何して遊ぼう

妻と娘の3人家族、面白おかしく生活してます。家族みんなで登山するのが好きです。

タイトル
スポンサードリンク

家族サービスって一体なんだね?家族のために犠牲になるってどうなのよ。

どうも家族が大好き、ニコ(@makokankkoo)です!


いきなりですが、家族サービスってなんぞや?


家族サービスって言葉に違和感、嫌悪感を感じます。


家族サービスっていう言葉が気持ち悪くて、気持ち悪くてたまらないんですよね。


そもそもサービスって、どういう意味だ?

個人(客・来訪者)や社会や家族に対する、奉仕的な活動、また、職務としての役務提供。

ふーん、奉仕的ね。

なんで家族に奉仕せにゃならん、そもそも家族の幸せが自分の犠牲の上に成り立つもんかね。僕は、「〇〇のため」ってことを全否定しているんだけど、この家族サービスという言葉には「〇〇のため」の要素が大きい気がするな。「〇〇のため」を連呼するような人は、ただのお節介か、依存しすぎる人が多いから避けてるんだけど、この手のタイプって結構多いのよ。

www.mako0625.net


そりゃ子供の遊びに付き合ったり、興味ない嫁さん事に付き合うのはしんどいよ。かといって仕事で疲れてんだから、休日くらいゆっくりさせてくれよ!って意見もなんか違う。

休日くらい家族のために時間を使って欲しい妻、に対して、仕事で疲れて休日くらい好きなことしたい旦那

もはやパラレルワールドで、どっちが悪いとかじゃないよね、どうかな?

お互いこの思考である限り、男側からの「家族サービス」問題(やってあげてる、これだけ貢献している)が一生ついて回ってくる問題だと思うんだけど・・・ね。

あー、メンドくさい!


毎日楽しければ良いじゃん!

休日だからなんだ!

平日でも特別楽しめることは可能だ!

仕事で疲れない方法を編み出せば良いじゃない!

旦那をあてにしない方法を考えようよ!


と、できることっていっぱいあるんですけどね。これがなかなか、やればできるんだけどなー。



先日、この家族サービス問題が顕著に現れる出来事に遭遇しましてー、なんか切なくなりました。

ついこの前のお盆休み、僕は仕事であるサービスエリアに寄ったんだけど、帰省中の4人家族がテーブルに座ってご飯を食べていて、そのお父さんが深〜い深〜いため息ついて

「はぁーーっ、あと4時間か・・・」

今にも死にそうな顔で、かつか細い声で呟いていたわけですよ。


えー!世のお父さんってこんな感じなのー!!


・・・カルチャーショックでしたよ。そんなしんどい思いして帰省する必要あるんかいな?お父さんだけが運転っぽかったけど、電車で帰るとか他に方法なかったの?って勝手に心配してしまった。

それに反して、明るく元気な奥さん。それがすんげー温度差なのよ。なに?その感じ、お父さんタダの運転手っぽくなっちゃってて、なんか無理矢理駆り出されたみたいで。

お父さんの肩を持つわけではないので、親父もうちょいしっかりしろよ!とは思ったんだけど、なんかねー、この夫婦イケてないよね?!

と、思ったわけ。勝手な推測をすると

お父さん(はぁー、平日は仕事でクタクタ、休日は家族サービスでヘトヘトだ)

お母さん(ヤッター!連休里帰り〜♪)

みたいに見えたんですよ。ホント勝手に想像してみたけど、温度差がホントヤバイのよ。


僕なんか外では喋らないくせに、家ではずーっと喋ってるからね。楽しいのよ、妻と話すのが。


あー、やっぱりこんな家庭も当たり前にあるんだなぁ、って感じました。家族ってかけがえのないもので、尊いものなんだけどなぁ。


なんか辛さそうにしてる姿がいたたまれない。


そうそう、いつかみた家族サービスのイメージがこんな感じだったから、家族サービスって言葉が嫌いなんだろうな。


こんな父親にはなるまいと誓ったのでありました。ただの運転手なんか願い下げじゃ!

自分が楽しんで、それがみんなに伝染すれば一番いいんですよ、家族のために消耗するなんてアホくさ。

自分が楽しければいいんだ。それで喜んでくれる関係が一番良いんだー。


終わり!

(勢いで書いてしまったので、殴り書きw)

【レビュー】TAROME(タロメ)X2T Bluetoothワイヤレスイヤホンを買ってみた。ランニング、作業中で活躍!

※2018、1、17更新

どうもニコ(@makokankkoo)です!


  • ランニングなどの単調な動き
  • 仕事における単純作業


そんな悩みを解消すべく、ワイヤレスイヤホンを購入しました。安くても全然問題ありません。

ランニングしながら音楽、作業しながら音楽、とにかく〇〇ながら音楽が楽しめるのはいいですね。コードがないので、とにかく動きやすい。やっぱりワイヤレスにして良かったです。


こんな方にオススメ⭐️

・ランニング中のモチベーションを維持させたい
・単純な作業が退屈で辛い
・退屈な電車通勤の時間が長い
・スピーカーが使いにくい現場


初めてBluetoothワイヤレスイヤホンを買ってみました。今日はその製品のレビューです。

ぜひ参考にしてみてください。

TAROME(タロメ)X2T Bluetoothワイヤレスイヤホンを購入

TAROME(タロメ)X2T Bluetoothワイヤレスイヤホン

3680円(1/17Amazon)

買った理由は、見た目がシンプルでこのサイズ感、全然場所を取りません。

決め手は、ワイヤレスイヤホンにしては3580円とかなり安かったので即決しました。品質とブランドで選ぶなら何万円としますからね。こだわりのないぼくには十分すぎる。

サイズ感はこっちの方がわかりやすいでしょうか(iPhone5と比較)

充電器とイヤホンがついてこのサイズならコンパクトすぎる!

継続するための環境作り

当たるはずもない東京マラソンを控え、ランニングを本格的?に開始。

筋トレしかり、こういうことは継続させないと結果が出ません。僕の場合ですと継続させるのには、気合いと根性の変わりに環境が必要なんです。

✔︎check

とにかく一二環境、二に環境、三四がなくて、五にやる気、ざっくり言うと形から入るタイプです。w


ランニングは気が向いたら走る程度だった僕も、マラソン完走するとなれば日々練習を重ねないといけません。

ただ走るだけでは退屈すぎるので、音楽でも聴きながら走れたらいいよね、ってことで購入に至りました。

ちなみに、音質など音には全くこだわりがなく、とにかく聞けたらいい、というタイプなので音質などについては一切触れません。

TAROME(タロメ)X2T 仕様


Bluetooth規格 V4.2
ボックスサイズ 81*56*23mm
満充電時間 (イヤホン) 約2時間
通信距離 約10m(障害物なし)
寸法 18.5*27mm
重量 5g(イヤホン)
満充電時間(ボックス) 約2時間
プロファイル HFP/A2DP/HSP/AVRCP

梱包内容

  • イヤホン本体
  • イヤーピース(SS/S/M/L)計8ヶ
  • ボックス充電用ケーブル
  • 充電用収納ボックス
  • 収納袋
  • 取扱説明書

TAROME(タロメ)X2Tの特徴

ケーブルがないのでストレスフリー!

左右のイヤホンが独立していて一切のケーブルがなく、絡まったり、ぶらぶらして邪魔になることがありません。少々の動きでは落ちることはなさそうなので、コードがないのはホントに嬉しい。

本体は持ち運ばなくても使用できるので邪魔にならず作業できるし、ランニングで家から出かける時はイヤホンだけ持ち出せばOK。端末のイヤホンだけでも独立して使えるので便利ですね。

片耳モードの使い勝手が良い

僕が使用するケースは、ランニングor作業中なのですが、両耳だと逆に集中できない(音楽に聞き入ってしまう)ので基本片耳モードで使用。

両耳つけてランニングしてみたけど、これがぜんぜん集中できないので、片耳モードの使用がほとんどです。

走るときは自分の呼吸も確認しながらしたいので、片耳が丁度いいかな、って感じです。

作業中に至っては、作業に集中するために音楽を流しているのですが、話しかけられても大丈夫なように、これまた片耳で使用しています。




通話機能が問題なく使える

見た目的に、こんなんで会話できるの?!って思いましたが、今のところ問題なく使えています。

着信があると聞いていた音楽のボリュームが下がり、相手の番号が英語で読み上げられます。それで誰から掛かってきたかわかるかーい、しかも英語やないかーい!となるのですが、それは諦めて電話を確認しましょう。イヤホンで電話を受ける場合は、マルチファンクションボタン(イヤホン本体)を1回ポチッと押すと通話できます。

僕の場合、着信がfitbit charge2にて表示されるので、スマホを確認せずとも簡単通話が可能になっています。

↓こんなやつ

✔︎check

・電話を受ける
イヤホンから着信を受けるとマルチファンクションボタンを1回押す。
・電話を切る
通話状態でマルチファンクションボタン1回押す。
・通話を拒否する
呼び出し中にマルチファンクションボタンを2回押す。

簡単充電

充電はこんな感じでできます。

ここに

パチッと

ちゃんと接触してるのか気になりますが、接触すると光ります。
充電本体はインジケーターで4段階の残りの充電が確認できるようになっています。

気になった点

4種類の大きさのイヤーピースがついていながら、左耳だけがしっくりこず装着感がイマイチでした(ピタッとこない)。僕の耳の形が悪いのが原因なのか、もしかしたら耳に合う、合わない人がいるかもしれませんね。まっ、幸い片耳モードでしか使う予定がないので個人的には問題なしです。

音楽をスキップできるものの、音量が調整できない(スマホで調整)のは少し不便ですね。

他のレビューには書いてある、音が飛ぶ問題についてはそこまで気になりませんでした。少し飛んだりしたことがあるので、使用状況や使用環境でそういった不備が起きるのかも。

最後に

まっ、3000円そこらだったので、コスパ的には良かったかなーと思います。

ランニング用で買った商品でしたけど、作業中の方が重宝しているかも。音楽流しっぱなしで4時間経ほど経っても充電が切れなかったしね

ランニングも作業もアップテンポな曲に合わせて、ご機嫌です

音楽聴くにはプライムミュージックがオススメ

音楽はプライムミュージックで聴き放題を利用しています。

100万曲以上と、聴き放題のくせにめっちゃ充実していて、邦楽から洋楽と幅広く聴くことが可能です。

気になる楽曲は、家のWi-FIで端末に落としておけば、通信料を気にせず利用することができます。これはマジ助かる

24時間楽しめるプライムミュージックは、ジャンルを指定するだけ(J-POPバンド、ハード・ロックなど)で、そのテーマに沿った楽曲がランダムに流れます。

特に聴きたい曲がなく、なんとなく流しておきたい時には、オススメです

会社を辞めて7年経った。一人親方(個人事業主)で生きてきて意識していることをまとめてみる。安定はしてないけど楽しいよ

2020、6月
この度、節税のためもあって法人化、合同会社設立しました。お時間のあるときにぜひ見ていってください。

✔︎check


どうも一人親方として働くニコ(@makokankkoo)です!


ぼくの簡単な経歴としては、周りに流されてなんとなーく大学に行って途中でやめてー、って感じなので就職活動というものはしたことはなくテキトーな人生を進んできました。仕事を始めたきっかけも何にも考えずに周りを頼ったものであって、自分の力ではありません。そんなこんなで誇りを持てるような生き方はしてきていないんだけど、よく出来た妻と、可愛い娘に囲まれて楽しく生きれてるのは運がいいなと感じる。実力はないけど運はあると思うんです(←根拠のない自信)


ぼくの仕事は建築現場での作業員。よく言えば職人と呼ばれるもので、「手に職をつけた」って感じかな。まっ、何年か経験すれば、だーれでもできる仕事で、特にプライドを持たないのがぼくのやり方。誰にでもできる、なんて言うと一部の人には怒られるかもしれない言い方なんだけど、実際にそうだし下手なプライドは収入に跳ね返ってくるのでいっそのことない方がいいと思っています


そんなだーれにでもできる仕事で、一人親方(個人事業主)として生きています。一人って気がラクよ、みんなさっさと会社なんてやめて独立すればいいのに・・・ってのは嘘で、何事も計画的にしましょう


最後の会社員を辞めて7年ほど経ちますが、ホントに早いもんです。一瞬です

2つの会社を経て、一人親方(個人事業主)になって気付けば7年、「安定な収入」とは皆無な人生になってしまいましたけど、会社員を辞めたことで安定とは引き換えにいろんなことが得られました

  • 仕事に対する気持ちが楽になった
  • 仕事での拘束時間が減り、家族との時間が圧倒的に増えた
  • 人付き合いの煩わしさがなくなった
  • 収入の安定が幸せに繋がることはないことに気づいた


なので、仕事に対してストレスはほとんど感じません。お金や将来の不安はありますが、これはどこに勤めていても、どれだけ稼いでいても消えないと思っています



最初の会社が潰れそうにならなかったら、今でも何も考えずにずっと会社員として雇われる生き方をしてるんだろなーって思います。潰れそうになったおかげで個人事業主として楽しく生活できているので結果オーライ。お金の不安はつきませんが、雇われていた時よりはるかに自由な時間を自分で作り出せるのは魅力です

やりたいことも独立する気もなく、収入の安定だけを求め会社員としての生き方しか考えなかったぼくですが、成り行きで一人でやってます。案外やっていけます、ってのが感想

一人で食っていくのに必要なスキル・人脈は会社を辞めてからの方が身についた気がします。人間必要だと思えば吸収しようとするもので、守ってくれるモノ(人・会社)が無いと自然とやれるもんなんですね

会社員の時はのほほーん、っとやっていたぼくですが個人で仕事を請け負うようになって色々考える機会が増えたので、人間として成長できる機会損失にならずに済んで良かったのかなー、と思っています


そこでぼくが会社を辞めて一人親方(個人事業主)で生きるために意識してやっていることを書いてみます

それではいきます!

一人親方とは

一人親方っていうのは、建設業などで労働者を雇用せずに自分自身と家族などだけで事業を行う事業主のことで、会社に雇用されず個人で仕事を請け負っていて、どことも雇用関係を結んでいないこと。フリーランスと似たようなもんでしょうか

個人事業主なので、確定申告はもちろん自分でしないといけないし、保険関係も全部自分でしないといけないのが面倒ですけどね

この仕事の特徴はとにかくローリスク、材料を扱わないのでマイナスになることはまずありません。その反面、自分の時間と腕を売ってお金に変えているだけなので、「儲かる」ということがないのでビジネスとしての面白みは一切ありません。たまに材料込みでの受け取りの仕事をしますが、こっちの方が効率はいいんですがリスクは倍増するんですね。受け取りの方がハラハラすることもあるけど、こっちの方が楽しい

基本自分の時間をお金に変えているだけです

うまく仕事をブッキングできて頑張れば一月に7桁イケたり・・・・でもちぬー

怪我すれば頑張りが無駄になるので、とにかく「安全第一」


ローリスクローリターンでっす・・・。

みんなが嫌がる仕事はラッキーだと思う

個人事業主ゆえ、嫌な仕事、嫌だと思う得意先からの仕事を断ることは容易です。あー無理です!って

が、ぼくは基本的にこれをしません

「いつでも断れる」ことを念頭に置いていることで、大抵のことは我慢できます。なのでむしろチャンスだと考えています。

突出したスキルがない自分が、他の人と差別化する意味でも、こういうことは是非とも進んでやっていくべきなんですよね。その他大勢になってしまってジリ貧になるのは目に見えてますから

それとみんなが嫌がる仕事をやると、謎の達成感があります。みんなが嫌がる仕事=自分も嫌、ってわけでもないのがポイント




忙しい時ほど小口を大事にする

まぁ、忙しくなるときは決まってどこも同じなので、もちろん人手に困るタイミングも同じになります

そこでぼくらみたいな作業員は取り合いになります

そうなるとたまにしか連絡がこない人から連絡が来ます。このとき大半の人は「たまにしか仕事を頼んでこねーのに、こんな忙しい時に行ってられるか!」となるのですが、ぼくにはこの感覚がありません。だって助けてくれたら嬉しいやん、困っているときはお互い様でしょう?

目先の利益と自分のことしか考えていない人が多いのは事実。だからこそ人のために動ける人は希少価値が高くつき、価値が上がるんです

こういう時に恩を売っておくことが先に繋がる・・・かどうかは別として、かもしれないことに時間と労力をつぎ込んでみた結果、意味はありました。実際に広く浅く、どこの会社に依存することなく生活できています。今の所は


恩を売るってのもなかなかしんどかったけどね・・。

一日で二日分稼ぐことで自由な時間を作る

ぼくの仕事においての活動時間は24時間の中で時間を選びません。というのも、朝から建築現場に行くこともあれば、閉店後の百貨店に夜な夜な仕事をしたりとか、ケースバイケース(忙しくなると寝る暇がなくなるので体力勝負)

ぼくの業種は建築業界において比較的、肉体的にラクなのしかり、時間の拘束が割りかし短いと言えます。基本的にその日のやることが終わると、日当が発生するので8時間働こうが、1時間で終わろうが同じだけの金額を請求します(残業代は別、時間帯や状況による)

8時間みっちり働くことの方が少ないのもあって、体力的に朝と夜を別で分けて働くことが可能で、これができた日は二日分稼げたと解釈しています

例えば朝と夜働く日が10日あれば、単純に20日分の日当を稼げることになるので生活に困ることなく(贅沢しなければ)20日という時間ができます

うまく段取りできれば1日に3件回れることもあるのです。これで三日働いたことにして二日休めるやーん、的な

ぼくの場合は毎日の仕事を埋めるより、こっちのやり方の方が好きです。陥りがちなのが、お金の不安から仕事で予定を埋めちゃうこと。これするとストレスかかるのでほどほどにしてます。仕事をもらえるのは嬉しいことだけど、体壊しちゃ元も子もないですから


自由な日はたくさんほしー。毎日の予定を仕事で埋めるのは社畜と変わらない。

好かれることより嫌われないこと

他人に好かれることは諸刃の剣です

相手の懐に飛び込み、仲良くなりすぎるとお互いの依存が高くなるゆえ、求められること、求めることも大きくなっていくのです。同時に小さな綻びが大きな不満に繋がってきます。これがヒジョーにめんどくさい、男女関係でも全く同じことが言えますね

好かれるともちろん好意的になるので仕事はやりやすくなりますし、優先的に仕事を回してくれるようになります。そうすると日銭で食っているぼくらからしたら、ありがたやー!てな感じで嬉しい扱いになるわけです。それで優先的に仕事を受けるようになるわけです

が、これが危険!

好かれるとはいっても所詮仕事(お金)だけで繋がった仲間、人間関係のもつれで突如仕事が回って来なくなったりします。それと相手先の経営が傾いたりすると真っ先に切られるのは、雇用関係を結んでいないぼくたち一人親方なんですよね。それで裏切られた!ってほざいているバカもいますけど、考えたら至極当然の話なんですよね

なので、ぼくがするのは得意先の優先順位はつけないこと、を意識しています。どこかを優先すると必然的に他の仕事を断ったりしなくてはなりません。せっかくの縁をみすみす切るなんて勿体なくない?って思ってしまうわけです

あくまで仕事の依頼が来た順番、これは守っています。目先の利益を追ってしまってあとあと困るのは自分なので

まっ、偉そうなこと言って、ぼくが人の懐に入り込むのが苦手だから気づいただけなんですが。人に気を使い、使われてるくらいが心地いいんですよ、家族じゃないんだし


人の距離感は大事よ。それがリスクヘッジ。

頼みやすい人を目指す

ぼくも会社員時代は現場を管理していて、現場管理・人の段取りをしていたことがあります

その時を振り返ってみたところ、声をかけてた優先順位があって、最初にコンタクトを取る人って

頼みやすい人なんですよね。(もちろん最低限の仕事はこなせる前提)

仕事ができるからって理由で、仕事を依頼していないんですよ、ってぼくだけ?

さっきも言ったんですが、「いつでも断れる」があるからこそぼくは基本的にイエスマンです。まっ、いわば都合のいいやつになっちゃた方が相手にとって頼みやすくなるでしょ、ってことです。ややこしいことを言う人ってメンドくさかったり、くどかったり。とにかく連絡してもらいやすい状況を作ることを意識しています

それとイエスノーの返事は早めにね、相手に考えさせたり判断させることを遅らせると、それこそメンドくさいやつになっちゃうので、気をつけてます!

最後に

長くなってしまいました、ここまで読んでくれて感謝感謝です。

一人でやっていけるなんて1mmも思わなかった人間でしたが、普通に生活できるレベルでいいなら案外難しくないんだなぁ、としみじみ感じます。儲けて贅沢しよう、なんて考えなければ雇われない生き方は可能なんですよね。ぼくは二度と雇われることはしたくありません

「一人でやっていて不安じゃないの?」なんてたまに聞かれることはあります。そんな時は、不安がゼロになるわけないやろーっ!って心の中で叫ぶのです。会社員を否定することは一切ありませんが、会社に入っているから安心・安定、みたいな人を見ると残念な気がしてなりません。給料がもらえるからってあぐらかいて、かなりの時間をムダにしている人が大半ですから

あっ、ちなみにここまでつらつら書いておきながら、一人親方はオススメしません。将来性がないんだよなー・・・については今後の課題

雇われる生き方や雇われない生き方がー、とか取りざたされていますが、個人的にはストレスは少なく楽しかったらいいやん!って思っています

まっ、それでも今は誰かに雇われる生き方はしたくないと思っているので、雇われる生き方から逃げるべし。わ〜い、逃げろーっ!

(って、なんか違う?!)

✔︎合わせて読んでほしい

↓現場作業で活躍している財布はこちら

✔︎check

結婚生活にこれといった正解はないと思う。妻に「結婚して良かった」と言われたことが嬉しかったよ!

どうもニコ(@makokankkoo)です!


結婚して良かった


つい先日、妻に言われた一言。いやー、嬉しいっす

妻との出会いは、高校生の頃。バイト先で出会い付き合い始める。付き合った理由は不純だったものの付き合ってから16年もの月日が経つ、結婚してからはもうすぐ11年と、一瞬で時が流れてしまったような感覚を覚える。気の短い僕だけど喧嘩はしたことないし、一緒にいる時間のほとんどは楽しい時間。結婚は墓場だとか、結婚は我慢の連続だとか聞くけど、何それ?って感じ。相方選びにミスったこと、結婚生活が上手く行かないことを肯定すんなよ、と思ってしまう。

僕が結婚生活においてしたこと

  • 自分がしたいことは我慢しない(あくまで自分優先)
  • 思いやりの精神は持たない
  • 愛情表現は欠かさない


うん、これです。自分で書いて見たもののヒデー奴w

よく付き合ってるわ、って何回も言われるわけだ。


とにかく楽しい結婚生活。本当は上手く長く付き合うコツ、みたいなことを書ければ良いんでしょうが、僕の場合は相手を思いやるとか、相手のことを考えて行動するタイプではないので、参考にならないかもしれません。

なので、こういったスタイルで結果うまくいったよー、ってことを書いていきます。

理想は理想であって正解ではない

こんな自分勝手な僕ですが、一応旦那としての理想像みたいなもんはあります。

  • 相手を思いやることができる
  • 相手を許せる広くて優しい心がある


まっ、絵に書いたようなよく出来た旦那さんですね。こんな人間になってみたいもんだ・・・ただね、こんな人間面白くねーのよ

そもそもこんな人間じゃないもん、近づけるように努力するのも手だとは思うけど、僕がこれを目指すことはナンセンスだと思うわけです。時間がいくらあっても足りないわ

自分の考えやポリシーみたいなものって誰しも持ってるでしょ。それを曲げてまで理想に近づける努力をするより、間違っててもいいから自分が考えたことに突き進むべきなんですよ。それから修正すればいいやん、的な。

だから世の奥様方はいちいちツッこまないで頂きたい。人は大人になっても成長しますので。

絵に書いたような理想は理想でない。それを相手に求めるのもまた違うと思う。

正解・理想は自分で作っていくべし

自分のスタイルに合う相手がサイコーだと思う

思いやり?優しさ?何それって感じです。

結婚生活において、物事の判断基準は面白いか面白くないか、これに尽きます。相手がどう思おうが、面白そうなことは我慢しないし、したくない。逆も一緒で、面白いと思ったことや、やってみたいことは我慢せずにやってほしい。何か行動を起こす上で、僕が邪魔になるような人間でありたくない。自分の可能性は各々大事にしようよ。

妻がなんて言うか・・・旦那がなんて言うか・・・こんなセリフダサすぎる。言いたくないし、言ってほしくない。

相手を思いやる、これって一つ間違えばただのお節介だったり、押し付けがましくなりますからね。こう言ったことが喧嘩の火種になったりするわけですよ

www.mako0625.net

自分を満たすことを真っ先に考え、それから相手のことを考える、この考えでいくと間違いなくストレスフリーです。自分を一番に持ってくることで、人のせいにできなくなるので、そういうメリットもあります。自分のことがしっかりできてないのに、人のこと考えてる場合じゃないって。

僕が好きなことを我慢したくない理由は、相手にも我慢してほしくないから。

自分のスタイルを貫き通すことができるパートナーこそ、サイコーだと思っています。

我慢は良くないよ。

自分が一番楽しめて、かつ楽しさを共有できることが最強



幸せにしてあげることは幻想?

幸せにしてあげる?

いやいや、幸せは感じるもので、人にしてあげるでもしてもらうでもないのよ。

僕はあなたがいるから幸せです!

これだけでいいやん。

www.mako0625.net

愛情表現は欠かさない

「好き」だとかいう表現はしょっちゅうしています。たまに言う方が、価値があるとかないとか、毎日言われても新鮮味がないとか。

いやいや、こういうことは高頻度で行うべきですよ。そもそも新鮮味なんてものはないんだから、受け手がしっかりしていれば「好き」の深度は変わるでしょ。

それと、外で手を繋いだり、人目がつくとこでキスしたり、全然平気なんですよね。嫌がられるからしませんけど。

こういうのって恥ずかしいもんなんですかね?

最後に

自分勝手に生きてきたくせに「結婚して良かった」と言われる僕は、ホントにいいパートナーと巡り会えたな、と思います。自分の才能が怖いっw

僕は僕が幸せを感じることを一番に考えてきましたから、結婚生活においてホント驚くくらいストレスなしなんです。

これでうまくいってるのは、もちろん妻のおかげなんですが、普段自分という人間を出すことで、魅力的に映ることもあるんじゃないでしょうか。自分勝手なストロングスタイルで相手に喜ばれるのはwin-winの関係に似てませんかね?

相手を思いやる優しさが全てではないということが証明できました。

なので僕は引き続き、僕が良かれと思うことを実行していくのみです。


そんな幸せな結婚生活、安泰だと思ったことは一度もありません。突然、魅力的な人が現れて不倫したり、されたりするかも、わかりません。そのリスクを下げる意味でも魅力的な自分でありたいものです。何かの病気で突然の別れが来ても後悔しないように日頃から「好き」だとしっかり伝えること、それと感謝すること、これだけは忘れてはいけません。

自分の魅力は自分にしか引き出せないと考えているので、できること、したいことはワガママを通すべきですよ。


結婚って楽しいっすよ♪


今の自分を一番大事にしよう!


依存しすぎないこと、これ間違いない。

16年一緒にいて妻の好きなモノを知らない、ってのは問題だけど。

www.mako0625.net



それにしても出来過ぎw

【登山】日本百名山「大台ヶ原」は不気味な雰囲気だった。見どころの大蛇嵓は怖すぎっ!やっぱり僕は高いところが苦手みたい

どうもニコ(@makokankkoo)です!


いやはや、なんとも不気味なコースでしたな。(もちろん天候のせいもあると思うんですが)

大蛇嵓(だいじゃぐら)は死ぬほど怖いし・・・。


大台ヶ原は年間雨量4500mmを超える日本有数の多雨地区だったことで、今までと少し違う雰囲気でした。後半ジメッとした空気に戸惑いながら歩きましたが、コースによっては初心者でもラクラク山頂を目指せるコースがあるのが魅力的です。
※年間降雨量の都道府県ランキング1位が高知県(3659mm)、全国平均(1757mm)、大阪(1279mm)


前回に引き続き、百名山にチャレンジです。標高高めの山を目指すのは、まだまだ暑い日が続くからですw

www.mako0625.net

前回は少し残念な結果だったので、次こそは!と意気込んで望んだのですが、感想は。


天気の良い日に来たかったー!


ですです。


それでも楽しんだんですけどね、それではいきます!

今回のデータ

■大台ヶ原(おおだいがはら)■

今回のルートデータ(東大台コース)

  • 所用時間 :約4時間半(昼休憩1時間)
  • 歩行距離:約9km
  • 最大標高差:275m
  • 駐車場から最高峰の日出ヶ岳(1695m)まで緩やかな道のりで歩いていける。基本的に歩きやすい
  • パーティー:僕(34歳)・妻(33歳)・娘(2歳10ヶ月)

大台ヶ原は奈良県と三重県の県境にあって、標高1695.1mの山全体が特別保護地区に指定されています。吉野熊野国立公園を代表する山で、今回歩いた東大台コースは快適なハイキングコースとして人気です。雨量地帯ならではのコケの多い林や、美しい渓流が見れます。
東大台コースとは別のルート、西大台コース(ほぼ手付かずの自然が堪能できる)は事前に申請、申し込みが必要だそうです。

登山ルート

大台ヶ原駐車場
  ↓(1時間)
日出ヶ岳
  ↓(30分)
正木ヶ原
  ↓(30分)
大蛇嵓(だいじゃぐら)
  ↓(1時間)
シオカラ谷吊橋
  ↓(30分)
大台ヶ原駐車場

大台ケ原駐車場

大阪から下道で4時間ほどかけてやってきました。(ちなみに行き先が決まったのは朝の6時)

朝から弁当作ったり、渋滞に巻き込まれたり、大台ヶ原ドライブウェイを抜けて到着したのは13時半と遅め。

天気は良好!だったら良かったのに・・・。またかよ

150台停めれる駐車場は広々、人気のスポットだけはあります。平日に関わらず、かなりの台数が停まっています。
バス停もあったので、バスでも来れるようです。

隣接する大台ヶ原ビジターセンターでは、見どころなどが紹介されていたり、お土産が売ってあったり。時間がないので立ち寄れませんでしたー。


大台ヶ原駐車場〜日出ヶ岳

さてさて、ゆっくりしてる暇はないので出発です!

わかりやすく書いてくれてるので、助かりますね。

クマには出会わないように祈りましょう。一応、ツキノワグマが出てきたらやっつけるイメージだけはしておきました。はじめの一歩の鷹村ばりに眉間にパーンチ!

・・・鈴はしとこうね。

さてさて、テンション上がってきたよー♪


スタート!!

後部座席での長時間のフラストレーションが爆発、ご機嫌で歩いています。結局1kmちょいくらい歩きました。成長してるなぁ


緩やかな小路が続くので、森林浴しながら気持ちよく歩いていけます。時折見える木漏れ日がいい感じ。

こういうコケの付いた木々が多い茂っています。

40分ほど歩くと、最高峰の日出ヶ岳手前に展望台があります。

天気悪いと思ったけど、悪くないやん♪

天気が良いと、富士山が見えるみたいです。ほんまかいなー?!


ここから少し木製の階段を上がっていきます。

ぐっ、結構急ね。

急な階段少し歩けば、展望台が見えてきます。もう少しだ

最高峰!!

ここでお弁当を広げます!
夫婦二人で朝から弁当を作りました。お金をかけずに楽しむのが基本。

気圧でパンパン。w

どん兵衛が美味しいらしいですわ。


日出ヶ岳〜正木ヶ原

遅めの昼食を終え、来た道を戻らず、正木峠へ進みます。木製の階段がひたすら続き、安心しながら歩いていけます。

ここを抜けると、もう少しで正木ヶ原です。それにしても禿げ散らかした頭みたいな木々やな

正木ヶ原到着!

ここら一体、環境条件が悪すぎるらため、樹木の成長がとても遅いらしいです。何年も昔に台風でやられたみたい、禿げとか言ってゴメン。

うそん、なんか霧がかってきたよ。さっきまでもう少し晴れてたのに。

えっ、怖い怖い。これって行っていいの?
ヤバそうなら戻ろうと決め、歩きます。

世にも奇妙な物語に出て来そうな雰囲気、オープニングで出てくるシーンやな。そこから回想、みたいな(←ようわからんけど)

幻想的♪というより、気味が悪いという感じでしょうか。なんかカオスな空気感が、行ったらダメと言っているようにも感じる。


正木ヶ原〜大蛇嵓



※この辺り、尾鷲辻から中道を歩いてラクに駐車場へ帰るコースあります。


・・・霧は深くなるばかり。

それにしても景色どころじゃないな。ヤバなったらホンマ戻ろなぁ(←ビビりまくり)

神武天皇!ってほとんど見えん。

もう少しだ、大蛇嵓(だいじゃぐら)が。

少し険しい道を進んで行きます。おっ、今日一番の険しさ、近づいてる感じするねぇ

っしゃあー着いたぁ!!真っ白ー!

・・・雰囲気出ないよね?

ホントは

うぉーーすげぇ!スリル満点や〜ん♪

やっばー、こっわー!
出典:じゃらんnet

のはずだったんだけどね。


仕方ない。


写真撮ったるから、先端に行っといでよ!


・・・えっ、俺いいわ。どうせ雰囲気でえへんしな(プルプル)


あ、そう。じゃ行ってくるから写真撮ってな!


お、おう。(マジかこいつ、アホちゃうん)

おーっ!余裕で行ったぁ。

(なんや、俺でも行けそうやん)


全然行けたー!天気悪いから断崖絶壁見えへんし、全然余裕やで♪


おっしゃ、俺も行くから写真よろしくっ!


矢印の辺りで一人


あっ、えっ、ちょっ、これ!・・・・無理ーっ!


うん、怖いので無理。こういうことは無理したらダメだよね。行かないと死ぬって言うなら、行ってやってもいいけどさ。

↓ここより明らかにヤバいヤツだわ。

✔︎check

大蛇嵓〜シオカラ谷吊橋

さっ、メインイベントは終わったし帰ろ。てか時間ないし、日が暮れちゃう

なになに、なんか帰り道はハードになりそうな予感。まぁ、最近は走って体力作りしてるからね、余裕でしょ♪


えっ?ポテコ食べるって。まぁ、そこでくつろいどったらええわ、すぐ帰るさかいな。

おぉ、今日初の鎖場。これぐらい全然余裕ー!

少し足場が濡れて滑るけど、ゆっくり行けば問題なし。


・・・


・・・


なかなか、進まへんな。


(あっ、やっぱしんどいかも。誰や余裕こいとった奴は。)

耳元で

ポリポリ、ポリポリ。

ポリポリ、ポリポリ。


ポリポリうるさいなぁ!

めっちゃ腹立つ。w


ベビーキャリアに乗ってる娘の頭に、枝が当たる当たる。すまんな、こんな道なもんで

険しい下り坂を下りていくと、ようやく吊橋が見えました。もうちょいやー!



吊橋効果とかあるんちゃうー?(←疲れて変なテンションになっている)


えっ?あっ、うん。

シオカラ谷吊橋〜大台ヶ原駐車場

いや〜!急すぎるー!

ゼーゼー言いながら上がって行きます。ホントに急で娘を背負いながらはかなりキツい。鍛え方が足りないのか

・・・もう無理だ。


しんどい。


・・・って、笑ってるし。

吊橋から歩くこと30分。スタートして4時間半

到着ー!ほとんど車いねぇ!

普段絶対買わないカルピスソーダで満たす。おつかれさんでした


最後に

最後の最後はホントにしんどかった、かなり体力を使ったぜ。まぁでも、最後のシオカラ谷のアップダウンを除けば、ほとんど体力はいりません。時間的にも歩いた時間は3時間半と、初心者向けですね。

一番の見どころで絶景?絶叫?ポイントの大蛇嵓(だいじゃぐら)は、天気の都合上堪能できなかったのは残念ですが、良い記念になりました。(←内心晴れてなくて良かったと思っているw)

あ〜、天気が良い日に来れたらもっと気持ち良かったんだろうな・・・。

でも楽しかったらいいや♪

車でのアクセス

  • 住所:奈良県吉野郡上北村子像660−1

※ナビで奈良県吉野郡上北村子像の主要部で入力して全然違うポイントに案内されたので要注意

行く際は天気が変わりやすいので気をつけましょう。帰り道に、前が見えなくなるほどの濃い霧に襲われたことは初めてかも。

やっぱり目標がないとテンション上がんないよね。東京マラソンにエントリーしてみた

どうも、目標がなくて困っているニコ(@makokankkoo)です!


最近なぜか仕事が忙しい。忙しい時期でないのに・・・


仕事して、料理して、子育てして、ブログっていつ書けるのよ!?


そんな中更新してる人もいるもんなぁ、凄いよなぁ。僕にはできそうにないので、諦めてるんだけども、書く時間を作りたい。でも無理してまではやりたくない、うーん。


ありがたいことにお仕事をいただけているので贅沢は言えませんが、うん、お腹いっぱいです。あんまり頼まれても困るっす、消化不良起こすわい。断れない体質(断れよ)なので、二つ返事で「いいっすよー!」とついついノリで返事してしまう。ぶっ込み過ぎて、いつも後で後悔している。

そんなこんなで仕事に時間を取られているので、最近ブログはおろか、したいことがほとんどできていない。

仕事が忙しくなることは悪いことではないんだけども、仕事だけしていると世間から置いていかれるような、そんな感覚に陥る。おかげで何かに追われているような感じから、昨日はゾンビに追い回される夢を見てしまった。まさにバイオハザード、実際のゲームは怖すぎて30分でやめてしまった経験者が、まさか夢の中で体験できるとは思わなかった。ホント勘弁してほしい(深夜にピンポンが鳴った錯覚するし)


仕事ばっかりしていてはイカん!ということです。新しいことをしていないと、ダメだ・・・。


先日、時間泥棒であるTwitterのTLを見ていると、「東京マラソンにチャレンジしてみたい!」と、つぶやいるお方がいたので、「あっ、面白そう」的なノリで、リプと同時に早速エントリーしてみることに。

2018年2月25日開催


いえーい、やったったぜーッ!



初めてのマラソンに東京マラソンって、いいじゃないですかー。日本最大のシティーマラソンとしては有名ですよね。わざわざ大阪から行くんだー


・・・って


倍率高すぎるやんけー!


な、なんと前回大会の一般募集枠の当選倍率12倍!って、狭すぎるな門がー。


噂には聞いていたけど、これほどの倍率とは思いませんでしたわ。


でマラソンってしんどいんかな?走れるんかな?ってノリなので、当選したことを考えて一応練習はしておきたいんですよね。中学生の頃、陸上部長距離エースだった頃とは違い、びっくりするくらいタイム出ないけど、なんとか走れる体に持っていきたい。


応募翌日の朝、決まってはいなけど目標が決まったことで走りたくてウズウズしてるじゃありませんか。朝5時からランニングして張り切ってしまいました。

しんどーっ!全然走れてねぇ、たまにランニングする程度だと実力的にはこんなもんか。1km5分ペースならずっと走れたのにな・・・


まぁ当選するかは別として、エントリーしたことでモチベーションが上がったことは間違いないし、目標ができたことで、やることが明確になった。あとやることは、いつものように環境を先に整えてしまうだけ。結果は間違いなくついてくる。簡単、簡単♪ブログ運営もこんなに簡単だったらいいのに、と思う。泣

当選することを祈って練習に励んでみることにします、健康のためだけに走るってのも退屈だしな。

モチベーション維持に東京マラソンに当選するか別として、他の大会にエントリーしてみようか検討中であります。

興味のある方は8月末まで受け付けているようなので、是非。

東京マラソンのエントリーはこちら

↓こいつが活躍しています。

✔︎Check

30代がジムに行かずに腹筋を割る方法。腹筋マシン【ボディメーカー シットアップベンチ】を紹介

どうもニコ(@makokankkoo)です!

現在34歳、現状の腹筋はこちら

憧れの板チョコみたいなバッキバキな腹筋とまではいきませんが、ちょい割れぐらいになっています。

贅肉とは無縁だった20代、若さを武器に暴飲暴食を続けて迎えた30代、突入した途端、お腹周りはもちろん体中がたるんできたのです。やっベー、腹筋しよ!となったので腹筋台を買いました。のちに筋トレマシンを買って筋トレ部屋ができる、その走りがこの腹筋台です。

【BODYMAKER/ボディメーカー】 シットアップベンチ (アーチ型)

筋トレ生活のきっかけとなるアイテムです。


↓今の筋トレメインはこちらの器具なので良かったらチェックしてみてください

✔︎レビュー記事


シットアップベンチは、かなり腹筋に効かせることができるので、今でも愛用しています。使い方は簡単、場所を取らない形状になっているので気に入ってます。

そこで今回は愛用している腹筋台、シットアップベンチ(アーチ型)を紹介していきます!

腹筋運動するのは週に2、3回程度

去年の2月頃から、平均して週に2、3回程度の腹筋運動、週1回のランニングでこれならそこそこの成果じゃないかと思っていて、これも継続して筋トレしてきたおかげだと思っています。

継続第一!

腹筋はとにかくやるしかない

  • 毎日30回の腹筋運動
  • こんな運動をすれば腹筋に効く
  • 楽に腹筋運動ができて効果的


いろんな謳い文句を散々聞いてきました。でも結局のところやり続けるしかなくて、継続するコツとしては

  • 時間をかけない
  • 1回の負荷を強く
  • 習慣になるまで続ける工夫をする


時間がかかると空いてる時間にサッとできないし、軽い負荷で100回・200回やったって努力と時間のムダ、時間をかけることは一番継続するハードルを上げるのです。

それでも多少なりとも時間はかかります。多少の犠牲(時間、お金)は払わないと、手に入れたいものは簡単に手に入らないってことです。

まぁ、それでも僕の場合はストイックにトレーニングを積んだか?と言われればNOです。自分なりに腹筋に効かせることができているから、ある程度形に現れてるんだろうなー、と思っています。

とにかく腹筋つけたきゃ、できることはやりましょう!ってことです。特に難しいことを考える必要はありません。

強い意志より、継続する工夫を

アホみたいに回数やる必要はない

今はどうか知りませんが、腹筋30回×3セットとか、腹筋100回やる、とか効率の悪いことやってる人っていてるんでしょうか?もしいたら残念すぎる。効果はもちろんありますが、時間はかかるし、このやり方はモチベーションが続かないと思う。

筋トレの専門家ではないので偉そうなことは言えませんが、体を鍛える工程において回数より質、なのはもはや当たり前なのですが、一応これだけを意識しやっているつもりです。

1回の動作でしっかり筋肉に効かせることができれば、回数を増やす必要はないのです。筋肥大させようと思ったら負荷を上げて1セット7、8回でもいいって言われてますし。

回数少な目で、腹筋にダイレクトに効かせることができる腹筋ローラーは不動の人気ですね。たまにこれも使用しています。腹筋が悲鳴を上げること間違いなし!w

調子に乗ってやると、1週間くらいマトモに笑うことが出来なくなるので要注意です。

腹筋ローラーについてはコスパ最強で、色んな人が記事にしてるのであえて詳しいことは書きません。

食事制限はしない

ぼくの場合、とにかくストイックにやるほどの意識高い系ではないので、食事制限まではしてません。食べ過ぎないことだけ注意しているくらいでしょうか。

結果を最短で出すのに食事制限+筋トレをするのは非常に効果は高いのですが、特に目指す目標がなければ無理せず続けれる方法をオススメします。何と言っても続けること、継続することが大事なので。

無理して短期間で成果を出すのも手ですが、リバウンドしてまた同じような成果を出そうと思うと、気力、体力が以前よりも必要なので、ぼくみたいにサボり体質の人は、習慣にしてしまうのことがポイントです。

そんな感じで食事は気にせず何でも食べるし、普通にお酒も飲みますし、こんなスタンスで続けています。肉体改造をもう1ランクレベルあげようと思えば、食事制限は必須ですが、ストレスなく続けるのに食事制限はやめといた方がいいと思います。一度食事制限をしたことがあるのですが、ある気づきはあったものの続きませんでした。

ぼくのシットアップベンチ使い方

基本的にやることはシットアップ、サイドシットアップ、ドラゴンフラッグもどき、この3種目。

回数は1種目10回を3セット、1回1回効くように意識して行います。

スタートポジションはこんな感じ、

背中を付けずに下ろしていきます。この時、お腹の筋肉が悲鳴を上げてるのを喜びに変えながら、クゥー!

上げたときも腹筋にテンションはかけたままです。

腹筋の横部分、腹斜筋?横腹を鍛えるのに勝手にアレンジして使っています。

こんな感じでやるんですが、めちゃめちゃキツイのです。

最強の腹筋筋トレと呼ばれる「ドラゴンフラッグ」もどきです。

足あげてー

下ろす。

グァー!!

負荷を上げたければ、重りを持ってやるのです。頭の後ろに持ってね

使い終わった後は折りたためるので便利です。こんな風に追いやってしまえば、場所を取りません。

一時期、娘の滑り台になっていたので、お子様がいる家庭は気をつけてくださいね。

最後に

そんなことを自宅でちょこちょこやっているわけですが、30代になると体型を維持するのにお金も時間もかかりますね。

それでもジムに行くより安く済むのでいいんですけど。

✔︎check

僕が「体を鍛える」ことで一番必要だと思っているのは、三日坊主で終わらせない「覚悟」ではなくて、継続できる「環境」だと思っています。

おかげ?でシットアップベンチを買った直後に部屋を改造。ゴミ部屋が大変身。

さらにこの後に勢い余って、こんなことになりました。


筋トレに限らずだけど結果を出そうと思ったら、とにかくやるしかないんですよね。逆にいえばやることやれば、誰でも結果が出る筋トレは自信をつけるにはもってこいの趣味とも言えます。


カッコいいオヤジになりたい。



アーチ型が在庫切れみたいなので、代わりと言っちゃなんですが。

自己肯定感が低かった自分が娘にしてやれることは何か?自己肯定感を高めて自分の道を突き進め

どうもニコ(@makokankkoo)です!


子供の時、自分はポジティブで前向きな性格だと思っていた。


それが一変、大人になっていくにつれてネガティブで後ろ向きな性格になっていた。


それもそのはず、好きだったはずの野球では、自分が思い描いた華やかな結果は出せない日々、周りのレベルの高さに自分というちっぽけな存在に気づく。そんな感じでただ続けていた野球、しまいには得意だったことは砕け散り、僕は羽を失った。野球を通じて精神を養う、こととは反対に自分の小ささに気づかされ、自己肯定感が高い、とは皆無の野球人生だった。

www.mako0625.net

失敗するたびに凹んでは、自分に自信をなくしていく。唯一のすがる(得意)モノが逆に、自分の自信を奪うスキルになるなんて思いもしなかった。ピカピカに磨いたはずの武器は二度と光を取り戻すことはなかった。

それからというもの、自分に自信が持てず、いつのまにか後ろ向きな性格になってしまっていたのです。おかげで妻に支えられやっとこさ生きてこれたのです。


娘にはそんな人間になって欲しくない!


自己肯定感を高く持ち、自らの足で自分の人生を切り開いていく


そんな人間になってほしいので、親として何ができるか日々模索中です。オススメの方法があれば教えてほしいぐらい

こんな僕でしたが、徐々に自己肯定感を高めながら、子供にしてやれることがあるはずだと、考えながら生きています。

今日は子供に対して、自己肯定感を高めるために実践していることを、書いていこうと思います!

自己肯定感が低かった自分

そもそも自己肯定感ってなんだろう?

自己肯定感とは、自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉。

これが高く保てている人って少ない気がしますね。

僕もそうだったのですが、謙虚に生きることが美学だと刷り込まれたことが原因なのか、いやいや自分なんか・・・と卑下することが多かったのです。

無意識レベルで謙虚=自分肯定感を低めることになっていた訳で、思考の癖がこうさせていたんだろうな。

僕の青春時代、野球という競争社会に身を置いていたこともあって、周りと比較すること、されることが多かった。そんな社会に身を置いていたからか、自分の中にある「好き(絶対的)」な感情を忘れて、「比較(相対的)」に考える思考パターンになっていたのです。

周りと協調性を保ちながら、自分という存在をアピールしないといけない、という団体競技に向いていなかったんですよね。やめてかなり経った時に気づきました。気づいてたらすぐやめてだろうな〜

当人比で評価すること

周りと比較し続けて、苦労した僕の経験がここで生きてくるわけなんですよね。マイナス要素も活かさないともったいねぇって。

何事も他人と比較するから、どうしても負い目を感じたりするわけですよ。そこで他人と比較することはせずに、娘の成長度合いで評価しようと思っているわけです。

例えば「〇〇ちゃんはできるのにねえ」「〇〇ちゃんと比べて、娘ちゃんはなんで出来ないんだろうねぇ」などとは絶対言ってはいけないなと思っています。

周りと比べて辛い思いすることは僕がよくわかっていますから、絶対に相対的に考えるのではなくて、必ず子供の好きの部分「絶対的」を大事にし、自分自身と向き合うことができる環境作り、言動のアプローチをしていきたい。

だから僕は、娘の自分自身の進歩を評価し、決して周りと比べすぎないようにね。

成長度合いで評価するべし。

出来た結果を褒めるのではなくて、結果までの行動過程を褒める

どうしても子供に結果を求めがちなんですが、これをしてはいけない。

もちろん何事においても結果は大事、結果こそ全て、だと僕は思っています。社会に出て結果っていうものは一生ついて回ります、だからこそ親が結果を求めることはしてはいけない。

僕ら親ができることは、結果(ゴール)を提示したり、求めることではなくて、自分で立てた目標(ゴール)を目指した結果の、それまでの過程(プロセス)を褒めることだと思うんです。

結果を求め評価するのは社会がやってくれますから、僕らが子供に求めるのは、結果に対する評価ではなくて、結果に向かって頑張った人間性を褒めるべきなんですよね。

最後に

そんなこんなで自己肯定感を高めると、親がごちゃごちゃ言わなくても、何かを見つけて頑張ってやってくれんじゃねーかと、考えているわけなんです。うん、親が楽をしたいだけ。

自己肯定感が低かった僕も今では、少しずつ高く持てるようになったし、実際に自己肯定感を高めた今、こうしてご機嫌でブログを書いているわけです。誰のためでも、なんでもないのにですよ。楽しいからやってんですよね、これを自分が親に、ブログなんか書いてどうすんの?将来役に立つの?なんて言われたらテンション下がりまくるでしょう?今は大人だからスルーできるけど、、、子供にはそんなことできないですよね。


自分には何ができるか?

自分がしたいことは何か?


この感情と向き合って頑張ることが、昔の僕は出来なかった・・・


だからこそ


自分が好きなことを夢中で頑張る娘の姿


見てみたいやん♪

家族で飲み歩きするならやっぱり新世界がサイコー!コアすぎる街No1

どうもニコ(@makokankkoo)です!

よく家族で昼間っから飲み歩きしてます♪

もはや趣味の域、平日の昼間から関西圏の街で酔っ払っている子連れ夫婦がいたら、そう僕らです、はい。

人が少ない平日が狙い目ですよ。ゆっくり回れるのでね、2歳児と2人で出かけたりもしてます。

www.mako0625.net

他にも色々と。
デパ地下って楽しい!うめだ阪急にて昼シャン - 何して遊ぼう
【雨の日でも大丈夫】家族でハシゴ酒!昼間からお酒が飲める京橋は魅力的な街 - 何して遊ぼう


先日、大阪を代表する串カツを食べに新世界まで行ってきました。

昔からたまに訪れる好きな街です。新世界はとにかくコアな街として有名であります。遊園地ばりに非日常を味わえるぐらいの世界であり、愛されるべき濃い〜、こってりなキャラクターが街には溢れています。まぁ、パワフルというかなんというか、良く言えば気さく過ぎたり、奇抜な人たちです。


実際この日に見た人

・自動ドアの開かない方のガラスに向かって思いっきり頭から凄い勢いで直撃してるおじさん
・自分は金持ちだと、どデカイ声で訴えているが、ツケの催促に答えない、自称金持ちおじさん
・ムッシュカマヤツ風の髪型にカラフルなニット帽を被ったド派手なおじさん
・とにかくド派手なおばさんetc


うん、遊園地だと思えばみんなキャラクターに見えてくるね♪


さて、到着してまず行くのがこのポイント、スパワールドの前。なんとなく好きなアングル、新世界!って感じがいいんですよね。

とにかく街中には、日本一というフレーズがたくさんあります。アピール上手なお店がいっぱい!

こういう昭和な香りの喫茶店にも入ってみたい。

まずここで一杯やります。

10分ほど待ちましたが、ピーク時間をずらせば並ばず入れます。テーブル席があるのが良いですね。
サインだらけー!

カンパーイ!

んまんま♪

はい、これがだるまの串カツですねぇ。ここの串カツは間違いねぇす。

後ろで嬉しそうな顔してます。二度漬け禁止、これ常識ネ。

最近美味しい時はこのポーズ。youtubeで覚えてきたのかな?

ホントに一杯だけ飲んで出ます。あ〜、昼からのお酒ってたまんねぇ。

ご機嫌で歩いていますと、何人かのおじいちゃんに声を掛けられました。なんとも微笑ましい感じで

少し街を散策、こういう大衆演劇も観に行ってみたいなぁ。

こ、これを着こなせる人が果たして、いるのでしょうか??

実機で置いてるって!30年前の機械に驚き。

これもよくやったなぁ。ストツーね

ジャンジャン横丁に入ります。コテコテの大阪風情を味わえる下町情緒溢れるストリートです。

これやるー。6発で500円

娘よ、いい商品を落としてみせるぜ、待ってな!

さてと、どいつを狙おうかな?

シャキッ


パーン!

パーン!

パーン!

パーン!

パーン!



イェーい♪

ヤッター!私の大好物のうまい棒だぁ!



・・・



残念賞ですが何か。

後ろからパフパフー♪と商品ゲットの音が響く・・・。



さて、気を取直してもう一軒。

こちらもいつも並んでいる人気店、八重勝です。

カンパイマーン!(←僕の結婚式でツレがどすべりした乾杯の挨拶)

ビール大はデカイ。隣の外人につられて頼んでしまった・・。

どて焼きが甘くて美味いのよね。

串カツももちろん美味しいのです。衣がフワフワしてて味わい深い、ただ個人的にはだるまの方が好きかな。

この鉛筆の使い方は、どういうことなんだろう?


またまた、散策するよー。


妻「ちょっとリベンジ」

シャキッ

うん、僕とは出来が違うね。きっちり落としてくれましたよ(泣


とにかく安い店が多いよねぇ。



↑このラーメン屋、後で行くんですが、2分くらいで出てきます。はやーっ


柄柄してるなぁ。

うん、プレイかもしれないね。


お次は、ミックスジュース発祥お店。千成屋珈琲へ、ジュースを頂きに行きますよ。昨年夏に閉店したものの、ファンだった方が店の人を説得し、店を引き継いだらしいです。


店内はいっぱいだったので、横に併設してあるフルーツパーラーでミックスジュースを飲みます。

うん、うまいね♪


シメに串カツだ!

もうビールはいらないので、チューハイでカンパイ!

もうお腹いっぱいや。食べるけど



あ〜、もう食べれん。

最後にちょろっと回ってかえりましょー!

さんまちゃん若っ!!

一回だけ上に行ったなぁ。

これ、うどん屋さんなんですよ。建物さえあれば商売できるってことですな。

通天閣の下にお土産屋さんがあるのですが、ここでミニオンズの貯金箱を買いました。

www.mako0625.net


さてさて、帰りましょうかね。と言っていると、こんなお店が!

なんか、カッコイイやん。そんな理由でフラっと入ったお店でしたが、店内がめっちゃ良い感じのお店なのでオススメです。

↓記事にしました。

✔︎check

そこで包丁ではなく、爪切りを買うというね。

✔︎check

最後に

そんなこんなで新世界を存分に堪能した1日になりました。家族みんな楽しんでいたし、良いっすね食べ歩き♪

何と言ってもブログネタがここで3つもできるという副産物まであったし、遊びに行った甲斐アリ!

新世界、コテコテの大阪感しかり、少しコアで怖いイメージもあるかもですが、愛想のいい人も多いし、感じのいい少し変わった人も多く、歩いていても飽きない街なので是非。

今回は有名店ばかり攻めましたが、次はもう少しマイナーなお店も攻めてみよう。そっちの方がネタが転がっていそうな匂いがプンプン、絶対面白いはず。

最高級の爪切りはプレゼントとしてオススメです!職人が磨き上げるSUWADA(スワダ)のニッパー型高級爪切りレビュー、感想

どうもニコ(@makokankkoo)です!

今回はSUWADA スワダ 爪切りネイルニッパー クラシックL *収納メタルケース付 全長119mm/刃先14mmのレビューです。

この爪切りを使うと他のものが使えない!

と、言われて購入してみた代物ですが、値段が値段なだけあってカッコいいフォルムなのはもちろん、切れ味、切った後の断面の滑らかさは抜群です。

自分用で買うのは、気が引けるかもアイテムかもしれませんが贈り物、プレゼントには最適なアイテムですね♪



先日、新世界にて外観に惹かれフラフラと入ってしまった包丁専門店での一コマ。

↓詳しくはこの記事で

✔︎check


****

えっ?ナニナニこの爪切り?

ちょっと、なんか良さげじゃない。

!!!!

な、7000円の爪切りだと〜!?

妻「えっ、これ結構有名やで。」

・・・そうなんだ。

んっ?試し切りさせてくれるって?

じゃあ、お言葉に甘えて。


・・・・


ツンっ(←爪が簡単に切れる音)



お〜、めっちゃ切れるし、断面トゥルトゥルやん♪


はい、これ買います。


****

僕は知りませんでしたが、このSUWADA(スワダ)の爪切りって以前から注目されていたんですね。Amazonでのレビューもかなり高めで、後で調べれば調べるほどに、買わなくともその製品の素晴らしさが伝わってきます。

この高級爪切り7000円と値段は張りまくりますが、今のところ買って良かった、と思っています。今まで100円の爪切りを気にせず使っていましたが、もう使いたくありませんw

そんなSUWADA(スワダ)の高級爪切り、すでに知っている方、この記事を機会に知った方にもこの製品の素晴らしさを上手くお伝えできれば、と思います。

それではいきます!

諏訪田製作所とは


出典:(株)諏訪田製作所 SUWADA OPEN FACTORY

SUWADA(スワダ)、正式名称は【諏訪田製作所】で大正15年に創業し、ニッパー型の刃物に特化した老舗の鍛冶屋さんです。

場所は新潟県三条市、古くから鍛治業の盛んな地域にあります。なんとお隣の燕市ではあのApple製品であるiPodの鏡面仕上げを行っていたそうで、その技術は世界でも折り紙付き。そんな世界レベルの技術が集まる新潟県を代表する製品を作り、届けている会社であります。

諏訪田製作所では、35名の職人さんが腕をふるっていて、最終工程である仕上げのヤスリがけは卓越した職人技が光るそうです。今時手加工とは・・・こうやって珠玉の1本となるわけですね。

1本、1本高い技術を駆使して作られた爪切り、7000円もするはずです。納得

SUWADA(スワダ)爪切りの特徴

高級ナイフに使われる炭素鋼を本鍛造(金属を熱し、つちで打って必要な形にすること)することで、高い実用性と高強度を実現!

本品の最大の特徴は「切る」部分に徹底的にこだわっています。機械で加工不可能な部分を熟練の職人さんの手仕上げにより、サイコーに切れる爪切りとして仕上がります。製品というより、もはや作品っすな。

  • フォルムがかっこいい!

本当に良いものって使い勝手だけではなくて、見た目にもその良さが表れますね。できる男!って感じでしょうか。

惚れてまうやろ〜!

うむ、無駄がなく洗練されている。

このステンレスのシンプルかつ美しいフォルムに技術が集約されているわけですな。

  • 切れ味抜群

見て、これ。二つの刃が重なって、刃先の切れ目がわからないくらい、ピッタリと。

これが抜群の切れ味を生むわけですな。

職人さんがヤスリで綺麗に仕上げたその刃は心地よい切れ味です。二つの刃が爪を挟み込むようにスパーッと断ち切るので、爪が飛び散らずそのまま自然に下に落ちるんです。

  • 巻き爪・変形した爪の手入れも可能

実際にプロのネイリストさん、病院関係者たちも御用達だそうで、いろんな人の癖の手入れもできるようになっているんですね。

それを可能にしているのは、このデザイン。

爪の形にカーブしているヘッドがミソです。癖の強い爪もサクッと切れちゃうそうです。

  • ヤスリをかける必要がない

僕が一番惹かれた点です。

切った後にバリが出なくて、爪の断面がツルツル♪

今までは切れりゃいい、と思って使っていた爪切りでしたが、切った後がガザガザになっていたんですね。ヤスリをかけておけばよかったんでしょうが、めんどくさいので放置しておくと、後で気になり噛んでしまう、なんてことになっていました。

切るのが楽しくなる、という感覚にさせてくれそうなアイテムは他にはありません。

  • デメリット

思いつく限り、切った後の掃除をしなきゃいけない。という点ぐらいでしょうか。

ニッパー型になっているので仕方ない、切れ味を考慮するとデメリットと呼べるほどのもんでもなさそうです。

あっ、それと子供が持って遊ぶと危ないですね。先がとんがっていますから、小さいお子さんがいる場合、置き場所には気をつけたいところです。

使ってみる

はい、コレ。

箱からして高級感が漂っていますねぇ。

しっかりと説明書を読んでから、使用しましょうね。

持った感じは、ちょうどいい重量感とフィット感♪

この重量感が生む利点は、利き手でなくても安定する点、ん〜、使いやすそう!


ではでは、切ってみましょーっ!

※僕の手より映えると思ったので妻の手を借りました。

ツンっ!って音がします。

鈍い音なだけに一見切れていなさそうですが、バッチリ切れています。

普通の爪切りのような、パチンっ!と派手な音はしませんが、キレキレっす。

この曲線ヘッドが切りやすいんですね。

チョロっとしたササクレもこの通り。先っちょでプツンっとね。

ゴミが溜まりやすそうなので、お手入れも忘れずに。


切り終わった感想、ホントに


ヤスリいらずでツルツルー!

です。

最後に

どうでしたかSUWADA(スワダ)の高級爪切り、良さが伝わったかな?

爪切りごときで7000円も出せるかい!っていうのはごもっともです。

が、ただこれだけ値段が高いのに関わらずAmazonのレビュー(260名ほどで)星4、5と高評価なあたりは買った人が値段相応の価値、もしくは値段以上の価値を感じている証拠です。僕が店員さんに聞かされた情報「これを使うと他の爪切りが使えない」という言葉にも納得です。

ただ普通では考えられない価格の爪切りなので、自分で買うのはちょっと・・・と尻込みしてしまう人は多いかもしれませんね。でもめっちゃいいのでオススメっすよ♪(←これに尽きる)

自分が使用する以外にもギフト・プレゼントなどの贈り物としては秀逸で、間違いなく喜ばれる製品だと思うので、何か贈り物に困っている方にもオススメしたいですね。

良いモノを買うと自分が高まった気がするなぁ。はい、これ大事

※僕は店舗で7000円(税込)で買いましたが、ネットだと少し高くなっているので、買える店舗があるならそちらで購入することをオススメします。


SUWADA(スワダ)の高級爪切りって有名なんすね、全然知らんかったー!

スポンサードリンク