何して遊ぼう

妻と娘の3人家族、面白おかしく生活してます。家族みんなで登山するのが好きです。

タイトル
スポンサードリンク

【登山】日本百名山「大台ヶ原」は不気味な雰囲気だった。見どころの大蛇嵓は怖すぎっ!やっぱり僕は高いところが苦手みたい

どうもニコ(@makokankkoo)です!


いやはや、なんとも不気味なコースでしたな。(もちろん天候のせいもあると思うんですが)

大蛇嵓(だいじゃぐら)は死ぬほど怖いし・・・。


大台ヶ原は年間雨量4500mmを超える日本有数の多雨地区だったことで、今までと少し違う雰囲気でした。後半ジメッとした空気に戸惑いながら歩きましたが、コースによっては初心者でもラクラク山頂を目指せるコースがあるのが魅力的です。
※年間降雨量の都道府県ランキング1位が高知県(3659mm)、全国平均(1757mm)、大阪(1279mm)


前回に引き続き、百名山にチャレンジです。標高高めの山を目指すのは、まだまだ暑い日が続くからですw

www.mako0625.net

前回は少し残念な結果だったので、次こそは!と意気込んで望んだのですが、感想は。


天気の良い日に来たかったー!


ですです。


それでも楽しんだんですけどね、それではいきます!

今回のデータ

■大台ヶ原(おおだいがはら)■

今回のルートデータ(東大台コース)

  • 所用時間 :約4時間半(昼休憩1時間)
  • 歩行距離:約9km
  • 最大標高差:275m
  • 駐車場から最高峰の日出ヶ岳(1695m)まで緩やかな道のりで歩いていける。基本的に歩きやすい
  • パーティー:僕(34歳)・妻(33歳)・娘(2歳10ヶ月)

大台ヶ原は奈良県と三重県の県境にあって、標高1695.1mの山全体が特別保護地区に指定されています。吉野熊野国立公園を代表する山で、今回歩いた東大台コースは快適なハイキングコースとして人気です。雨量地帯ならではのコケの多い林や、美しい渓流が見れます。
東大台コースとは別のルート、西大台コース(ほぼ手付かずの自然が堪能できる)は事前に申請、申し込みが必要だそうです。

登山ルート

大台ヶ原駐車場
  ↓(1時間)
日出ヶ岳
  ↓(30分)
正木ヶ原
  ↓(30分)
大蛇嵓(だいじゃぐら)
  ↓(1時間)
シオカラ谷吊橋
  ↓(30分)
大台ヶ原駐車場

大台ケ原駐車場

大阪から下道で4時間ほどかけてやってきました。(ちなみに行き先が決まったのは朝の6時)

朝から弁当作ったり、渋滞に巻き込まれたり、大台ヶ原ドライブウェイを抜けて到着したのは13時半と遅め。

天気は良好!だったら良かったのに・・・。またかよ

150台停めれる駐車場は広々、人気のスポットだけはあります。平日に関わらず、かなりの台数が停まっています。
バス停もあったので、バスでも来れるようです。

隣接する大台ヶ原ビジターセンターでは、見どころなどが紹介されていたり、お土産が売ってあったり。時間がないので立ち寄れませんでしたー。


大台ヶ原駐車場〜日出ヶ岳

さてさて、ゆっくりしてる暇はないので出発です!

わかりやすく書いてくれてるので、助かりますね。

クマには出会わないように祈りましょう。一応、ツキノワグマが出てきたらやっつけるイメージだけはしておきました。はじめの一歩の鷹村ばりに眉間にパーンチ!

・・・鈴はしとこうね。

さてさて、テンション上がってきたよー♪


スタート!!

後部座席での長時間のフラストレーションが爆発、ご機嫌で歩いています。結局1kmちょいくらい歩きました。成長してるなぁ


緩やかな小路が続くので、森林浴しながら気持ちよく歩いていけます。時折見える木漏れ日がいい感じ。

こういうコケの付いた木々が多い茂っています。

40分ほど歩くと、最高峰の日出ヶ岳手前に展望台があります。

天気悪いと思ったけど、悪くないやん♪

天気が良いと、富士山が見えるみたいです。ほんまかいなー?!


ここから少し木製の階段を上がっていきます。

ぐっ、結構急ね。

急な階段少し歩けば、展望台が見えてきます。もう少しだ

最高峰!!

ここでお弁当を広げます!
夫婦二人で朝から弁当を作りました。お金をかけずに楽しむのが基本。

気圧でパンパン。w

どん兵衛が美味しいらしいですわ。


日出ヶ岳〜正木ヶ原

遅めの昼食を終え、来た道を戻らず、正木峠へ進みます。木製の階段がひたすら続き、安心しながら歩いていけます。

ここを抜けると、もう少しで正木ヶ原です。それにしても禿げ散らかした頭みたいな木々やな

正木ヶ原到着!

ここら一体、環境条件が悪すぎるらため、樹木の成長がとても遅いらしいです。何年も昔に台風でやられたみたい、禿げとか言ってゴメン。

うそん、なんか霧がかってきたよ。さっきまでもう少し晴れてたのに。

えっ、怖い怖い。これって行っていいの?
ヤバそうなら戻ろうと決め、歩きます。

世にも奇妙な物語に出て来そうな雰囲気、オープニングで出てくるシーンやな。そこから回想、みたいな(←ようわからんけど)

幻想的♪というより、気味が悪いという感じでしょうか。なんかカオスな空気感が、行ったらダメと言っているようにも感じる。


正木ヶ原〜大蛇嵓



※この辺り、尾鷲辻から中道を歩いてラクに駐車場へ帰るコースあります。


・・・霧は深くなるばかり。

それにしても景色どころじゃないな。ヤバなったらホンマ戻ろなぁ(←ビビりまくり)

神武天皇!ってほとんど見えん。

もう少しだ、大蛇嵓(だいじゃぐら)が。

少し険しい道を進んで行きます。おっ、今日一番の険しさ、近づいてる感じするねぇ

っしゃあー着いたぁ!!真っ白ー!

・・・雰囲気出ないよね?

ホントは

うぉーーすげぇ!スリル満点や〜ん♪

やっばー、こっわー!
出典:じゃらんnet

のはずだったんだけどね。


仕方ない。


写真撮ったるから、先端に行っといでよ!


・・・えっ、俺いいわ。どうせ雰囲気でえへんしな(プルプル)


あ、そう。じゃ行ってくるから写真撮ってな!


お、おう。(マジかこいつ、アホちゃうん)

おーっ!余裕で行ったぁ。

(なんや、俺でも行けそうやん)


全然行けたー!天気悪いから断崖絶壁見えへんし、全然余裕やで♪


おっしゃ、俺も行くから写真よろしくっ!


矢印の辺りで一人


あっ、えっ、ちょっ、これ!・・・・無理ーっ!


うん、怖いので無理。こういうことは無理したらダメだよね。行かないと死ぬって言うなら、行ってやってもいいけどさ。

↓ここより明らかにヤバいヤツだわ。

✔︎check

大蛇嵓〜シオカラ谷吊橋

さっ、メインイベントは終わったし帰ろ。てか時間ないし、日が暮れちゃう

なになに、なんか帰り道はハードになりそうな予感。まぁ、最近は走って体力作りしてるからね、余裕でしょ♪


えっ?ポテコ食べるって。まぁ、そこでくつろいどったらええわ、すぐ帰るさかいな。

おぉ、今日初の鎖場。これぐらい全然余裕ー!

少し足場が濡れて滑るけど、ゆっくり行けば問題なし。


・・・


・・・


なかなか、進まへんな。


(あっ、やっぱしんどいかも。誰や余裕こいとった奴は。)

耳元で

ポリポリ、ポリポリ。

ポリポリ、ポリポリ。


ポリポリうるさいなぁ!

めっちゃ腹立つ。w


ベビーキャリアに乗ってる娘の頭に、枝が当たる当たる。すまんな、こんな道なもんで

険しい下り坂を下りていくと、ようやく吊橋が見えました。もうちょいやー!



吊橋効果とかあるんちゃうー?(←疲れて変なテンションになっている)


えっ?あっ、うん。

シオカラ谷吊橋〜大台ヶ原駐車場

いや〜!急すぎるー!

ゼーゼー言いながら上がって行きます。ホントに急で娘を背負いながらはかなりキツい。鍛え方が足りないのか

・・・もう無理だ。


しんどい。


・・・って、笑ってるし。

吊橋から歩くこと30分。スタートして4時間半

到着ー!ほとんど車いねぇ!

普段絶対買わないカルピスソーダで満たす。おつかれさんでした


最後に

最後の最後はホントにしんどかった、かなり体力を使ったぜ。まぁでも、最後のシオカラ谷のアップダウンを除けば、ほとんど体力はいりません。時間的にも歩いた時間は3時間半と、初心者向けですね。

一番の見どころで絶景?絶叫?ポイントの大蛇嵓(だいじゃぐら)は、天気の都合上堪能できなかったのは残念ですが、良い記念になりました。(←内心晴れてなくて良かったと思っているw)

あ〜、天気が良い日に来れたらもっと気持ち良かったんだろうな・・・。

でも楽しかったらいいや♪

車でのアクセス

  • 住所:奈良県吉野郡上北村子像660−1

※ナビで奈良県吉野郡上北村子像の主要部で入力して全然違うポイントに案内されたので要注意

行く際は天気が変わりやすいので気をつけましょう。帰り道に、前が見えなくなるほどの濃い霧に襲われたことは初めてかも。

スポンサードリンク