの魅力ですね

✔︎check

まさかの節約生活に目覚める

生活費が30万?40万?(もはやわかっていない、あったらあっただけ使うスタイル)かかっていたので、働かないと死ぬ。と思っていました。

仕事に追われしんどい日々は、すべて消費・浪費からくるものだと気づきました。ブログを始め、豊かな暮らし(僕で言うと家族との時間)について色々悩んだ結果、増やす事よりも減らすことにしました。すると増やそうとせっせと働いていた時よりも、減らしたことで幸せに感じられることが増えたし、時間という有限な資源を大事にするようになりました。

www.mako0625.net

お金がかかるから収入を増やす、ではなくて、節約することで使えるお金を増やす

ことにしました。モノは無駄に買わなくなったし、家も綺麗になった。今のお金の使い所は経験することに集中しています、これがまた楽しいんだ

毎日朝起きて台所に向かうのも、当たり前の光景になってしまいました。毎日の弁当だってやればできるよ。

ないものはない!

ブログを続けていて、楽しく書いているとはいえ、アクセスや収益は多少なりとも気になります。

そこで自分の方向性など、悩んだりしましたが今では

ないものはない!

と開き治っています。だって何も積み重ねて来てないんもん。ためになる記事を発信している人たちってちゃんと考えて生きてきたんだな、と感心しています。良いインプットが良いアウトプットに繋がっているんですよね。人気があってよく読まれている方はそれぞれ経験や特性を活かし、良い「武器」を持っています。

それに比べ、なんとな〜く生きて、なんとな〜く仕事して生きてきた僕が持っている武器って・・・ない!

探したけれども見つからない!

他の人が持っている武器を見ては良いなぁ、と思うばかり。仕事の知恵だったり、生活の知恵だったりみんな色々苦労してるんだな。僕が誇れるのって何もないんですよ、強いていうなら「家族」ですが僕だけが作り上げたものではないので、武器とは言い切れません。

だからないものはないので、今からでも何か自分だけの「武器」を見つけ、磨いていくとします。

過去記事を振り返ってみる

そんなこんなで生活がガラッと変わった1年でした。

初めてスマートニュースに乗ったときはテンション上がったなぁ。これがスマニュー砲か、とびっくりしました。
www.mako0625.net

唯一のバズった記事、手違いで600ものブクマが消えてしまいました。泣
インターネットの洗礼を浴びたこの記事、ネガコメに少し心がやられましたが、二日で50000アクセスとビビりました。これを超えるような記事は、もう書けそうにありません。
www.mako0625.net

子育てについて気づいたことを書いたり、書くことでいろんな発見があったり
www.mako0625.net

夫婦が目指すとこが見えたり
www.mako0625.net

色んな発見があり、刺激的な1年でした!

最後に

振り返ると、ホントに大した事書いてきてないわw

そのときそのときは必死で書いてるつもりなんですけどね、そう思えるのは成長したから言えるんですけどね。

ブロガーとして自分が底辺すぎることを認めました。色々考えた結果、積み重ねるしかないんですね、うんうん。そう考えると不思議と焦りは無くなりました。自分を客観視、自分の力量を認めた上で、今後も書き続けたいと思います。


これからもよろしくです!



何して遊ぼう?

【グルメ】京都先斗町には魅力がいっぱい!肉バルに行ってみて美味しかったので紹介するよ

どうもニコ(@makokankkoo)です!


あ〜、今日は何しよ?


早く仕事が終わった時の口癖です。昔からの習慣で仕事が午前中、昼過ぎに終わるとどこかへ遊びに行きたくなります。節約生活を始めてからは少し控えるようになりましたが、それでも体が疼きます。(←もう病気)

僕の仕事は基本的に、みっちり8時間働くことの方が少ないのです。朝、夜と時間を選ばないのですが、かえって夜働く方が時間の効率が良かったりするので、特に不満はありません。

なので朝から仕事の場合、基本的には夕方5時、6時には必ず家に帰っています。平均して一日5、6時間の拘束(実務は3、4時間程度)で建築にしては効率よく稼げる仕事だと感じます。たまたま入った世界でしたが「手に職」をつけることができ、今のところは一人の稼ぎでも家族が楽しく出来るまでにもなりました。ここにくるまでの過程は色々ありましたが、他の人と比べて割と自由でストレスないスタイルでやってます。

そんな暇を持て余す僕は子供が生まれる前はよくパチンコに興じていましたが、今では全くいかなくなりました。今は家族でどこかへ行くのが楽しみなので、仕事が終わっては企画しとにかく出かけてしまうのです。

ということで、先日行ってきた京都先斗町が良かったので書いて行きます!

先斗町とは

京都市中央区に位置していて、鴨川と木屋町通りの間にある花街。石畳の狭い通りにはたくさんの飲食店が並んでいます。暖かい季節になると鴨川を望みながら食事ができる京の風物詩【鴨川納涼床】が堪能できます。「川床(かわどこ)」・「ゆか」とも呼んだりするんですね。僕も何度か体験したことがあるのですが、川の流れと川風に吹かれながら気持ちよく食事ができます。お酒も美味しくいただけます、雰囲気で酔えるのでいいですね。

四条駅

京阪四条駅を降りるとすぐ、鴨川が見えます。

京都鴨川で見るカップルのイチャイチャしてるのも見慣れましたわ。学生の頃に来た時は、おぉすげぇ!ってなったんですけどね、懐かしい。
当たり前の様にチュッチュッしとります。ホテルいけ、ホテル!

何の鳥なんでしょうか?
カメラでみんな追いかけていたので、僕もそれに乗っかり一枚。

・・・難しいやん。

先斗町へ入ル

見出しをあえて住所っぽく書いてみました。

橋を渡ると早速入っていきます。

いつ来ても良い雰囲気だなぁ

こういう路地が気になる


先斗町公園

こんな所に公園があるんですね、娘が遊びたがるので、ご飯前にひと運動です

てかいつのまにか一人で乗れるように・・・やるやん

もう脊椎反射的なレベルで変顔するな

猿の大将w

急なスベリ台は怖がって一人で滑らないので一緒にね

いざ夕食

少し暗くなってきました。いつも通り、店を決めずに来たのでなかなか決まりません。結局先斗町を往復して出した結論は

肉食べようぜ〜!

ということで、今回行く店はこちら!

肉バル 銀次郎

納涼床とは反対側の店をチョイス。反対行くんか〜い!
美味しそうな雰囲気に釣られてしまいました。

京都を中心に何店舗かあるみたいですね。
席数は15席と広くはないのですが、雰囲気が良かったです。ちなみに2歳児がゆっくりできるような椅子はないのですが、慣れてるので座らせました。
ハイカウンターになってるので、子供には危ないんですね、実際に落ちたしw

各部位のステーキ(トロける度・旨味度・希少性が5段階評価で表示)が頂けるんですね、黒毛牛と近江牛それぞれの値段が書いてあります。

そうそう、肉の前にとりあえず乾杯です。

カンパーイ♪

↑この、なみなみスパークリング390円って安くないですか。

お通しで出てきた、この生ハム。
美味し〜!

ビールのアテにはたまらん塩加減でチーズの香りがまたいい♪

肉刺しが甘くて美味し〜ね!
ワサビをつけると味のアクセントになっていい感じ

フライドポテトは娘用、好物なのでご機嫌です

さて、牛肉を頂きますよ。
最初に頂くのは赤身部分の「うちヒラ」、黒毛牛と近江牛で値段が倍ほど違うのですが、せっかく?なので近江牛にしました。

お〜、美味しぃやんか♪

赤身だけど固くなくて、脂身が少ないけど食べやすくていい感じ。赤身好きにはたまらない。

ここでビールをやめ、ワインと一緒に頂く

↑この、がぶ飲みこぼれワイン290円とこれまた安い

二人で一枚は物足りないので、ステーキをもう一枚。
マルシンを注文

さっきのより脂が乗っててジューシーだわ。口の中で溶ける、まではいかないけど脂が甘くて美味しいね♪

シャトーブリアン18000円が気になったけど、さすがに頼めなかった。

最後はエビのフリッターで締めます。ホントは娘用に頼んだのに食べないでやんの。もったいないので、全部食べてやったぜ。

エビがプリプリ、揚げ加減もちょうどいいし食べやすい!

最後に

あ〜、美味しかった。店員さんがみんな可愛いかったしね、いいお店

それにしても外国人観光客が多かったですね。

SNSにて、#肉バル銀次郎をつけて投稿すると、なみなみスパークリング、もしくはこぼれワインが無料になるということなので、インスタにて投稿しときました。


ほろ酔いで気持ちいいわ♪

店を出ると真っ暗になっていました。暗くなるとまた違う雰囲気になるね

この後、締めでラーメンを食べようとフラフラしていたところ雨が降ってきたので、帰ることにしました。

しかし子供がいてもどこにでも行けるな、と感じる今日この頃。



次は何して遊ぼう?

和歌山の友ヶ島で【天空の城ラピュタの世界観】が味わえるって?!ところで天空の城ラピュタって何?

どうもニコ(@makokankkoo)です!


誰だ?!

軽くハイキングしてラピュタっぽいところを見て感動出来るからオススメです。なんて言った奴は!

おかげで大変だったぞ!(←調べずに行くからだろ)



いつも指名をしている美容師さんから


「あそこ知ってます?あそこ。友ヶ島!なんか天空の城ラピュタっぽくて、軽くハイキングができるのでめっちゃいいですよ♪」


(・・・はて、ラピュタって何だ?)

(友ヶ島?・・・どこそれ?)


すぐにググってみる


なかなか良さそうな場所やん♪


行ってきました!!

友ヶ島とは

和歌山和歌山市加太沖に浮かぶ無人島群、瀬戸内海国立公園の紀淡海峡に浮かぶ「沖ノ島」「地ノ島」「虎島」「神島」、この4つの島総称して【友ヶ島】と呼んでいます。

友ヶ島は、明治時代から終戦まで大阪湾を防衛する由良要塞の拠点として旧陸軍によって使用されていました。島には今も砲弾跡や弾薬庫跡などが残っていて、その建造物らが「天空の城ラピュタ?」みたいだと話題です。妻に言うと、「えっ!知らんの?」と言われました・・・有名なんだね。

僕はラピュタを見たことありませんが、それでも見て回って良かったと思えるほどでした。建物から感じるなんとも禍々しい雰囲気や不気味さに、少々ビビリ気味でしたが、風情ある建造物に感慨深いものがありました。

おかげで買ったばかりの一眼レフはフル稼働、バッテリーがなくなってしまうほどでした。シャッターをひたすら切りたくなるような場所ばかりで、見所はたくさんでした。

スポットを巡るハイキングだけでなく、キャンプなどのレクリエーション体験にも最適。

関西圏からなら、日帰りで楽しめる場所にあるのでオススメです!

アクセス

車でのアクセス

和歌山北インターから約16km、40分〜1時間

  • 友ヶ島乗船場:加太港駐車場

和歌山県和歌山市加太2673−1


  • 駐車料金:一日700円

場所がわかりにくいのです。少し狭い道を入って行くので要注意です。
↓参考までに

電車でのアクセス

和歌山県加太駅から加太港まで、徒歩で約20分で到着するみたいです。

加太駅前にはタクシー会社があるそうなので、こちらを利用してください。
⇨和歌山第一交通株式会社

タクシーが出払っていない場合があるということなので注意です、事前に連絡しておくと間違いないですね。

加太港から友ヶ島まで

駐車場に着くなり700円を前払いします。目の前が乗船場になっていて、目の前にはちょっとした売店があります。

モリを売ってました、魚を突くやつね。モリを持った青年がいたので、獲ったどー!をするつもりなんでしょう。ちょっとやってみたい。


大人往復2000円

時間を逃すとかなりの待ちを食らうことになるので、余裕を持った行動を。僕らはギリで焦りました(汗
季節によっても運行時間が異なるので事前にチェックです。

フェリーに乗れるのは最大110人、中には座れるスペースもあります。ゆっくり座りたい方は早めに並んで、列の前を陣取るといいです。

乗船時間は約20分、フェリー内にはトイレぐらいしかありませんので。


しゅっぱ〜つ!!

20分もの間、いくつかの島が見えるので一枚。


到着〜!


ハイキングモデルコース

島に着くなり大きな案内板があります。

ハイキングのモデルコースが書いてあるので、確認してから出るようにしましょう。僕みたいに適当に行くと大変なことになります。

道中の分かれ道では、基本誘導板があるので安心して歩けます。参考までに距離も書いてあるので、時間の目安にもなるようにしてくれています。
↓こんな感じで

灯台・展望台コース【3、7km】

サクッと回れば2時間かからず回れるコースで、名所を見て回るのにはこちらのコースです。ラピュタっぽいのを見れるのはこちらのコースなので間違えないように(←僕みたいにね)

名所を探訪するだけなら、こちらのコースだけで十分楽しめると思います。

比較的歩きやすいコースなので、スニーカーでも全然歩けます。オススメは運動靴かな。

深蛇池・虎島コース【6、2km】

最終虎島に着いて折り返してくるコース。距離は長めで、自然を感じながら歩くコースになっています。

少し歩きにくい場所もあるので要注意です。こちらは少し険しいので、登山靴があってもいいくらいです。ちなみに今回余裕こいて来たバカはこんな靴で来てます。絶対に真似しないようにお願いします。

今回僕らが歩いたコース

ちなみに何も調べずに来ました。

ケ・セラ・セラ

現地に来てから、看板を見てコースを決めました。適当家族が進むコースは虎島コース

理由は距離が長いから、です。長い方がなんか楽しめそうじゃないですか。

あとで後悔するんですけどね。深く考えずに訳も分からないまま出発して結局両方のコースを回って10km以上歩く羽目になるんですけどね。

では出発!

野奈浦広場

友ヶ島の玄関口、芝生が広がりクロマツが立ち並んでいます。

管理事務所があります。この場所には自動販売機くらいしかないので、用意は事前にしておく方がいいです。

国立公園なんだ。

島を向かって左手に進みます!

虎島コースからのスタートになりました。

深蛇池まで(しんじゃいけ)


和歌山県の天然記念物に指定されています。

こんな感じで歩いていきま〜す。

少し標高が上がると海が見渡せます。

こちら側唯一の砲台跡の第4砲台跡は今は立ち入り禁止になっているようです。残念。

途中からジメジメして、気持ち悪い。湿地帯って不気味。

池はどこだ?茂っててわからん。気持ち悪いから戻ろ。

あとで確認後、おそらくこの先に池があったようです。

虎島


砂岩の傾斜した地層がながめられます。

湿地帯を抜けると気持ちいい!

ん?!行き止まりっぽいやん。

えっ、ここで終わり??

こう、島全体をグルッと回れる思ってたけど、どうやら違うんだね。
あとで地形を確認して気づきます。

下に行って虎島に行けそうだったのですが、ここで引き返しました。だって目当てはラピュタやもん。

虎島へ渡れるそうですが、堤防が崩れたりしているため危険だそうです。満潮時は渡れないみたい。

さよなら虎島。あそこへは行く元気ありません。

南垂水キャンプ場

ここではキャンプを楽しめます。

これはキャンプファイアーですな。

彼らは魚を獲りに行くんでしょうか?

それにしてもいい天気だ

探照灯跡

ここは探照灯、夜間の敵機襲来を監視するための場所です。


将校宿舎跡

本島要塞の駐屯兵が生活していた場所です。建物内部は日本式間取りで、当時の将校達の憩いの場であったそうな。


第3砲台跡

本日のメイン。島の6ヶ所の砲台跡の中でも最大の規模。

下りていけます

く、暗くて気持ち悪い。

一人で歩いてくのにはちと怖いのです。とにかく中はヒンヤリしているのです。これがまた怖い。

反対から一枚

タカノス山展望台

四国・六甲・葛城方面の山々も望めるそうですが、あいにくのモヤモヤでした。


旧海軍聴音所跡

潜水艦の侵入を察知するために造られた施設です。
当時レーダーがなく、耳の良い青年が敵機の音を聴いて警戒していたそうです。

耳が良いだけで、こんな重大な役回りさせられるんだ。

中からは海が望めるようになっています。

違う角度から

友ヶ島灯台

現在も稼働中、日本で8番目に出来た洋風の灯台です。平成20年には近代化産業遺産に認定されています。

ここで解放、ご機嫌です♪

第1砲台跡

ここは立ち入り禁止になっていました。

子午線広場

日本標準時子午線が通る広場です

後の場所

何度か鹿に遭遇、物音が聞こえるたびにビクビクしてました

最近まで旅館だった様子

綺麗にすればすぐに使えそう。

海岸を望みながら気持ちが良い♪


海の家

夏場は盛り上がるんだろうか、さすがにこの時期の平日は閑散としていました。

終わり

全ては回りきれませんでしたが、ほぼ回れました。途中疲れて、もういいわ状態になってしまいました。靴をちゃんと履いてくればよかった。

船の時間待ちがあったので広場でゆっくりと

さよなら友ヶ島

おまけ(淡嶋神社)

近くに神社があるので寄ってきました

ここではご飯を楽しめそうです、海の幸が頂けるんでしょうね。

なんともカオスな

奥は写真撮影が禁止になっていました。
この神社は安産、子授けなど女性に関するあらゆる祈願をするところです。

なんと奥には、祈願のために奉納する場所があり、建物の中には男性器に見立てた所へ下着(パンティ)を入れるようになってました。実際にありました。

妻が「男性器」と言ったところ、娘が即座に「だんせいき〜!」と叫んでいたので、めっちゃ恥ずかしくなりました。

最後に

友ヶ島の雰囲気は独特で、ラピュタのことはよくわかりませんが感動しました。

ジブリ好きでラピュタが好きな人はもっと感動出来るかもしれませんね。特に第3砲台跡は見る価値アリです。

キャンプで泊まりがけでくるのも楽しそうですね、みんなでワイワイしながらね。ただ個人的には野生の動物たちが怖くてゆっくりできそうにありません、野生は怖いって!鹿が襲ってきた時のシミレーションをしてハイキングに望んで欲しいと思いますw




次は何して遊ぼう?

得意なことって壊れる時は一瞬で壊れる。得意分野がある日役に立たなくなる

どうもニコ(@makokankkoo)です!

宮里 藍選手が引退したみたいですね。最初その事実を知った時には、えっなんで?と不思議でした。理由はともあれ、プロスポーツ選手で言えば、プロゴルファーって割と息の長いスポーツじゃないですか、引退宣言なんてしなくていいのでは?と思ったんです。

あとで違う記事を見かけたところ一説では、得意のパットが不調だということ、彼女の武器であるパットが決まらないという重度の不調、「イップス」状態になっていたみたいですね。世界で戦う上で、僕には計り知れない相当なプレッシャーの中で戦ってきたことでしょう。世界の猛者たちを相手に、持ち味であるショットの精度と小技で勝負していたことが原因じゃないでしょうか。

宮里選手と僕とでは、アスリートのレベルが天と地ほど違いますが、僕も「イップス」によって長い間苦しんできました。こればっかりは実際になった人しかわからない感覚です。

僕も「得意」としていたが故になってしまったイップス。その事実を受け止めるまで時間がかかりました。

「得意」なことって諸刃の剣だな、と思うんですよね。そこで今回は、得意な事って壊れると使い物にならなくなる。ということについて書いていきます。


目次

得意なことって?

僕の中での「得意」の定義は、何かのスキルに対して自分の好き嫌いの感情に関係なく、周りの人よりも優れていると自覚していて、かつ周りから評価されているもの。だと思っています

「得意」それは、人より少ない労力で効率よく得られるスキルだと認識しています。

もちろん好きなことが得意なことだと最強ですが、実際そんな人は少ないんじゃないかと思います。得意が故に好きだと錯覚する人は間違いなく多い。(←僕がその中の1人)

自身が壊れてしまった経緯

運動神経が良くて、スポーツが得意でした。

何気に始めた野球でしたが、高校野球まで本格的に続けることになりました。

ある日その症状が出ました。

投げることに違和感を覚え、実践になるとまるでボールが投げれません。セカンド定位置という近い距離から投げるボールは、スリーバウンドしてしまう。地面に叩きつけるように転がる送球に、周りは目が点。僕も信じられませんでした。

守備を生業としていた僕に襲ったメンタル崩壊のきっかけはあまりにも突然でした。

自分の価値を見出すために

守備は誰よりも上手く

送球は誰よりも早く正確に

と自分を磨いていたつもりだったんですが、これが自分を追い込むことになるとは思いもしませんでした。

得意なことがうまくいかなくなると、取り返そうとする負のスパイラル

起こってしまった過去の事実は絶対に消すことはできません。それでも焦って取り返そうとするのが、人の性です。

それが「得意」だと自覚していることならなお、焦って取り返そうとする力を大きくなり、さらに失敗を呼ぶことになります。そうして取り返しのつかないことになります。

僕は結局、このイップスを治すことが未だに出来ていません。送球だけで言うと素人以下です。そう思うと結構堪えますよ。w

アイドルの始球式レベルになることだってあります。

「得意」も大事だけど「好き」も大事にしたい

意識が守備だけに偏り過ぎていた気がします。小柄だった僕が求められてたのは、チームプレー、頭を使って相手を搔きまわすプレーでした。これって正直面白くないんですよ。

僕が好きな野球は細かいプレーじゃなく、大味な野球でした。

好きだった「打つ」こともいつの間にか、忘れていました。守備だけに頼らず、打つ方も磨いておけば良かったと思います。

好きな気持ちを忘れて、自分へプレッシャーを与え続けていたんです。得意な事にすがりたかったんです、だって必要とされたかったから。

最後に

ホントに壊れる時は一瞬だということを身を持って経験しています。簡単には元に戻せません。

仕事においても「得意」な分野を極める作業は素晴らしいことですが、それに溺れ、過信しすぎないようにしたいですね。

これ(得意なこと)がダメでも、これ(別のこと)がある。という風にリスクを分散させておいてもいいのではないかと思います。得意なことほどつまずいたときの反動が大きいんです。

結構みんな「得意なこと」って熱くなったり、周りが見えなくなるじゃないですか。

僕みたいにならないことを願います!

【2歳児】我が家の娘はYouTube見放題!スマホを見せるのは全然悪くない、要は使い方だと思う。

どうもニコ(@makokankkoo)です!

娘は2歳と8ヶ月になります。元気すぎてお手上げ状態・・・。

イヤイヤ期なのか何なのかわかりませんが、言うことを聞かないことが増えてきました。専業主婦の妻は、毎日子供の相手するのにクタクタになっています。僕も仕事上、早く帰れることや休みが多く取れるので娘と過ごす時間は割と多めですが、ついていけないんですね。

日々成長して変化する娘に、親も対応していかないといけないと思っていますが・・・追いつかないっす。

そんな娘は毎日のようにスマホにかじりついてYouTubeを見ています。我が家では基本YouTube見放題、娘が好きなことはできるだけ強制しない姿勢なんですが、それには理由があって今回はそれについて書いていこうと思います。

YouTubeを見せる理由

子供が生まれる前、もっと小さい時は、「絶対にYouTubeは見せない・スマホは与えない」と考えていましたが、すっかり変わってしまいましたが今やフリー。

なんやスマホ依存するとか、頭が悪くなるとか言われてますね。でもこれって、嘘かどうかなんて判断しようがなくないですか?結局のところ「使い方」その子供に合わせた判断を親がしないといけないと思っているんですね。

どうせハマるなら早い方がいい。と考えた末に、家では好きなように見せています。

今の子供、現代においてスマホの遮断は不可能に近いです。親の皆さんスマホって使ってるじゃないですか、それに興味を持つなという方が無理。だから早いうちに興味を持ってもらって・実際に触れて・ハマってもらう、この工程を全て前倒しにしようという考えです。早いうちからスマホについて親子共々向き合えるはず。

子供へスマホを遅らせるだけ遅らせた結果はどうなるか考えて見たんですよ。すると今考えてる悩み事が、5年後に来るかと想像するとやっぱり早い方がいいと思って。

頭ごなしにダメ、という考えは親として思考停止している状態です。強制するのは簡単、押さえつければいいだけですから、そっちの方が後でめんどくさいことになりそうじゃないですか?

YouTube(スマホ)は家だけ

貰い物ですが、娘用に一台iphoneを渡してあります。とは言ってもインターネットへの接続はwifiだけですから、外で動画は見れません。外で使用する場合は登山に行ったりした時に写真を撮ったりするために使います。

外にいるときは、スマホがないなりに楽しめている様子を見ると、今のとこは大丈夫そうです。家ではフリーにしといて、外では禁止にする形にしようと今は思っています。その都度気づいて変えることは考えれますが、娘の状態次第。

スマホがなかったらないで楽しめる工夫を

特に策ということありませんが、みんなでワイワイすること。

親が子供に「楽しい時間を提供」するんじゃなくて「楽しい時間を共有する」です。子供に合わせた遊びは大事かもしれないけど、親子で楽しめる時間を作ることで愛情の一方通行にならないのです。それを踏まえた上で、「家ではスマホ見放題で楽しい」けど「外で遊ぶことも同じくらい楽しい」の環境作りをしたい。

スマホは子供にとって悪なのか

僕の意見としては、一概に悪だとは言えないと思っています。スマホに限らず何かにハマることはあります、大人の僕たちが一番身近に使っているスマホに興味を持たないわけがありません。もうこれは遅いか早いかだけの問題で、早くに触らせることで解決策も早く見つかるんじゃないかと考えていて、うちではそういうデジタルは、他の子供より前倒しで教えていくつもりです。これだけテクノロジーが発達した今、避けては通れない問題なので全て早いうち。アナログで素敵なモノ・コトはありますがそれはそれで別で体験してもらおうとしています。うちでいうと家族で登山したり、みんなで歩いたりすることです。

すでにYouTubeを使いこなしていて、ひたすら動画を見て覚えています。それを覚えるとすぐ、ままごとに応用しようとしています。ここで気づいたのは、こんな使い方があるんだと感心しました。YouTubeも使い方によっては使えそうだと感じた瞬間でした。子供は教えていなくとも、しっかりインプット・アウトプットをしているんですね。素晴らしいじゃないですか、可能性はどこに眠っているかわかりませんね。取り上げるだけが脳じゃありません。

最後に

YouTube(スマホ)について考えると、最初はデメリットしか思いつきませんでしたが、与えて見て気づくこともありました。これは発見で、親の僕らからしても今後に繋がるはずです。好きなことなら自分で吸収してモノにしようとする姿勢、大事ですよね。これを活かすも殺すも親次第です。子供のドリームキラーになる可能性が高いのは親だからこそ、なんでもどんどんさせるべきなんです。

親が良かれと思って与えたことが子供にとって全く興味がない状態では身になりません。それを仕方なくこなしている子供になってしまうのは本当にもったいない。世間で良く思われていないことだって、ようは使い方次第なんじゃないかとつくづく思います。

子育てってどこまで行っても不安との戦いだと思うんです。でも「将来が不安だからさせない」ことよりも「将来が不安だからこそ今させる」ことを、増やしてあげた方が、子供にとっての好き嫌いがわかったり、選択肢が増えて可能性が増えるんだと思うんですけどねぇ。


こんなに素敵な笑顔ができるなら大丈夫だ!(←親バカ)



何して遊ぼう?

大阪でハイキングするなら【ほしだ園地】がオススメ。お弁当を持って家族でピクニック


↑いい写真が撮れた♪

どうもニコ(@makokankkoo)です!


やっと晴れた、ようやく一眼レフをアウトドアで試せる時がきたぜ。とはいっても夜から仕事なのでね、登山まではいかないライトなハイキングに行ってきたよ〜!

今回は大阪は交野市にあります、【ほしだ園地】に行ってきました。
「星のブランコ」という、国内最大級の吊り橋を目当てに家族連れも多く足を運びます。国道168号線に隣接していて、車でアクセスしやすい場所になっています。(もちろん電車でもアクセス可)

何種類かのハイキングコースもあって、「星のブランコ」までの道のりはラフな格好でも歩いて行けるほど、普段運動しない方でも目指せるライトなコースだと思います。
普通に歩けば2時間かからず行って帰ってこれるはずです。
あとロッククライミングが楽しめるようになっています。

⭐️こんな方にオススメ

・子供を連れて家族みんなで歩きたい

・カップルで楽しくハイキング

・歩くのが好きな年配の方

幅広い世代が楽しめるコースになっていて、ハイキングしてみたいなぁ、という方にはオススメのコースです!


自分事なんですが、ほしだ園地は僕が登山に目覚めるきっかけになったハイキングコースなんですね。あれから8ヶ月、ハイキングにトレッキングと、初心者向けのコースを10箇所ほど歩きました。そんなきっかけを作ってくれたちょっとした思い入れのあるコースです。
最初はブログのネタのために嫌々歩いたんですけどね・・・。

www.mako0625.net



目次

駐車場到着〜ピトンの小屋

車で来ました。
国道168線沿いから入ってこれます、駐車場は割とわかりやすいので、迷うことはないと思います。
駐車料金は60分200円。

駐車場の横を歩いていけるようになっています。ここを歩いて行きます。

相変わらず地図が好きな奴。

森林鉄道風歩道橋の上を歩いていきます。河原を下に自然を感じることができます。

5分ほど歩くと着きます。
ピトンの小屋

休憩、展示、多目的ホールになっている管理棟です。

中には自動販売機があり、水分補給ができます。飲み物を忘れてしまった方は、ここで買っていくといいと思います。

中にはちょっとしたロッククライミングを体験できるようになっています。ここでどんな感じか練習してみる。

あっ、これ結構しんどい。腕がぁ!
登る前はやめときましょうね♪

しかもトレッキングシューズがやりにくい。
こういうの見るとやりたくなるのは、昔から変わってないなぁ。

クライミングウォール

ピトンの小屋を出ると、クライミングが本格的にできるクライミングウォールがあります。

初心者でもできるゾーンを含め壁は3面あります。

・・・こ、これは。ヤバいやつじゃないですか?

絶対あの人マヒしてる。ちょっと登ってみたいけど。

人口壁のクライミングウォールは高さ16、5mあります。この本格的な施設は「なみはや国体」の公式競技場になっているみたいです。
初心者向けに体験講習も行っているそうで気軽に参加できそうです。

→クライミングウォールの予約はこちら←

ピトンの小屋〜星のブランコ

ピトンの小屋を背に、クライミングウォールの横を上がって行きます。

今日はサンシェードデビューです。

日除け対策はバッチリです。以前の六甲山では娘が熱中症っぽい症状がでたので、小さい子供の日除け・虫除けには気をつけたい。

✔︎check

緩やかなジャリ道をあがっていきます。

少し歩くと本格的に登っていきます。ここからは丸太階段が続きます。

道はわかりやすくて、比較的歩きやすいです。トカゲがたまにひょこり現れたりするので、毎回びっくりしてた。

30分ほど歩くと【星のブランコ】に着きます。今回のメインイベントです。

国内最大級を誇る吊り橋で、全長約200mの木造歩道橋、最大地上高50mの河原を眼下に、360度に自然を感じながら歩いていけます。高所が苦手な人には少しスリリングな場所かもしれません。しっかりと柵がしてあるので落ちることはなさそうです。

前回来た時はビビリ過ぎて周りを見ることができませんでしたが、今回は全然余裕でした。
やっぱり他でもっと怖い経験をしたことが理由かな。

✔︎check

今回は写真を撮る余裕すらありましたよ。

渡り切って一枚、おぉダイナミック。

やまびこ広場で昼食

星のブランコから10分ほど登っていきます。するとやまびこ広場にでます。ここにはトイレもあるので。

ここで昼食をとることにしました。


・・・んっ?

何か書いてあるぞ。

!!!!

何だって〜〜!!

俺の楽しみがぁ・・・。カップラーメンにコーヒーに、作られへんやん。


というわけで、雰囲気だけでも。せっかく鍋も買ったし。

今日の昼食はオニギリだけになってしまいましたが、仕方ありません。知らなかったなぁ。

若干一名はそんなことおかまいなし。オニギリに食らいつく

おいしぃ!!

おんぶから解放されて、元気が有り余ってるな。

展望広場

昼食を終え、展望広場へ向かいます。

広場から5分ほど登ると、ジャン!

さきほど歩いた星のブランコが見下ろせます。

ここからは京都タワー、太陽の塔が見えます。パノラマビューを眺めます。

気持ちいいなぁ♪


季節的にほとんど花が枯れていたのが残念でした。ツツジが一枚だけ撮れたので

さえずりの路で下る

景色を堪能したら、下りて行きます。

2回目ともなると余裕ですな。前回は娘を抱っこして下りたから危なかったけど、ベビーキャリアのおかげで安心でした。

ヤッホー!!

ヤッホー

ヤッホー

ヤッホー

ホントにやまびこが聞こえるわ。
恥ずかしがらずに思い切って叫んでね。

丸太階段をひたすら下りていきます。

↓イケそうなんだけどなぁ。最難関が気になる
幼児は同行しないでね、と書いてあるのでやめることにしました。

30分ほど自然を感じながら歩いていきま〜す

あっ下りてこれた

アクセス

車でのアクセス

〒576−0011

大阪府交野市大字星田5019−1

168号線を走っていると駐車場が見えてきます。

駐車台数:88台

駐車料金:60分200円

今回は平日だったため空いていましたが、土曜、日曜は混雑するそうです。

電車でのアクセス

・最寄駅の私市(きさいち)駅から徒歩約40分。バスも出ているのですが土日だけの運営の上、本数が少ないので要確認です。

営業時間

✔︎駐車場・ピトンの小屋
3/1~11/30 :9:00~17:00
12/1~2月末:9:30~16:00

✔︎星のブランコ
3/1~11/3:09:15~17:00
12/1~2月末:9:45~16:00

休園日

火曜日(4・5・10・11月は火曜日でも開園してます)

火曜日が休日の場合は開園、翌日が休園日になります

年末年始12/29〜1/4

休園日でも入園は自由になっていますが、吊り橋・ピトンの小屋・駐車場が利用できません

オススメの服装

動きやすい服
ランニングしたりするような、スポーツウェアまでは必要ないかなと思います。カジュアルな服装なら問題なしです。夏場など暑い時期は速乾性の服の方をオススメします。

歩きやすい靴
さすがにヒールとかで行くのは危険です。舗装されていない道を登り下りしないといけません。登山用靴(トレッキングシューズ)までは必要ありませんが、スニーカーで十分対応できるコースです。

用意しておきたい物
虫除け対策・日除け対策ができる物を用意しておくのがいいですね。
夏場はいつでも水分補給ができるようにしておく方が良さそうです。お弁当を用意しておくと、広場で楽しむイベントができるのでオススメです

今回用意した物

ベビーキャリア
さすがに2歳児はずっと歩いてくれませんから、いつも使っているベビーキャリアを使いました。
一人で歩かせるのには危険な場所もあります、抱っこして歩くのも負担が大きくて危ないので。

ベビーキャリアサンシェイド
子供の日除け対策に用意しました。日差しが直に当たらないように工夫するのは大事ですね。

お弁当

登った先で、一つイベントを作って行くと家族みんなで楽しめます。自然の中で食べるご飯は開放感があって気持ちいいのです。
広場では芝の上にゴザを広げて食べることもできます。
※ガスコンロなど火器は園内全面禁止なので注意です

最後に

メインイベントは大きな吊り橋ですが、他にも景色のいい場所や、自然とふれあいながら歩けるハイキングコースはとても魅力的です。

普段山に登る方には物足りないコースかもしれませんが、ハイキング初心者・家族連れには丁度いいコースです。

お金もほとんどかからず、大人も子供も楽しめる場所になっていますので、気になった方は是非♪



【雨の日でも大丈夫】家族でハシゴ酒!昼間からお酒が飲める京橋は魅力的な街

どうもニコ(@makokankkoo)です!

www.mako0625.net
↑カメラを買ってからというもの、2日目も天気が悪い。せっかく景色を撮りに出かけたいと思ってるのになぁ・・・。


これはもう仕方ない、昼間から飲みに行くっきゃない!


登山のようなアクティブな趣味も好きだけど、お酒を飲んで騒ぐのも好きです。昨日は、昼間っから飲み歩ける、大阪は京橋へ行ってきました。
大阪ではディープスポットで、そこら中に立ち飲み屋があります。平日の昼間からお酒を飲んで騒げる場所で、お酒が好きな人にはたまらない土地です。たまにはこんな雰囲気の場所で酔っ払うのも楽しい。
アーケードになっている範囲が広いので、雨に濡れずに食べ飲みをハシゴ出来ます。


はい、改札でたら即飲み屋

こんな商店街に来るのもたまにはいいよね♪

商店街の中はたくさんの店が開店していて、どこへ行こうか悩むほどです。
まぁ昼間っから賑わってますな。
ここは何時に来てもいっぱいだな、昔から気になるけど、人が多いので入れたことがない。

とにかく京橋の魅力は、昼間っから飲めるだけでなく、とにかく安い店が多いんですよね〜。


どこいこっかなぁ?


まずはここに決めました!
満ぞく屋

中は広くてカウンターだけしかなさそうでした。ところでうちの娘、いつの間に普通のカウンターに座れるようになったんだ。

まぁいっか。

お昼は12時前、カンパーイ!!

ぷはぁー!

明るい時から飲むビールってのは、なぜか後ろめたい。それがまたいい。

大瓶が400円って安くない?!
大瓶を店で飲もうと思ったら、安くてもだいたい500円はしますよね。

マグロを食べず、しょうゆだけを舐める奴。

とにかく色んなものが安い。
鯛頭塩焼き200円って、これまた安いっすな。

こういう飲みで屋さんでは、定番の串カツ。これは欠かさない。

ここでの会計、1990円
 

一杯だけ飲んで、次へ行きますよ〜!

今日の目的はハシゴ酒ですから。
あ〜、気持ち良い。ちなみに娘は酔っ払ってませんw

それにしても、子供連れが似合わない街。全然気になりませんけどね。

次はどこへ行くかなぁ?とスマホで調べてて気になった場所へ行ってみるけど、この時間に立ち飲み屋が満席でぎゅうぎゅう詰め!

・・・ここはちょっと娘を連れては行けそうにない。

少し歩いたところ、いい感じの店発見。

暖簾シワシワw
絵に書いたような大衆居酒屋。オシャレなカフェなんかも好きだけど、こういう場所もたまには行きたくなるよね。

中はこんな感じ。まぁ想像通りかな。

醤油の入れ物よ。

カメラを向けると普通には撮らしてくれません。

ここでの会計、1720円

ここでも一杯だけ飲んで出ます。


あ〜、ほろ酔いじゃ。

あっ、寝た。


次はここ、お寿司屋に入ります。

一皿160円均一の回転寿司屋さん。
その日のオススメだけ一皿100円になっています。
お店の中はカウンターだけ20席ほど。

ここでは瓶ビール。

なかなかイケる。

ここでも一杯だけ、お腹が苦しいよ・・。

ここでの会計、1400円

まだ終わりませんよ〜!


次は串カツ屋さん。

10人ほどしか入れないお店で、ここではスタンディングオンリーです。娘はバギーで寝ています。

ビールはもういらない、チューハイに切り替え。カンパーイ!!

もう食べれないと言いながらも、ついつい食べてしまう。
これがまた美味いのよ。

酔っ払ってるし。

ここでの会計、1110円


次は京橋駅の東から西の方へ行きます。
西の方へ行くとディープな雰囲気ではなくなり、オシャレなカフェやらが並んでいます。

って言っても、行ったのはタコ焼き屋さんなんですけど。

・・うん、まぁ。といった感じ。

ここでの会計、1080円


もう、コムギコイラナイ。


あっ、起きた。


ここでお腹が限界になったので、ファミリーマートでコーヒーをいただく。

うん、よう食べたわ。
この男、10秒後に落ちます。


娘にすぐ起こされ、横の公園へ。
昼寝でフル充電されたリトルモンスターは超ご機嫌です。

おぉ、ブランコこげるようになってるやん。
それにしても絶対顔作るよね。


ここで体力は限界。
帰ることにしました。


家から最寄りの駅でラーメンを食べて帰る。まだ食べるんか〜い。

ここでの会計、908円


最後は家で缶チューハイを飲み、泥のように眠っていました。



今回飲食(計6軒)に使ったお金は、8208円!(一軒につきお酒一杯ずつと、食べ物を少し)

USJ一人分のチケットぐらいやん、食のテーマパークやぁ!!

個人的にはテーマパークよりこっちの方が好きです。娘がいつまで付き合ってくれるかわかりませんが、「タベアルキタノシイヨ」って洗脳してやろうと思いますw

子供連れでも楽しめることがわかりました。お店でも迷惑をかけることなくできたはず。



あ〜、楽しかった♪

こうやって家族でハシゴできるのもいいですね。娘も小さい時から色んな所に連れて行ってるから嫌がることはないしね、何事も経験ですね。

これから家族で遊べる選択肢の一つとして「食べ歩き」も加わりました。
ちょこちょこ食べて回るのは飽きなくていいんですよね。

他にも魅力的な店がたくさんあるので、雨の休日にでもまた来るとします。


昼間っから酔っ払いたい方はぜひ京橋へ!

5年前の僕はもう死んだ。あの頃、楽しむことに気づいていれば・・・でもその時の自分に何を言ってもムダなんだなぁ

どうもニコ(@makokankkoo)です!


いつもより暗めの記事です。たまにはいいよね!


何がそんなにしんどかったんだろう、何に追われていたんだろうかと、自分の人生を振り返ってみると、そんな自分がいました。もちろんそんな日々も、今に活きてくるから結果オーライなんですけど、楽しく生きることの大切さに気づくのは早い方がいいと思って、なので昔の自分に語りかけてみようかと思います。


5年前の自分へ。

*****

お〜い、毎日毎日そんなにお酒飲んでて大丈夫なんかい?

まぁ、よく仕事断らずにやってるよ。そんなに頑張っても仕方ないのにさ。そんなことしてたらいつか潰れるよ。生きるために仕事してんのにさ、死ぬためにやってんの?

えっ俺?5年後の俺は今、楽しく生きてるよ。だってそのやり方を続けても先がないことに気がついたからね、これが正解かどうかはわからないけど、5年前よりは充実してるよ。そんなにやっててもいつか詰むからほどほどにな。

お前はそんなこと言っても気づかないだろうけど、自分のプライド?かなんか知らんけど必死だもんな。まぁ、子供でもできれば変わるんじゃない?嫌いな言葉だったっけ「子供ができたら嫌でも変わるよ」って周りから言われるのは。相変わらず俺は俺!スタンスだもんな、そんなこと言っても

結果変わるんだけどねw

子供はいいよ。成長は目で見てすぐわかるし、なんてったって子供を育てる、というよりは自分を育ててくれるんだから。躍起になって仕事してるお前を見てるとなんかこう、もうちょい上手く生きれないもんかね?と思うんだよな。

あ〜、ごめんごめん。お前にこんなこと言ってもムダだったわ。

とにかくネガティブのくせに下手な正義感と、しょうもないプライドが強いからな、聞かないのは知ってるよ。言っとくけど今お前が日々やってることって「考えてる」んじゃなくて「悩んでる」だけだから!

えっ、一緒じゃないよ。「悩んでる」ってのは

・自分の将来が不安だ
・頑張って仕事してるのに一向にラクにならないな

↑って頭の中でムダにグルグル回してるだけ、こういうことだね。うん、全く生産性がないよね。前に進んでないもん。

「考える」ってのは、こういうことよ。もれなく行動もセットになってくるんだけどさ。

・将来が不安だ→不安だからどうしたら不安が減るか考えて、逆算して行動する。意気込みはいらないから具体的に何かを変えてみる。

・頑張ってる仕事が辛い→辛いなら、辛くならないように工夫してみる

↑言えば簡単なんだけど、気づかないんだろうなバカだから。

やっぱり何言ってもダメだね。変わろうと思ったら結局自分で気づくしかないんだと思うわ。せいぜい頑張って生きろや。そのうち気づくよ、頑張って仕事するだけが能じゃないってね。
*****


どう考えても昔の自分を説得する方法が見当たらないや。

そんな過去の経験もあり、自分を分析してみました。

自分の悪いところを吐き出してみる

よし、あの頃のネガティブで非生産的な自分に戻らないために、昔の自分の弱点を文章にして書き出してみよう。

  • プライドが高くて、自分のイメージで物事が進まないとイライラする
  • 失敗、上手くいかない時は凹んだり悩んだりするだけ、お酒・喫煙に走る
  • とにかく気が短い(余計なことを言っちゃう)
  • 人の話(意見)を全く受け入れない
  • 悪口、ネガティブな発言をするだけで何も変えない


ああああぁ、やめて〜!!!w

僕はざっくり書き出すとこんな感じです。

細かく書き出すとまだまだ出てくるよ、自分が性格悪いことに気づく。こうして自分を客観的に見てみると弱点が出るわ出るわ、改善するところが山盛り。

こうやってたまに自己分析してみるといいのです。自分の悪いところを可視化することで初めて気づくこともあるから。


悩んでる暇はないのです。

考えて行動するしか前に進めない、ウダウダ言っても始まらないのは、自分の経験でわかってる。




何して遊ぼう?

オリジナルのカップヌードルが作れる!天気が悪いので【インスタントラーメン発明記念館】に行ってみたら楽しかった

どうもニコ(@makokankkoo)です!

せっかく一眼レフを買ったというのに・・・天気悪いがな、山に行って景色でも撮りたいのに。今日はあいにくの空模様、いつ天気が崩れてもおかしくないコンディションに登山は諦めることにしました。


なんでもいいからカメラ撮りに出かけたい〜!


雨が降ってもできるイベント、ないかなぁ


・・・・あったやん。


インスタントラーメン発明記念館


行ってみたいとは思ってたんですがね、存在を忘れていました。

行ってきたよ〜!


目次

インスタントラーメン発明記念館とは

言わずと知れた「カップヌードル」、知らない人はいないでしょ。そんなカップヌードルの魅力を知ることができる場所です。

大阪府は池田市にあります「インスタントラーメン発明記念館」、マイカップヌードルファクトリーではカップヌードル作り(世界で一つだけの、自分だけのオリジナルカップヌードル)が体験できます。

週末は混雑するほどの人気らしいですね、観光スポットになっていて、実際に今日は観光客がたくさんいてました。(←外国人だらけ)
人が多いおかげで初カメラにアタフタすることが多かったです。w

開発者「安藤百福」

入り口横に鎮座しています銅像。

この方が、今では誰もが知るカップヌードルを作った人物「安藤百福(あんどうももふく)」氏。ちなみに手に持っているのはチキンラーメンです。

2Fには「安藤百福の軌跡」が展示してあります。

インスタントラーメンを食べたことない人ってまずいないと思うんですが、そんな身近な存在の「インスタントラーメン」発明、開発者です。

到着〜

建物の裏に駐車場があります。

60分300円です。土曜、日曜日は混み具合がどうなのかわかりませんが、2時間もあれば回れると思います。ウチの家族はこういうところでは割と早いので滞在時間1時間ちょいくらいでした。

裏から入ります。

建物内へ

建物内は、ガラス張りで明るく開放的な感じです。

お決まりの顔ハメです。

すぐおいしい〜、すごくおいしい〜♪

日清のチキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」が一際目立つ、お土産屋さんがあります。

ミュージアム内へ

入ってすぐに、チキンラーメンを開発した環境を再現した小屋がありました。

中はかなり忠実に作られているような感じです。

お〜、なんかすげぇ。

↓ちなみにスマホで撮ったらこんな感じです。

カメラって、やっぱ違うんだね〜。

年表と共に、1958年から今に至って作られてきた約800種類のカップヌードルたちが飾られています。

あ〜、あったわこれ。っていうのから、なんじゃこれ、こんなんあったんか〜い。っていうものまで、たくさんありました。

てかこんなに種類あったんだね。

トンネルみたいになってます。

反対側はインスタントラーメンの発明や歴史などが紹介されてます。今やメジャー過ぎる「カップヌードル」は1971年に出たんですねぇ。

懐かしい〜!
これを知ってるって年代を感じる。

マイカップヌードルファクトリー

ここでは自分だけのカップヌードルが作れるのです。

まず、300円でカップを購入します。

消毒して、説明を受けます。
賞味期限は製造した日から、1ヶ月なので書き込んでね。とのこと。後は、世界にひとつだけのオリジナルカップヌードルのデザインしていきます。

娘も楽しそうに書いてます。

僕が絵を書くと、どうしてもカオスに・・・。ちなみにこれは「ひよこちゃん」です。

妻は上手いこと書くんだなぁ、いいな〜。結構似てるし。

いざ、製作へ

ハンドルをくるくる〜っと回すと、カップの中にヌードルがポトッと。

次はお待ちかねの具材選びです。

まずは、チリトマト・しょうゆ・シーフード・カレーの中から4種のベースを選びます。

そして13種類の具材の中から、4種類をチョイス。エビ・コロチャー・タマゴ・ガーリックチップ・インゲン・コーン・キムチ・ダイスミンチ・ネギ・ひよこちゃんナルト・インゲン・チェダーチーズ・カニ風味カマボコ

いや〜、悩むなこれは。と、普通の人なら悩むはず。僕は好き嫌いがはっきりしているので、迷わずエビ・コロチャー・ガーリックチップ・キムチにしました。

カップにフタを貼って。

周りにビニール巻いて。

熱でピタッとして、出来上がり!
出来たてはホカホカです。

後は別のビニールに入れて、空気を入れ、ヒモを通せば完成。これでつぶれる心配なく持って帰れます。

イートインコーナー

開放的な空間でカップヌードルを食せます。ここで作ったオリジナルカップヌードルも食べることもできます。

ここでは地域限定のモノも売っています。地域限定という言葉になぜか弱い。

そういえば東日本のを食べたことないわ。これだけ買うことにしました。食べ比べじゃ〜!

ここでラーメンを食べると言って聞かない、めんどくさい奴。最近まじで言うことを聞かないので、困ってます。

チキンラーメンファクトリー

2Fでは「チキンラーメン」を手作りできる工房があります。

思いつきで来たので、もちろん予約はしておりません。せっかくなら体験しておきたいですね。

こちらは要予約なので、注意です。

中学生以上500円
小学生 300円

帰って食べてみる

今日の晩御飯はカップヌードル。

んっ?!

ん〜〜!!

上手い♪


まぁ、期待通りですわね。さすがカップヌードル。

カップヌードルデビュー、娘はあんまり好きじゃないみたい。

ついでに東日本限定のどん兵衛を食べてみる。

なんかテレビでお湯入れて10分くらい置いといた方がいいって言ってたっけな。

食べてみた感想。

・・・確かに微妙に違う、なんか味気ないなぁ。普通に美味しいんだけど、カツオ出汁の風味が弱い気がする。

やっぱ西日本限定の方が慣れてるから、僕は西日本派ですな。

アクセス

住所:大阪府池田市満寿美町8−25

開館時間:9:30〜16:00(入館は15:30まで)
※休館日は火曜日。祝日の場合は翌日が休館日

電車:阪急宝塚線池田駅から徒歩5分

入館料無料



チキンラーメンファクトリーを体験できなかったのは残念でしたが、オリジナルカップヌードルを作ったりできて満足です。

土曜、日曜はかなり人が多いみたいなので、平日に来て正解でした。


世界に一つだけのオリジナルカップヌードルを作りに行ってみては?




次は何して遊ぼう?

スポンサードリンク