何して遊ぼう

妻と娘の3人家族、面白おかしく生活してます。家族みんなで登山するのが好きです。

タイトル
スポンサードリンク

子供の時の貯金は意味がない!娘には稼げるような人間になってほしい

どうもニコ(@makokankkoo)です!


娘はもうすぐ2歳と9ヶ月、将来のことも考えていかないといけませんね。


いろんなことは考えるも結果、娘には楽しく生きてほしいなぁ、って思います。


そのためには何が必要なんだろう?って考えた時に必要なもの・・・


お金!


なんですよね。


生きるには絶対お金がかかりますから、早い段階でお金について考えさえるべきだと思っています。楽しく生きるには最低限のお金が必要になってくるので、人生を充実させるのには欠かせません。


そこで娘にはお金のことについてどんどん考えていってもらおう!


そこで僕が思ったことを書いていこうと思います。


自分で稼ぐことを早い段階で意識させたい

僕の考える「自分で稼ぐ」とは、どこにも属さず個人のスキル・知識を持って社会に提供できること、だと考えます。

これを学生時代に考えることができれば強かったな、とつくづく思います。

僕らが漠然としてきた勉強、部活には全く意味がなかったことに気づきました。適当に学校通って、しんどいけどやれば報われる精神で続けた野球に何の社会的価値がありますか?って話なんですよ。外に出てみて初めて気付くんです、やってもうてる〜!って。
ムダな時間を大量に消費してたわ、残った財産は人より少し体力がある、ぐらいのもんです。

自分で良かれと思って続けた野球、勉強で得た知識と経験が全く通用しないんですね。誰も教えてくれなかったよ〜

「自分で稼ぐ」を意識し出したのは6年ほど前、会社を辞めた時でした。安定=会社に務めると思っていた僕は、就職先を探し求めていました。条件に合わないことを理由に決めれずに、その間以前のスキルを活かしてバイト感覚で仕事していました。気づけば自分の腕が売れることに気づき「自分で稼いでいく」ことを決意したのです。

今思えば早い段階で独立する、と考えていれば仕事を覚えるのも早かったんだろうな、と思います。

娘に教えれることは、会社員・組織に属する時は「自分一人で稼げる」くらいにできる場にしてほしいと思います。組織で結果を出し続けることも容易じゃなく、凄いことなので、会社員を否定することはありません。

いざという時に「自分を売れる」状況にしておくことがストレスフリーになるんじゃないですかね。

貯金するのは意味がない

ちきりんさんのブログを読んで面白いな、これは核心だわ、と思いました。
d.hatena.ne.jp

このブログを見て、娘にはお年玉は全部管理させることにしました。

小学校の時にもらったお年玉1万円、当時の僕にすれば超大金だったお金も、今では1日かからずサラッと稼げてしまいます。当時のお金の価値と、今のお金の価値・感覚が全然違うんですよね。

子供にも同じことが言えますよね。小学1年生にもらう5000円はかなりの大金で嬉しくて飛び上がりそうなものですが、高校生にもなって同じ喜びは5000円では得られません。その時、その年代で買えないモノや経験・その時に一番価値のあると思うものに使う大事さ、を終えてあげたいんですね。


親が貯金をしなさいと教えることは

あなたにとって、そのお金の価値が、今より軽くなることはママはないと思う。だって、あなたはそんな額を、簡単に稼げるようにはならないから。だからそのお金は使わずに、大事にとっておきなさい。
Chikirinの日記より

と、言っているようなもの。


そうじゃなくて

そんなお金、何年か経てばあなたは簡単に稼げるようになる。だから、今とても欲しいものを手に入れるために使っておいたほうが(お金の価値が下がらなくて)いいわよ!
Chikirinの日記より

と教えてあげるべきだと。貴重な経験や気づきの機会を与えてあげるためにも、子供が小さい時の貯金は意味がないんですね。

その時その時、お金で何かを買うワクワク感、お金を使って得られる感動的な経験を大事にできる人間になってほしいな。

こういう感覚が後に「お金を稼ぐ」原動力になるはず。

選択・決断をさせる

世間に出ていくと選択・決断の連続です。自らの道を自ら切り開いていってもらうには、自ら選択し決断していってもらわないと困ります。親に頼らず生きていけるように早くなってほしいんですよね。

最近はどんな些細なことも質問し、自分で考えさせるようにしています。「〇〇しようね〜!」を減らし、「〇〇するけどどうする?」「〇〇と〇〇、どっちがいい?」など、基本的に質問します。大人からしたらどうでもいい質問も真剣に考えて答えている娘の様子をみると、意味がありそう。

最終的には、自分で判断して生きていかないといけませんから、早い段階から選択・決断をできるようになって欲しいんですよね。僕ら親としてできることは困った時に、ちょこっと手を添えてあげるだけでいいんじゃないかな。早く楽をしたい

最後に

まだ2歳9ヶ月なんですけど、話が飛躍しすぎ?!

いや、子供の成長が早いのは実感してますから、先回りして考えているぐらいの方がいいんじゃないかと思います。


とにかく勝手に歩いていけ!w


スポンサードリンク