何して遊ぼう

妻と娘の3人家族、面白おかしく生活してます。家族みんなで登山するのが好きです。

タイトル
スポンサードリンク

男性保育士に世話させたくないって・・世間はどうなってるの?!

どうもニコ(@makokankkoo)です!

ついさっきこんな記事を見かけました。

男性保育士に女児任せられるか 「世話させたくない」 千葉市のプランに賛否 

男性保育士が働きやすい環境づくりを進めようと、千葉市は新年度から「千葉市立保育所男性保育士活躍推進プラン」を実施する。これまで女性職員が多かった保育士業界で男性の活躍の幅を広げることで、保育の質の向上や父親が積極的に保育に打ち込める環境を整えることが目的。一方で、「男性に女児の世話を任せることに不安がある」といった保護者らからの意見もあり、インターネット上では賛否両論を呼ぶ事態にも発展している。

要するにもともと女性職員が多い職場だったところに、男性職員が徐々に増えていってるんですね。増えていくのはいいんだけど、それに伴って環境が追いついていってないみたい・・・確かに保育士=女性っていうイメージは強い。

男性の更衣室がないような保育所もあったりして、どうしてるのかというと、倉庫で着替えをしないといけない状態だったりと、男性職員への労働環境の配慮がなされてないところもあるみたい。

それで千葉市は多様性の推進のために男性が少数派を占める職場の見直しも必要だとして勤務環境の見直しを進めることを決めたんですって。

こうやって男性保育士が活躍できる環境になることはいいことですね。女性保育士にはない感覚だったりするのもそうですけど、体力の面で体を動かして遊ぶのは男性の方が得意な場合が多かったりしますからね、男性の活躍で保育の幅が広がると思います。

でもこんな保護者の要望があるみたいで市も頭を悩ませているんです。

「女児の着替えやオムツの交換を男性保育士にさせないでほしい」


・・・・・ですって。


感覚が全くわからん。

じゃあ逆はいいのか。一応、女性保育士、男性保育士って差別化して呼んでますけど、どちらも一保育士ですよ・・・プロの。

・・・職業、仕事だよ。

市では昨年9月、各保育所に市の方針として「男性保育士も女性と同様に保育全般に関わる」と保護者に通知するよう要請。入所申込書にも同様の文言を組み込むなどし、保護者らに性差に関わらない保育を実施することへの理解を求めている。

 前出の男性保育士は一連の論争に対し、「極端な形で議論が進んでいるのが残念」と懸念を示す。「不安に思う保護者の気持ちももっともだが、現場ではプロの一保育士として、男女隔てなく児童たちに接しているということを分かってもらいたい」と話している。

こんなこと言わせるなよって感じですけどね、賛否をめぐって議論してるみたいです。


まぁぼくはオムツ云々の前に、保育士自体が人としてどうなのか判断できない保育園には預けませんけどね。

女性職員が多い中、保育士になろうって男性は、本当の意味で子どもが好きなんだと思うんですよね。実際にいたんですけど、女性保育士で子どもが大好きなんです〜(子どもが好きな私がかわいい)みたいな女性もいるんですよ。そんな女性も友達同士の会話では口が悪かったり人として成熟してなかったりするし、そんな人に絶対見てほしくないし、でもそんな人達が保育士としてやってるのも事実。もはや男女の問題じゃない。

そう考えると逆に男性職員の方が信用できるんじゃない?

とは言い過ぎかもしれませんが、そうとも考えれるんじゃないですかね。


↓良かったらポチっと応援お願いします⭐︎
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク